[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

7月b

7月15日
パワプロ13についての情報を集めていたら、こんなのが引っ掛かった。まぁ「炎上!京都」と銘打たれたように、志々雄様との決戦がメインらしいので、巴がいないるろ剣には用がないんですが。
自分は、アニメ版の記憶は「比古清十郎との修行」しかなく、ましてOVAのヤツなんて見ていないので、基本的には漫画版の知識でのみるろ剣を知っている。遠山の金さんが部室に持ってきたヤツのことだがね。
好きなキャラクターは巴、斉藤一、燕ちゃん、志々雄様、宗次郎。好きな場面は「沖田君、君は下がっていたまえ」、巴、「油断? 何のことだ? これは余裕と言うんだ」、対鮫さん第2戦直前の弥彦×燕ちゃん、「幕末の京都に於いては、通用しない!」など。
うん、好きな巴もいいが、やっぱり巴と言えば白梅香だな。あれは……ねぇ……「涙」では泣いた、しかし巴は笑顔だった。何だろう、何なんだろうねほんとに……だいたい、作者が「真似た」とか言ってるしさ! 単行本表紙の眼が黒くないんですけど!
斉藤一も言うことはない。言う言葉全てが名台詞、存在全てが名シーン。
燕ちゃん……可愛いよね? 俺はロリコンじゃない、年下が(ry だけどほんとに、弥彦に頭撫でられてるシーンは素晴らしいよ……泣かせたら承知しないからなこの野郎。というか、名前がスワローなのも、何かの縁なんじゃないかと思ってる。
志々雄様、世界はあなたの手に! 最強の剣、燃えるが如き心、それに惚れずしてどうする。零式をかわした時は神だと思った。あのカッコよさは異常だ。「終わらねぇよ、俺が無限刀を手にしている限り」うん、心酔するね。これは酔える。
大久保卿暗殺の笑顔、温泉での一騎討ち、決着間近でのロザミィのような壊れっぷり、そして「北」へ……どれをとっても良い。「天剣」の二つ名もいいよね。「楽」の感情だけで戦う、だけど本当は泣いていたあの雨の日。そういうキャラに惹かれる。
花が咲き、華が舞う戦場で刃を交わす。いい漫画だ。

うん、これぞ石川だ。


7月14日(金)
カフェイン漬けだった体を正すべく、昨日今日とコーヒーを断っているのだが。「お、俺にコーヒーを……コーヒーをくれぇぇぇ!」
どうやらカフェインには軽く中毒性があるらしい。いつもは無糖を牛乳で割って飲んでるが、あの味を体が求めている。
どうしても麦茶では満足できない。明日から解禁しよう。

さて、親が17日から3泊すると言ってきた。んー……3日間も何をする気なんだ?
しかし泊まるとはな……まぁ自分は、普通の男なら多少なり持っているのであろう18禁の類の物が(パソコンの中を含めて)一切ないので、本当に通帳だけが悩みの種だ。……通帳?
そういえば資産公開するとか言ってすっかり忘れったな。まぁどっからもツッコミがないし、書かなくていっか。
にしても3泊……食事はどうしよっかな。

小久保……間に合わなかったか……じっくりケガ直して後半戦に姿を見せてくれや。
7回表、あの場面でセカンドゴロを打たないのが仁志らしいな。後ろに五十嵐か石井弘寿がいれば、あそこまで館山を引っ張らなくても済んだんだが。どの道、木田が打たれたら終わりだけど。これは拾い物の勝利だ。しかしその1勝が最後に大事になる。


7月13日(木)
気が付いたら自分でキリ番を踏んでいた。まぁ100も200も何もしなかったし、特に気にするわけでもないが。
ただ「ひとこと」までも「今日は大吉☆」なのは……現時点であと3時間しかないんだけどね。

テッサとの約束通り、今日の夕飯はシチューだ。シチューもカレーも、材料を木っ端微塵にして煮るだけだから、簡単と言えば簡単な料理だ。しかし煮込むまでが大変なんだよな。切る量が多くて。今回も調理開始から完成まで、キッカリ2時間かかった。
材料はニンジン、ジャガイモ、ごぼう、長ねぎ、しめじ、もやし、ほうれん草、アスパラ、ブロッコリー、ピーマン、鶏肉、牛乳、チーズ。ヨーグルトも入れようかと思ったが、乳酸菌が死滅しそうなのでやめておいた。いずれにせよ、独創的なシチューな気がするが。
まず火の通りにくいニンジン、ジャガイモ、ごぼうを炒め、煮て、後は順次無計画に鍋に放り込む。が、無計画に進め過ぎて肉とルーが鍋に入らない事態に。どうやら材料が多過ぎたようだ。沸騰させ水かさを減らして、何とか完成
本来なら白米と一緒に食べたいところだが、食パンの賞味期限がヤバイのでパンで食べる。うん、これも美味い。煮込み過ぎてピーマンとほうれん草が変色してるが、どうせ見慣れた光景だ。ただチーズ多過ぎ・ごぼう少な過ぎだったかな。まぁ美味い。
誰かに作ってもらうのも嬉しいが、自分で作るのも楽しい。食べることは生きることなのだわ。

川島が1軍昇格拒否 ('A`)確かにケガの再発は怖いからね……


7月12日(水)
ドイツ語の試験終了。これで、これでようやく終わった。長かった……約15日間か……よくぞ耐えたものだ。
のんびりと、何をするわけでもなく、ただのんびりする。こんなに嬉しいことはない……まだ試験全てが終わったわけではないが、それらは既に形骸である。敢えて言おう、カスであると! 存分に休息を味わおう。
なんて思ってたら、親からのメール。「来週の18日くらいにそっちに行くから」 な、何(ry
なんか、雰囲気を考えると、東京に来るついでに寄っていくんじゃなくて、ここに来ることが目的のような気がする。うん、若干困ってる。わざわざ来るとなると……見られそうな気がするんだ、預金通帳が。
28日から5泊6日の寺篭りには、参加費用57,000円という人をバカにするにも程がある非常に良心的なお金が掛かる。これまでの2回の参加費用21,000円は自分で出してたが、さすがに今回はナシだろうと思って、親に「お金ちょーだい」と言ってみた。すると親に「今いくらぐらいあるの?」と聞かれたので、咄嗟に「6万を切ったくらい」と言ってしまったら、うちの父親のバカ福沢諭吉を20人送ってきた。
で、預金通帳を見られてしまったら、その嘘がバレてしまうわけだ。まぁ確かにあの時の実動部隊は2万を切っていたが、本丸には予備戦力が相当数残っていた。そして現在も残っている。20万貰っておきながら実は金があったとは、とても言えない。だから困ってる。
自分が小さい頃からコツコツ貯めた貯金だから、それをどう扱おうと自分の勝手ではあるが、やはり後ろめたい。
そういえば、LPに「貧乏学生wwwwww」と言われて気が付いたが、ここには自分の支出は書いても、総資産については書いてないんだよな。まぁ書く必要もないのだけれど。東京に来てからいつかは書こうと思ってたけど、明日晒そう。

いつの間にかパワプロ13の発売日が明日に迫っていた。もっとも、前に書いたように、自分は買わんがね。
さて、自分は13の表紙で判別できる選手が小笠原、松中、渡辺俊介、多村、谷繁だけなのだが、何故に谷繁なんだ?
今年は調子がいい川上がいて、去年日本記録を塗り替えた岩瀬がいて、そして何より日本の代打の切り札、福留孝介がいる。福留を差し置いて、なぜ谷繁がクローズアップされているのか? そう考えるとだな……もしや、古田を継ぐ捕手の誕生か……?
ちなみに、13では工藤→木田→岡島→高津という夢の方程式を作れちゃうわけで。これは楽しみだ。

巨人の8連敗は大きく報道されるのに、楽天の8連敗は普通通りな罠。
小笠原がブチかましてくれた。これでHR競争2位タイだ。打率も3割に戻ったし。13ではミートDらしいが、決定版ではAは無理でもBはいってくれると信じてる。稲葉もいつになく調子いいな。新庄が霞んで見える。


7月11日(火)
3次元に頼ったら負けかなと思ってる(18歳 ニート大学生)
いや、なんかさ、この頃テッサとしか会話していないことに気付いた。まぁそれはそれでいいんだけど。脳内は忙しいんだ。
覚醒剤「アーチャー」を使用したところ、麻薬である「イリヤ」に変異して脳内で大暴れしたので、覚醒剤「アサシン」を投入して中和しようとしたところ、「燕返し→ヤクルト→水銀燈」という想定の斜め上を行く突然変異により脳内に漆黒の羽が舞う事態になってしまい。おまけに、タイミング良くだまさんが再アップしてるしね。うん、すっかり汚染された。翠星石の余地がないくらいに染まった。
そんなこんなの混乱が続いているが、プルツーの幻影を見なくなったのは幸いか。その分、他に悩みの種が出来たがな。
こっち見んな長門wwwハルヒはもう終わったんだwww あっ、やっぱりそこにいて……

ガトームソンで勝てないのなら、どうやって勝てというんだ……そして鈴木健の打率が未だに0割な罠。
福盛がついに打たれたか……で、帆足はいつの間に中継ぎに降格したの? カブレラもいないし。
ロッテに1敗したくらいなんでもねーですぅ!問題ない。しかし、まさか今年のサブローに打たれるとは……
今日は久々に矢野が1軍に出たが。矢野の応援歌の出だしってさ……Ζじゃない? 気のせい?

この夜が明ければ全てが終わる。明日の午後からは待ちに待った休息だ。Gute Nacht!


7月10日(月)
「もし今日の2限目が休講でなければ即死でありました」
「確かに、この3日間の戦闘状況は極めて熾烈なものでした。よく任務を遂行してくれましたね、軍曹」
「はっ、光栄であります」
「報酬も、今日は特別なものにしてあります」
「メロンパン、でありますか。確かに、食べるのは1週間振りであります。では、頂きます」
「戦いは今が1番厳しい時です。明日も頼みますよ、軍曹」
「了解しました大佐殿。しかし、明日の戦いもまた厳しいものになるかと思われますが」
「そうですね。明日は、最後に相応しい山かもしれません」
「お言葉ですが、あれは、山と言うよりは連峰かと」
「確かに、2つの山が連なって連峰を形作っているのは事実です。でも各個撃破さえすれば、それほどの敵ではないでしょう?」
「連邦など、俺1機で!」
「……軍曹?」
「いえ、口が滑りました」
「……まぁいいでしょう。明日の夜が明ける時、その時こそ私達の勝利の時です。再び気を引き締め、任務に当たってください」
「はっ! しかし、そうなると報酬は……」
「軍曹、柿の種は嫌いですか?」
「いえ、好物であります!」
「冗談です。木曜には、おいしいシチューを食べましょう」
「アスパラガスの高騰が懸念事項ですが、他に支障はありません。そのように手配いたします」
「それで、その……私も、一緒に、しょ、食事を……
「何か?」
「そ、その――ゆ、油断は大敵です軍曹! め、目の前の任務に全力を尽くしてください!」
「はっ、了解しました大佐殿」

7月7日を挟んで、6月28日くらいから激務が続いている気がする今日この頃。そんな日々も、もう少しで終わる。頑張れ。
夏休みだお盆だ言う前に、目の前の1日を生きるのに必死で、部屋の掃除を全くしていないため、誇りが埃が凄いことになってきた。綿埃が各所に点在していて、ますます掃除をする気がなくなる悪循環。デスノートに「綿埃」と書けたらな……
さて、お盆の寄生帰省だが、言葉の綾により6日()~18日(金)に最終決定した。新幹線の切符を買い忘れなければ、という前提だが。多分、多分買い忘れない……はず。そこまでは自分が信じられない。
まぁ、休暇といっても前半は大掃除で潰れる気配が漂っているが、自分で飯を作らなくても食べれるのだから、それだけでいいだろう。……お盆の最中は肉食べられないんだよな、よく考えたらorz いいや、何かあるだろ。
これだけ忙しくても、自分に居場所があるからだと考えれば、だいぶ気も楽だ。4月の生き地獄を味わったからな。


7月9日
「大佐殿」
「分かっています、何も言わないでください軍曹」
「ですが、2日続けて報酬が――」
「でも軍曹、今日は柿の種も食べたのでしょう?」
「はい、確かに食べましたが、しかし――」
「なら、昨日に比べて状況が好転したということです。それではいけませんか?」
「不服であります」
「そうですか。しかし12時間勤務はもう終わったのです」
「終わったこと、で片付けるのでありますか」
「確かに辛いところもあるでしょう……しかし明日になれば、また明日の任務があります。終わったことへの感傷より、1つ1つ目の前の任務を遂行することの方が大事なのではないですか?」
「大佐殿は、それで納得できるとでも?」
「そうですね……確か、まだシチューのルーが残っていたはずです。この戦いが終わったら、存分に英気を養いなさい」
「そこまで仰るのでしたら……ひとまず、自分は下がらせていただきます」
「あら、まだ寝る時間ではないでしょう?」
「しかし、既に午前2時であります」
「明日は月曜です。ノートまとめは終わりましたか?」
「……」
「頑張ってくださいね、軍曹」

というわけで、3時前に寝れるように頑張る……


7月8日
「大佐殿、お話があります」
「どうしましたか軍曹?」
「今日一日任務に従事した報酬がせんべい1枚では、明らかに割りに合わないであります」
「耐えなさい」
「はっ?」
「ミスリルの人間たるもの、これぐらいの状況に対処できなくてどうするのです。耐えなさい軍曹」
「お言葉ですが、これでは余りにも――」
「軍曹、復唱はどうしました」
「……現状の維持に全力を尽くします」
「そう、それでこそ軍曹です」
「では……自分は明日の任務に備えて、少し休ませていただきます」
「ええ、頑張ってください軍曹。……私も、傍にいますから」
「何か仰いましたか大佐殿?」
「い、いえ、何でもありません! えっと、その、あ、明日からも期待していますよ軍曹!」
「はっ、了解しました大佐殿」

木曜に3本打ったのに続き、今日もまた1本覚醒剤を打ったわけだが。もはや体力は限界に近付きつつある。しかし、だからといってこれ以上は打てん。何より今真紅を打ったら、覚醒剤というより麻薬の効用になってしまう。
星の屑成就のために……ですがグラードル少佐……これ以上の作戦継続は困難です……
もうテッサが最後の砦だ。やり遂げろよ、自分。

八木も稲葉も頑張ったんだ。これで、去年の交流戦の借りを返したと思って、また勝ち続ければいい。
石川……これでこそ石川だ……


7月7日(金)
あぁ、生きてる……レポートとの死闘は午前4時半にようやく終わった。かなり電波な内容になってしまったが、字数を書けばそれでいいんだ。人間にとって「食事」がいかに大切なものか、狂ったように書いた。
これで終わりではない。水曜のドイツ語まで、土日もない多忙な日々が続く。しかし、ひとまずこれで一段落。
ハチマキを締め直し、また明日からだ。これからも任務継続であります大佐殿。

さて、今日は七夕だ。素で月見ダンゴを買おうかと思ってましたが何か?
しかし宮城県民にとっちゃ、7月に七夕と言われても実感がないね。やはり七夕は8月だ。
……ずんだが恋しくなってきたな。

衝撃さんのWeb拍手に「>え?でも、幼女って、性的な意味じゃないですよね?あ、でも、比べる物も比べる物だし当然と言えば当然か」とか送ったバカはどこのどいつだwww
だけど、ちゃんと更新のネタに使ってくれたことは、ありがたいことだ。思った通りの反応をしてくれたし。
ついでに言うと、かなり昔にTKに「ここもWeb拍手置けよ」と言われたが、その予定は100%ないから。

今年の巨人はなんかもうダメだね。元木がいれば……
今の日ハムは向かうところ敵なしだな。先発が足りてるのかどうか心配だけど。ダルビッシュのバカは何をやってんだか……
約52万票、小笠原が歴代最高得票 うん、人違いだ。だけど中田英寿を中田と間違えるのはあり得ないだろ……


7月6日(木)
午前中に時間が空いたので、心理学の授業に混ざってきた。なんか「地球の円周と大きなネズミについて」という問題をやっていた。全く意味が分からなかったが、参加してた学生も「意味が分からない」と言っていたので、どうやら本当にイミフな問題のようだ。
問題自体は、実はπを使えば簡単に解けたらしい。しかし100人ちょっといた中で解けたのは2人だけだった。そりゃあ心理学で数学をするとは思わんし、対象が数字ではなく「大きなネズミ」では、誰も分からん。講師は「様々な理論を理解するだけでなく、実際に使ってみることが大切」とか言ってたが。だったらもう少し数学か心理学のどっちかに偏った問題を出せよ、と思った。
その後授業が終わって他の学生は教室を去り、自分だけが昼飯を食べるために残ったのだが。
何だろう、この感覚は。
満員になれば優に200人は入るホールで、空調機の音以外は何もなく、最後列に自分だけが座っている。「爽快感」とも「孤独感」とも違う、敢えて言うなら「絶対感」だろうか。時が経てばこの場所にも人が満ち、そして誰もいなくなる。そんな「時間の狭間」に自分は存在する。シェルコムにいた時と同じ感覚だ。
「全は一」「一は全」、「絶対的」と「相対的」。第0世界は行き場のない思念が生まれては消えてゆくところ。しかし本来なら「消える」はずの思いに何かを感じるから、自分はここにいるんじゃないかと。
なぎーさんは「中二病」と称したが、まさにその通りで、恋愛や友情だけが青春じゃない。「自己」「世界」、答えのない「存在」という問い、ミクロとマクロについて考えてしまうのも、その年齢だけの特権ではないか。アスカは「哲学」と言ってからかったが。
そう考えると、自分はエヴァを見てからあらゆる意味で精神的成長が止まってしまった。自分は未だに「レイ」と呼ぶことが出来ず、偶像破壊である劇場版も見ない。進むべき1歩なのかもしれない。しかし、もう少しだけでも浸れるなら、それでいい。
自分は特別だと思っていた、しかしそれは違かった。大勢いるヒトの1人に過ぎなかった。
何を願うの?
未来はありますよ。だって、生きてるんですもの。

あの場で、気が付けば30分以上にわたって書いた文章だから、こうしてパソコンを前に打っていくと、おかしな文章だ。しかしあの瞬間の自分であることには間違いない。ユイさんのセリフがうる覚えなのは、悔しいことだが。マンガで補完しといてくれ。
コーヒーを飲んでも眠気が取れなくなってきた。カフェインに対する抗体化が進んでいるらしい。早くグランチャーから降りないと。レポートが終わらん。あと2400字か。目の下が黒く、体が重い。死にそうだ。が。
「人の生は何を成したかで決まる」「闘うことは生きること」だったら、生き抜いてやる。
にしても眠い。ほぼ毎週、青3号弾を打ち上げてたからな。しかしペールギュントは沈みませんよ、少佐。星の屑成就のために!


7月5日(水)
今日気付いたこと。「東京都」って「ひがしきょうと」って読むんだ。つまり、東京そのものが首都なのではなく、初めに京都ありき、ということか。大和朝廷の権威って凄いな。

午前中の降水確率が60%だったので残りの40%に賭けたら失敗した。午前中から夕方にかけて、まるで台風のような雨が降り続いた。やっぱり確率と降水確率は違うね……洗濯物が笑っちゃうほど乾かねぇよ。
そして何故か、大学の5階の教室から雨に降られている街を見て、ふっと雪を見たくなった。何だろう、この感覚は。何故に幻想と過去と静けさがほしいんだや。自分にも分からんが……どことなく高校時代が懐かしくなった。
高校時代と言えば、もう一度沖縄に行きたい。こっちが修学旅行生だということを察して、何も言わずに2割引きしてくれたお店があったな……あそこの豚肉は美味かった。もはや記憶の断片でしかないが、行けるならまた、行ってみたい。

北朝鮮がミサイルを射ったってね。どうやら日本にも着弾したようだ。イージス艦、弾幕薄いぞ! 何やってんの! これを受けて、航空自衛隊も戦力強化したようだ。しかし……ヤツを今使わずしていつ使うというのだ。薙ぎ払え!

さて、ハルヒを初めて見た。13話か。番組欄を眺めて、Fateが終わったことを実感してたら、たまたま目に留まったんだ。
ハルヒは元々「原作未読者には優しくない」と言われているが、そんなアニメを設定も知らずに最終回間際に見て、果たしてどうなのだろうか?という気持ちもあった。しかしTSRもFateもそんな状況から見始めて楽しめたので、まぁ見てみるかという気持ちになった。
ていうかこの長門綾波と被って見えるんだけど……たまたま目に留まったんだ。
で、見た感想。全く自覚してないけど実は奏者であるハルヒが、自身のイライラで世界を破滅させてしまうのを防ぐために、「ただの人間」じゃない人達がハルヒに気付かれないようハルヒのご機嫌を取る、という設定を下地にした学園コメディ。つーかハルヒが主人公じゃなかったのな。まぁ「今まで主人公だと思っていたキャラが実は違かった」というのは某種死で経験済みだが。
はっちゃけた設定と、一人称進行が面白いと思った。祭りになるほどのものとも思わんが。展開の仕方がいい。トントン拍子というか、無駄な場面がなく、テンポのいい進み方。そして薄いわけでもない。このサクサク感は、やっぱり某(ry
EDも、それ単体ではあのテンションに付いていけないが、「ED」として見ると意外に普通だった。
そして、自分がハルヒを見るきっかけになった長門有希さん(仮名)についてだが。やはり自分はこの手のタイプに弱いようだ。あの無言の破壊力は言語を絶する。しかも13話で喋ったセリフが「気をつけて」の一言だけだったが、それが何故か林原めぐみに変換されて聞こえるのは気のせいか? また1つ、自分の何かが狂ったようだ。
が、自分は何もハルヒを手放しで面白いと言う気はない。その先鋒が「朝比奈みくる」だ。「朝比奈」と聞けばサヨナラを思い出す自分にとって、こいつの存在は邪魔でしかない。しかも巨乳という、まるでステラのような奴だ。実にイライラが溜まる。
うん、まぁ、他にも言いたいことはあるが、それは置いといて、次週の最終回を楽しみにしよう。最終回早っ!

やっぱり西村に久保田を期待するのは無理だったか……
館山がなんとか勝ったな。しかし差が縮まらん……だがまだ食い付ける距離だ。
今の日ハムの前には、平野など恐るるに足りん。稲葉が3打点だ。そして小笠原は3三振だw
新垣が復帰登板を飾ってくれたな。勝てなかったけど。まぁ上出来。……手術!?


7月4日(火)
「住めば都」とは言うが、こんな生活も、3週間足らずで慣れるものかと驚いた。が、しかし。今週は6日の峠を越えれば楽になる……と思っていたら、土曜どころか日曜まで休めなくなった。13、14日まで楽はさせてもらえないようだ……

さて、お盆の帰省予定だが、草案として7日に帰って18日に戻ることにした。実質10日間、ただ12、13日の棚行が終わるまでは忙しいだろう。出来れば2週間は帰りたいが、GWの時と違って、こちらも暇人ではない。だからまぁ、そんなもんになる。
しかし親は「2日に帰って来い」とか言うし、こっちはこっちでお盆後の予定も絡んでくるので、まだ最終決定ではない。海の日前には決めておきたいが。色々と入り組んでるんだ。人間関係って、複雑だな。
とりあえずパソコンとPS2は東京に置いていく。重くてかなわん。お土産は何を買おう……ってその前に合宿があるんだけどな。

LPとのメール、うpするのが面倒くさくなった。だって無駄に長いんだもんw ネタの宝庫なんだけどさ。
要約すると、勢いでやってしまった。今も反省していない。
っていうかさ、エヴァヲタのくせにいいんちょーを分からないなんて、人間失格だ!

社有機搭乗の読売新聞議長が骨折=着陸直前、乱気流で揺れ
ま さ に 巨 人 。チームも会社も揺れ落ちてますな。

監督推薦枠も出揃い、いよいよオールスター出場選手が決定。セ一覧 パ一覧
まず朝倉が意外だったが、それ以上に何故に石川? ガトーを出せよガトーを。小久保は出る気満々らしいね。良かった良かった。個人的にはアレックスが中途半端過ぎるが、まぁいいや。東出も微妙だけど……前田の代わりにしっかりやっとくれ。
八木・平野に吉井・菊地原という老若の組み合わせ、だがキャッチャーが小粒だな……外野もちょっと薄くないか? つーか谷が気に入らん。お前は柔道でもしてろ。森本がいて稲葉がいないとはなぁ……新庄だけじゃないんだが……
オールスター第1戦はなんと神宮で行われるのだが、運悪く最後の金曜日のため、自分は期末試験の真っ最中だ。それにチケットは全席指定席で、買うのが面倒だし……ということで、去年に続いてテレビで見ることにする。地上波でも6時からだよな?
小笠原は今年も上原から一発打ってくれるかな……って上原いないじゃん! クルーン、クルーンに投げさせろ!

キムタクのエラー症は治ってねぇなぁ……木佐貫の投球を見れなかったし……
ちょwww濱中wwwご乱心だwww シーツをサードは悪くないだろうが……空いたファーストにスペンサー? やっぱりおかしいですよ、岡田さん!
藤井の安定感は戻らんな。高津が抑えてくれたからそれでいいけど。左がおらんねぇ……
8連勝だぜ8連勝? 今年はいけるんじゃないのか? まずはロッテを振り切る。西武に追い付くのはその後でいい。


7月3日(月)
「1ヶ月頑張ったご褒美が団子12個だけか?」という心の囁きが聞こえてきたので、ちょうど20円引きで売られてたチョコチップメロンパンとカレーパンを買ってきた。やはり食事とは人生で1番幸福な時間じゃないだろうか。生き返るねぇ。
メロンパンはもちろんカリカリモフモフなんか気にせずに食べるのが美味いな。チョコとの絶妙な味のバランスが素晴らしい……どこがメロンなのか気にもならない。カレーパンは袋ごとレンジで20秒。これは絶品だ……揚げパンとの相性が何とも抜群で……
世間ではよく「霜降り肉」「大トロ」とかが宣伝されてるけどさ、幸せっていうのはもっと身近なところにあるんだよ。

さて、今日は10時間くらいにわたりLPと雷撃戦をやったんだが……やり取りを書く時間がない。
他にも書きたいネタはあることはあるが、今日は体力温存のために寝る。夜飯を胃が受け付けなかったしな。
明日も7時起きだ……1週間は早ぇなぁ……

オールスターファン投票 結果発表
セから見ていくと……小坂に票入り過ぎじゃない? ロッテ勢から流れ込んだか? 去年は選手会長だしね。種田は結局ランキング外だった……小久保は間に合えばいいが……ショートには敢えて触れないでおこう。福留がウザイんですが。まぁ濱中を落とせたしな。
馬原よくやった馬原! それでこそパのストッパーよ。小笠原が競ったのは予想外だったが、順当に。ノリの往年の人気はもうないか。いてまえの4番も年を取ったな……くっ、稲葉……来年こそは……邪魔だ清原! 道をどけろ!


7月2日
6月を頑張って生き抜いた自分へのご褒美として、団子を3本買ってきた。もちろん餡子。美味いなぁ。ささやかな幸せだ。
餡子といえば、自分は5人家族の中で唯一のこし餡派だ。アンチつぶ餡。「どら焼きの中身は全てこし餡にすべきだ」と言って、親と喧嘩になったこともあったw そういえば去年の日本シリーズでも1人で阪神を応援してたな。なにかと浮いてるなぁw
つぶ餡のつぶなんてただの飾りです、偉い人にはそれが分からんのです!

ガムシロップ活用法
「ガムシロップとクリームは、おひとつづつでよろしかったでしょうかー?」
「(ガムシロップ……?)ごめんなさい、こういう時どんな使い方をすればいいか分からないの」
「水に溶かせばいいと思うよ」
最初の1行を読んだ時、そんなストーリーが瞬時に展開した自分は正常ですよね? 普通な思考ですよね?
にしても、ガムシロップには無限の可能性があるな。ガムシロップ水はともかく、LPが開発した「コーヒー入りガムシロップ」も中々のモノだったぞ。あれを飲んで吐かなかった人間を見たことがない。自分の場合、20分ほど自転車に乗れなかった。
しかし見出しの「衝撃!」には衝撃を受けたな。良い子は真似しちゃダメですぅ。……語尾が変わった? 気のせいだな……

ちょwww鈴木健wwwようやく1軍www なんだか凄く懐かしいなぁ……
さて、リーの故障に続き武田勝が骨折したため、日ハムの台所事情はかなり厳しいんだが。こうなったら自称「左でもスライダーとカーブを投げられる」ダルビッシュに左のワンポイントもこなしてもらおうじゃないか。これだけケガ人が出れば、藁にもすがりたくなるよ……


7月1日
16時と6時を聞き間違えたせいで、今週から土曜の夕飯の支度がめちゃくちゃ忙しい。それに明日の朝ご飯の準備もしないといけないし……まだ3時だ、と思ってたらいつの間にか11時過ぎてた。12時には寝なければならない体なんだが。
「週休1.5日」のつもりで生きてきたが、毎週日曜の買出しのことを考えると、ひょっとしたら自分は週休0.5日なのかもしれない。自由な時間が次々と消えていく。ここ3週間ぐらいPS2が文字通り埃を被っているし。
なんにせよ、明日は7時起きだ。足の疲れがとれてくれてるといいが。長風呂する時間もない……

へぇー、巨人勝ったんだ。へぇーへぇーへぇーへぇー
延長で3連敗か……競れねぇな……
日ハムは6連勝なるも武田勝が骨折('A`) 何やねんホンマ……

6月b


戻る 1