12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

6月b

6月15日(木)
どうやら昨日GONGを聞き過ぎたようだ。脳内の無限ループ再生が止まる気配がない。
まぁGONGとローゼンメイデンを組み合わせるのは、はっきり言って無謀だと思ったね。ジャンルがまるで違うもん。トロイメント最終回の真紅vs薔薇水晶戦は確かに素晴らしかったが、元々そういうアニメじゃないし。
GONGを卒業式で歌う、っていうのも凄く無理があると思うんだ。歌詞は意外に合うけど(「振り向くな 涙を見せるな」、「さぁ迷わず行くんだ」)、テンションというか、雰囲気がさぁ……GONGが悪いわけではないが、卒業式はもっと重くないとダメだと思うんだ。
で、GONGってポケ戦が合うんじゃないのか? そう思って脳内で編集してみた……自分の妄想に感動しました。だってピッタリじゃね? 全滅を覚悟して潜入し、そして本当に全滅してしまったサイクロプス隊。その後に流した少年の涙。
ガンダムの2大悲劇であるΖとV、しかしポケ戦の悲劇はそれらとは少し違う。どんなカッコいいモビルスーツもただの殺人兵器にしか過ぎない、戦争では何も関係なしに多くの命が理不尽に失われる。「所詮はポケットの中の戦争にしか過ぎんさ」、その言葉がポケ戦をよりリアルに表している。8月は蛍の墓よりポケ戦を流せ、と自分が主張するのも、ポケ戦はそういう話だから。
ア・バオア・クーで「火が……母さぁぁぁん!」と叫びながら死んだザクのパイロットを思い出すね。ジオングを追うアムロの前に、迂闊にも出てしまったがために瞬殺された1人の学徒兵。ワイズマン伍長、それは、それら名もなき兵士の1人。
ポケ戦の最後のセリフとは何か? 「アル泣くなよ、戦争はまたすぐ始まるって。今度はさ、もっともっと派手で楽しくってでっかいやつだぜきっと」「そうだよ。そしたらさ、薬莢なんかじゃなく実弾も拾えるしさ、ひょっとすると軍隊のレーション喰えるかもしれないぜ」

巨人がやっと勝ったか。豊田見るのはいつ振りだ? しばらく見てなかったな。
楽天は6月に入ってから勝率5割か。凄ぇな。外国人2人と鉄平が入って打ち勝てるようになったしな。
さて、明日から神宮で対ロッテ3連戦が行われるわけだが。現在ロッテとヤクルトは交流戦首位を争っているわけだが。でもって、土日はナイターではなく2時からのデーゲームなわけだが。どうする!? どうするよ俺!? 続くっ!
いやね、普通だったら迷いなく行くんだけどさ。今は梅雨なわけ。だから雨の心配があるわけ。今日も日ハム戦が中止になったしさ。わざわざ行って雨天中止なんて、時間の無駄以上に電車代が無駄だしさ。どうしよっかなーと思ってるわけ。
というか日曜はバイトの時間考えると無理だから、土曜のワンチャンスになるわけだ。その土曜の天気予報は……曇り:降水確率40%。何でこんな微妙なんだよ! 晴れるなら晴れろよ! 雨なら降れよ! まぁこれが梅雨の天気なんだが……


6月14日(水)
昨日、再びLPとプルズについて大論争をやらかしたんだが、その後のメールが問題だったので、載せてみる。
(前略)
LP「苺大福より雪見大福の方がうまいよな」
ムラサキ「妹には負けないなの」
「いや雪見の方が上だろ?」
「オメエは翡翠でも食いやがれですぅ」
(中略)
「ATからのメール

この偽善者が!!!【触手・獣姦・卵・子供による保母さん強姦】が好きな俺に対する嫌味だ!!!

……誰か俺を助けてください!!!!!」
「つGONG」
「おまえのサイトにMAD載せろ」
「1万年と2千年前から愛してる〜♪」
「ATとメールしてるんだが、あの子かなり歪んでますわよ。GONGで直せるかどうか……」
「つヤクルト」
「乳酸菌の前に精神安定剤だと思う」
「つGGG」
「ガガガはそろそろ飽きたヨ」
(後略)
……ということで、話の筋は吹っ飛ばして最後の部分だけ応えよう。つGONG
「これ見たことある」とか思った人は、恐らく「裸+病」に掛かっていると思われます。空気嫁。

さて、水曜と言えば水曜どうでしょうFateだ。ギルガメッシュ&神父との最終決戦。
先々週はセイバーがぶっ飛ばされ、先週はランサーが串刺しになり、今週はついに凛が串刺しになりました。つーか……凛死んだ!? 死んだにしては士郎のアクションがなさ過ぎるが、気絶とは思えない倒れ方だし……何なんだよこの展開は……
で、聖杯は生け贄の血で満ち、召還されたんだが。なんでイリヤを脱がしてるんだ! グレミーといい、神父といい、小さい女の子にはちゃんと服を着せろよ! 触るな、見るな、画面から消えろ!
次回が最終回だそうで。見たいけど見たくない……なんかトロイメントを見ていた頃を思い出す……

季節はずれのインフルエンザ 日本の南北の話だが嫌なものだ。多分、今インフルエンザにかかったらリアルで死ぬと思う。
看病してくれる人・飯を作ってくれる人がいない、でも高熱で起きられない、つまりはどんどん衰弱。こういう時こそ、いいんちょーや学園アスカのような存在が現実に居てほしいと思っちゃうね。1人で苦しむのは辛いよ……

北朝鮮の弾道ミサイル 自衛隊も「MDの演習だ」と言って撃っちゃえばいいのに。

五十嵐が下に落っこちましたよ、と。こうなったら高津しかいないでしょう。
ソフトバンクの和田も下に落ちたのか? ケガの情報は見付けていないが……何があった?
故障というと、ダルビッシュがまた肩痛だとさ。ニコチンが足りないからなんじゃないの?
ちょwww金本5四球wwwマジでやったのかwww にしても三重殺か……バントだとインフィールドフライにならないからね。パワプロなら2回見たことがあるが、生で見たかったな……


6月13日(火)
日本「勝ったぞ!」
オーストラリア「負けた……」
まっ、「野球はツーアウトから」とも言うし。勝負は終わってみないと分からない。

今日ばあちゃんから手紙が来て、実家の様子を色々と書いてくれてたんだが、その一部を抜粋。
「風邪を引かないように気を付けて頑張ってください。Nちゃん(妹)はいつも体調を崩し早退や欠席をしている様です。野菜や果物を食べないのが原因のように思われます。ムラサキ君も偏食を避け何でも食べる様心掛けて下さい」
うちの妹は去年の12月、野菜の食べなさ過ぎ(肉の食べ過ぎ)で栄養失調になって入院したりしたんですが、全く進歩がない様子。進路の問題といい、本当に大丈夫なんだろうか? まず1人暮らしは無理だね。掃除・洗濯・料理が出来ないし。
で、一方の自分の今日の夕食はこちら。白米、味付け海苔、納豆、豆腐、きゅうり、アスパラ、ピーマン、ほうれん草。これにデザートとしてミニトマトとヨーグルトを付けました。まぁ「やや手抜きだが普通」だね。豪華でも質素でもない。
1度でも増上寺で合宿すれば、生野菜を食べれることがどれほど幸せなことかを知る。

今日のオリックス戦はなんで16:9じゃなくて4:3だったんだ? 福島だから?(それは差別だ)
9失点……いくらダルビッシュを打ち崩しても、そりゃ勝てないわな……で、稲葉が4番なのは何でだ?
楽天がサヨナラ勝ちか、阪神がサヨナラ負けか。にしても、今年の小倉は本当に頑張ってるな。1つ勝ったくらいでは最下位独走は変わらんが、それでも交流戦中はオリックスより順位が上だ。岩隈が戻ってくるのはいつかな……
川上憲伸……パワプロ13でこいつに掛けるべきなのか? でも12&12決定版で散々ロッテを裏切ってるからな……
ロッテがやっと負けたか。もう2、3負けてくれるとありがたい。横浜ガンバだ。


6月12日(月)
日本対オーストラリア? それなんてアテネ?
ということで、今日はサッカーなどに構わずパワプロ12決定版の思い出話を独り書いてみる。
自分は12決定版のペナントを「アレンジで好きなように組み替え→1年流す→アレンジで残った選手を組み替え→……」という風にして遊んでいた。これを何度も繰り返すと、その内チームの特色が出てくる。例えばロッテは打高投低だった。
日ハムの編成は(当初は)趣味に偏っていたため、チームの平均年齢が極めて高い状態になってしまったが、幾度かの紆余曲折を経て「投手は球速重視、野手はミート・守備力重視、走力軽視」という感じになった。最終的なうちのチームの投手陣を↓に書き出してみよう。
先発三浦工藤ガトームソンケビン藤井入来、内海
先中金田、ダーウィン
中継シコースキー建山五十嵐、永川、吉武、鈴木(中)、サクセスAサクセスB
抑え木佐貫
太字が開幕1軍である。見ての通り、中継ぎに左腕は1人もいない。その状況を何とかすべく、サクセスで左腕を2人作って加えてある。サクセス選手の能力は、A[154km、CD、Sスライダー5]、B[154km、CC、フォーク5]である。なお、サクセスBがスタミナCにも関わらず中継ぎなのは、イベントで回復○を付けようとしたら逃げ球が付いてしまい、仕方なくロングリリーフ要員に回しただけであって、何かを勘違いしているわけではない。
先発はともかく、自分はこの中継ぎ陣に自信を持っている。楽天は木塚、薮田、藤田、久保田、石井弘の5本柱、ソフトバンクは川村、小林雅、豊田、ウィリアムス、武田久、岩瀬という悪魔の6本柱、そしてオリックスは藤川、加藤(オ)、馬原、平井、クルーンという剛速球リリーフを擁したが、そんな他球団にも全く引けをとらない、そう思っている。
今年の3月、10何回目かのペナントでプレーオフを勝ち上がり、日本シリーズで広島に4タテされて以降、12決定版はやっていない。今年の夏こそ通算2度目の日本一に……と思っていたが、13は買わないことにした。買う予定がない、ではなく、買わない。決定版だけ買おうと思う。
そんなわけで、今度パワプロの話をするのは1ヶ月以上後のことだ。というか、13決定版を買う前にA.C.E.2の依衣子姉ちゃんに会いたい。そのためにも、じっくり金を貯めんとね。まぁ貯め込んでると言えば貯め込んでるが……明日、頑張ろう。

スピグラで見付けたこの画像。キラだと思ってたら違う作品の女キャラだった。見分けがつくかこの野郎!


6月11日(
今日は買い出しのついでに、板橋駅周辺を3時間くらい散歩をした。何度歩いても知らない場所だらけだ。
しかし「活気のある駅前」というのは慣れないもんだな。うちの地元は1時間に1本しか電車が来ないからな……3分、5分待てば次の電車が来るなんて、都会とは便利なもんだ。悲しいが、仙台が小さく見えるなぁ。塩釜とか多賀城なんてもう……
とりあえず、足がめっちゃ疲れた。筋肉痛とはまた違う疲労が溜まる……

夜ご飯食べた後、久し振りに母親と電話で話をしたんだが。妹がエライことになっとるようだw
高校2年になり、そろそろ将来の進路のことも考える時期にきてるんだが、「専門学校に進学」「雑貨屋を開く」「ガラス職人になる」「イルカの調教師になる」という風に日替わりで進路希望が変わるそうで。血が繋がってるとは思えないなw
大体、2年で理系に進んだくせに、3年になってから文系に移りたいって、どんな迷走してんだか。大丈夫かねぇ……

掲示板でいつの間にか安価が取られてたので、今回はとりあえず把握。つ 
ぼやけてるのは、携帯のカメラの都合上。ほぼ日常の風景を撮れてると思うが。

中−日戦は途中から見てた。金村……よくあそこでパームを……
久保田がまた3イニングか。元先発とはいえ、岡田監督もよく投げさせるな。いいリリーフ陣だ……
小関ベース踏んでないぞ、何やってんの!www そして巨人にはまた聞いたことがない選手が……加藤って誰?
ガトーが打たれた……そしてラロッカも3割を切ったか。でもロッテには負けねぇぞ。


6月10日(
自分の長所とは何だろうか。客観的に見たらどうだか分からないが、自分では「深く狭く」だと思ってる。
自分は長期継続型ではなく短期集中型の人間だ。高校では、試験勉強なんて3日以上前から始めたことがなかった。一夜漬けならぬ「二夜漬け」が自分の生命線だった。そして、自分は徹夜したこともない。1時か2時頃になると、全てを投げ出して寝てしまう。
そんなデタラメな勉強をやってるから英語が毎回40点前後だったのだが、その分社会・倫理はほぼ毎回80点以上であった。特に2年の地理は90点以下を取ってない気がするし、政経も余裕で「5」だった。自分は極めて一本槍な性格である。
血液型による性格の違い、というものを知っているだろうか? Aは几帳面、Bはマイペース、Oはリーダーシップがあり、ABは天才肌。テレビでもよく紹介されていたし、信憑性はともかく、うちの部長、副部長は2人ともO型だったりした。
そんな血液型の個性の1つに「Bは熱しやすく冷めやすい」というものがある。気分・趣向などがコロコロ変わりやすいそうだ。が、逆に1度「冷めやすい」山を越えると、そのまま長期間に亘って高熱を保つらしい。そんなB型気質が、自分にもあるのではないだろうか?
1度ハマれば、他を気にせずにどこまでも深く沈み込んでいく。「深く狭く」は長所でもあり短所でもある。しかし、この性格は「グリーンマット長」という役職には合っていたと思う。掃除なんか気が向いた時に気が向いただけやる、というのがポリシーだ。
「長所とは何か」という話だったはずが、よく分からない話になったな。まぁいいや。とりあえず自分の自己評価はそんなもん。
他の人からは、自分はどう見られているんだろう。自分から2次元と野球を切り離して考えると、どう見えるんだろう。

松井稼頭央がトレードか。もういい加減帰ってくりゃいいのに。
NHKの野球解説はなんであんなに下手なんだろ。それと、リプレイの映し方も下手だ。ボールの握りが見えん。
セは上3つが負けてヤクルトが勝って、いよいよ乱戦になったな。にしてもロッテ……いつまでくっ付いて来るんだ……


6月9日(金)
なんか昨日は混乱して、激しく自爆するような文章を書いてしまった気がする。
とりあえず「俺の歌を聞けぇぇぇ!」っていうのはナデシコか? マクロスか? その他か?

さて、昨日書いたLPとのメール、プルツーについての論争は、キュベレイについての論争に発展した。
自分はキュベレイについて「白>赤>>黒」であると言ったのだが、LPは「白は同意だが赤黒はお前の独断と偏見だろwwwww」と言ってきた。両者の違いを表すと↓のようになる。
自分白>>赤>>黒:白は気高く、赤はカッコかわいく、黒は汚い
LP白>>黒>>赤:白は気高く、赤はケバく、黒は宇宙に似合う
白キュベが美しいのは言うまでもない。自分がゼロカスタム以外で唯一「美しいモビルスーツ」だと思っているのも白キュベである。他のモビルスーツとは一線を画す独特のフォルム、白を基調とした洗練されたカラーリング。パイロットがハマーンである点を差し引いても美しい。
もちろんサザビーやノイエ、ν、ジェガン、ヘルカスタムなども美しい。しかし、それらは「カッコよさ」を前提とした美しさである。白キュベは違う。白キュベは純粋に美しい。前者を男性的というなら、白キュベは女性的美しさである。
で、赤。赤キュベは赤を基調に黄が織り込まれている。このカラーリングでは、残念ながら美しいとは言えない。しかし仮に白を女神とするなら、赤は逆に小悪魔的オーラに満ちていると言える。キュベレイの美しさと共に、派手なカラーリングによって妖しい雰囲気も漂わせる。成熟した大人の美しさ、ではなく、あくまで活動的なカッコよさも持ち合わせる。それが赤の魅力。
黒のカラーリングは、単純にプルの腹の色である。どうせ黒にするなら真っ黒な悪魔的雰囲気にすれば良かったのに、所々にある紫が変な感じだし、そもそも黒というより暗い紺だし。せっかくのキュベレイの美しさが台無しである。
というわけで、自分の持論は「白>赤>>黒」である。断じてパイロットに対する贔屓ではない。

何故か古田がDHで出た件について。何したんほんま? まぁ高津がセーブだから細かいことはいいや。
松坂は止まらんなぁ。にしても赤星……そして代役が鳥谷……今年のトラは色んな意味で一味違う。
横浜の打線がエライ事になってる。多村と佐伯が故障して、牛島監督もめっちゃ悩んでるんだろうね……


6月8日(木)
いつの間にか1年が経ってしまった。早いものだ。というか嘘みたいだな。あれからもう1年か……
6月の5日だったかな、部活を引退したのは。覚悟はしていたが、実感が持てなかった。何もすることが思い浮かばなくて、空いた時間をどうしようか考えて、そして何故かサイトに行き着いたw しかしあの時の判断は良かったと思ってる。
サイトを開こうと思ったのは「部活がなくなってハイ終わり」というのが嫌だったから。東京に行けば自分は1人になることは分かっていた。その時に、弓道部としての繋がりを失いたくなかった。あの部活をやっていた時の雰囲気のような「何か」が欲しかった。
世の中にはメールという物もある。しかしメールは基本的に1対1だ。大勢で見れる物、集まれる場所。考えた結果がサイトだった。掲示板に「部室」と名付けたのもそういう訳で。自分はあの弓道部を求めて、このサイトを立ち上げた。
サイトの中身は、当初考えていたものとは大きく異なっている。まさか日記がメインになるとはw しかしサイトの流れ、雰囲気自体は、作りたかった物に近い物になったと思っている。知り合いだけが知っている、とても小さなサイト。
元々弓道部にだけ存在を教えていたのが、いつの間にか(極めて少数ながら)部外の人間にも知られるようになったのは、嬉しいことだと思ってる。もっとも、最近ATからは音沙汰なしだが。奴もアキバで楽しくやっているのだろうか。
とりあえず1年だ。めでたいとは思わん。むしろ年を取ったことにガッカリしている。が、1年もの間続けられた継続性そのものについては、めでたいことだ。アクセス数がずっと1だったこともあった。しかし今は、平均すれば2.5くらいにはなっていると思う。
日記以外の書き物に関しては、プロフィールをひっそりと書き換えるくらいのことしかやる気はない。更新は望むな。投稿してくれれば載せる。あぁ、野球の部屋は少しくらい書くことがあるかも。まぁそんなもんだ。いつまでも工事中だということだ。
これからも末永く、地味に地道にやっていこうと思う。

昨晩から今日に掛けてのメールで、LPに「ペド野郎wwww」と言われて大きなショックを受けた。
ちょ、待て、ちょっと待て、違うって、なぁ。ただ「プルツーに抱かれたいと思ったこともある」と言っただけじゃないか。確かに、自分には受け身の性質はあるかもしれない。水銀燈がいい例だ。罵倒されたいと思ったこともある。
しかし、しかしだ。本来の自分の崇拝対象は綾波だ。言うならプルツーもカガリアイナ様もティファもいいんちょーも巴(薔薇に非ず)も燕ちゃんもファもドール達もシンシアも(以下略)好きだが、基本的に綾波中心主義だ。「無口・無表情系」ではなく「綾波レイ」だ。
確かに、確かに↑のようなことを書いている時点で異常かもしれない。だけど違うんだ。いや、何が何に対してどう違うのかは説明できないけどさ。違うんだって。ちょっと待ってくれよ。決め付けんなよ。おい。俺の歌を話を聞けぇぇぇ!
書けば書くほど泥沼にハマりそうだから、結論をまとめる。プルは嫌いだ。プルツーは好きだ。プルツーは容姿・性格が完璧だ。惚れてしまったもんは、もう言い訳はしない。綾波も好きだが、プルツーも好きだ。設定年齢10歳? 知るかそんなの。
昔、ネット上で苦しい言い訳を見たことがある。「俺はロリコンじゃない、子供好きなだけだ」「俺はロリコンじゃない、好きになった子がたまたま子供だっただけだ」。どちらともとても苦しい言い訳である。で、自分の言い分は、というと。
ロリコンかどうかは否定しない、しかしだからといって肯定もしないでくれ。頼むから。
つーか「異常性欲」って……そこまで逝った覚えはねぇぞ……

今日の斉藤和巳は良かった。何が良かったかというと、あれだけの投球を見れたことが良かった。
何やねんスペンサーは。八木が崩れてきとるなぁ……
5点取ったことより、1点に抑えたことの方が嬉しい。これで交流戦順位は再びロッテと同率首位だ。
中日wwwアホかお前はwww取り過ぎwww まっ、よく久保を打ってくれた。これで明日は一転貧打だよな?


6月7日(水)
ギルガメッシュの声、どこかで聞いたこと……と思ったら、イザークだったかwwwまんまだよwww
にしても、ドモン、トウジ、相良宗介もこの人だったとは……声優って凄いな。

アリガミンネットワークの6月5日。MADを載せるなんて珍しいなー、と思って見たら。なるほど、載せるわけだ。
ビッター少将の特攻、青3号弾、グラードル少佐の戦死、3回も鳥肌が立った。「戦士よ、立ち上がれ」もだが、やっぱり0083は熱い曲が合うな。夢を信じた漢達。その一時に燃えた魂。そしてGONG。これは良いMADだ。
欲を言えば、アトミックバズーカの描写をもっと長くしてほしかった。曲のテンポが速いから仕方ないか。

キムタクが早速試合に出た! ユニホーム似合わねぇwww違和感あり過ぎwww
館山……ここまで打たれると、もはや手術の影響ではなく……また5割だよ……


6月6日(火)
ネタが尽きた。1日1個は無理だった。もう思い浮かばん。縦書きって疲れる。職人さんは凄ぇよ。
しかし、これだけ反応がないと気付いてないのかシカトされてんのか分からんな。

安価「何も見ないでスプーを描いてうp」
ということで、書いてみたこ れ は 酷 い 。耳がでか過ぎたか。
これからも、暇があったら安価を取ってみたりする予定。

ファン投票の中間発表で大きな動きがあった。わずか1日で、オリックス勢が各自2〜4万票くらい増えた。
ここまで一気に増えるとまた多重投票かとも思ったりするが、不正じゃないならそれに越したことはない。しかし大久保……奴さえ本調子だったら、今の勢いで小林雅英を喰えたかもしれないのに……もう止められないのか……
つーか、10位に稲葉がいたのに、平野が上がってきたせいで消えてるしね('A`) そして清原がウザイ。

楽天が勝ったってね。うちの親も見に行ってたらしい。にしても、今年の佐伯はどうしたんだ一体……
キムタクはショック隠せず…… かわいそうなやっちゃ……でも、これからはテレビに映る機会が増えるんだしね。
川上憲伸……パワプロ13の目玉選手になるな。使いたくないけど。エースであるとは認めよう。
西武に逆転負けか……本来なら7回木田、8回五十嵐、9回石井弘寿だったのに、木田を後ろに回したせいでセットアッパーがいなくなっちゃったんだよな。これが今年のヤクルトだ。高津が復活してくれれば……


6月5日(月)
涼しさがほしい。東京は乾燥してるというか、喉が渇くというか、都会化し過ぎてるというか。
宮城はどうなんだろう。確かに宮城だって暑い時は暑いが、感覚的に過ごしやすい気がする。
ハワイとかは年中暑いんだろうね。行ってみたくねぇなぁ。自分には沖縄で十分だ。
ルクセンブルクとか、割といい気候なんじゃないだろうか。オランダに近いし、何より国名がカッコいい。
ヒロユキはかつて言った、「俺の気温は年中氷点下だ」(限りなく嘘です

これで4つ目か。そろそろネタが尽きてきたな。

一晩経って、喉の調子はだいぶ良くなった。まだ普通には喋れんけど。低く小さい声ならなんとか。
まっ、今日喋ったのはスーパーの店員さんとだけだし、今週はドイツ語の講義が休みだから、満足に話せなくても困ることはないだろう。お経が読めないので、まるで授業にならないが。今の自分の生活に「会話」というものがないからな。
静養に努めれば、あと2日もあれば治ってくれるだろ。

さて、今日は久し振りに「挫折」をした。理想と現実の違いを見せ付けられた、というヤツか。
それにより、自分の中にプラスとマイナスの感情が渦巻いてるが、自分を第三者の目から見るにはいい機会になった。
自分はそれなりに頑張って生きてきた、生きているつもりだが、それはあくまで一人称なんだよな。
新しい環境、というものを、もう少し有効活用しようかなとか思った。マイナスの感情もそれと同じくらいあるけど。
「闘うことは生きること」 今までだって生きてはきたんだが。1人で生きるのは初めてだからな。ジュンに負けないように生きていくさ。引き篭もりを相手にするのはおかしい? ならシンジだ。(変わってねぇよどあほう)

Blue DestinyがPCソフトで発売 くそっ……また釣られた……EXAMを出せEXAMを!

キムタクが巨人にトレード  (゜д゜)


6月4日(
基本的に、このサイトは不特定多数ならぬ「特定少数」を相手にしたサイトである。
地味だ、確かに地味だ。しかし元々そういう趣旨で立ち上げたサイトだから、自分は何も不満はない。
外の人間に見られる、それも良いだろう。だが、だからといって不用意にアドレスを外部に漏らす気もない。
守るべき暗黙のルール、それがあるから、今日もネットは平和である。

なんて思ったら掲示板のカキコは何だ。いや、別にAAを貼るのはいいんだ。スレを2つも立てんなよ。
IDを調べた結果、2つとも高確率でTK(M)のカキコだと判明したが、決め付けはよくないので半分放置しとく。
まぁ、固いことを言う気はない。だけど連続で新スレを立てるのは、果たしてVIPPERのやることだろうか。

さて、帰って来た。アズカバンから寺の修行を終えて。とりあえず喉が潰れた。
土曜の夜の読経の時から調子は悪かったが、今日の午前中で完全にイカれた。今日は自重しようと思ってたんだけどな……先輩達の「声出てないよー!」「もっと声出してー!」という煽りに乗ってしまったというか……つい限界を越えてしまったようだ。
今の喉の状態を簡単に説明するなら、「ジーク・ジオン」と言えない状態。「オン」とか「オン」になってしまう。ここまで潰したのは、恐らく中1の体育祭以来だと思われ。仏を崇めて喉仏が死んだぜ。2日で延べ6時間くらい読経してたからな……
まぁ、今回の合宿は出撃前にたらふくチャーハンを食った仏様を一心不乱に拝んだお陰で、それほどキツイものではなかった。朝5時に起きるのも苦にならなかったし、何より30分正座しても痛くも痒くもないのは、大きな進歩だと思う。
ただね……大富豪をやらせろとは言わんよ、遊びで来てんじゃないし。私語厳禁なのも 、普段から口数が少ないから苦にならない。白衣で寝っ転がるな、というのも守ろう。風呂5分というのは何とかしてくれ。風呂は命の洗濯だ!
食事は覚悟してたから、それほどショックもなかったが。生野菜を食わせてくれ。ご飯に味噌汁、漬物じゃあ、塩分取り過ぎで血管がおかしくなりますよ? トマトとか、レタスとか、ピーマンとか、何でもいいから生野菜を!
肉・魚がない代わりに豆腐を使う。それはうちの献立と同じだから違和感はない。ギブ、ミー、エッグ! 豆腐だけで栄養素をまかなえるかよ。無理、絶対無理。「畑の肉」に全てを背負わすなら、もっと量をくれ量を。
生き物の殺生はダメだから、卵もダメ? 大丈夫、食用の卵は無性卵だからどうせ孵らない魂の入っていない抜け殻「殺す」ではなく「壊す」。ちなみに前者がBLOOD+、後者がリツコさんね。
まぁ、そういう粗末な食事をしたから、帰ってきてから食べたマックのハンバーガーがこの世で1番おいしく感じるんだろう。生きることは素晴らしいね。ただ、喉が潰れてたんで「ダーズバーー」と発音してしまったが。1度言っただけで聞き取るとは、マックの店員さんは凄いな。
さて、次の合宿は7月28日〜8月2日の5泊6日。先輩曰く「過酷さは今回の7、8倍」だそうで。骨折でもするかな。

「平野が3度目の完封」  ( ゜д゜)
「小久保、前半戦絶望的」 ( д) ゜ ゜
西口はなんか……かわいそうになってくるな。


6月2日(金)
朝5時に起きてしまった。何故かは知らん。気が付いたら起きてた。とりあえず素晴らしく体がだるい。
比喩で言うなら「死んだ魚のような眼」をしていることだろう。眠過ぎてナイターも見てない。
奈良や京都に行くのでもあるまいし、ただ地獄を味わう修行のため1泊してくるだけなのだが。
浩飲、とは酒を大量に飲むことの意だそうだが。確かに飲み潰れたい気分ではある。現実逃避をしたい。
子供みたいな駄々をこねても、卒業出来なくなるだけなんだけどさ。必修だから('A`)

メイドちゃんその24を読んで、「おばかさぁん」と罵倒されたいと思った自分はどう見ても(ry

落書き@ふたばで見付けた描画アニメーション。感動した。絵師さんって凄え。
こういう人が無報酬で書いてくれるから、絵スレは成り立っているわけで。にしても凄え。
変なところに行く場合、つttp://goldnet.ii2.cc/paint/oekakibbs/01/ix/animation/066660001

グ ラ フ WiiとPS3の値段比べ。>>107と>>148でワラタwww
自分はWiiを買うつもりはない。買うとしたらPS3だ。何年後になるか分からんがな。

「このペナントが終わったら結婚するんだ」 西岡に死亡フラグが立ちました(無理矢理立たせました)。
ワトソン? 誰だそいつは。にしても初先発が2番とは……これがマジックか。
横浜スタジアムで凄い花火大会があったってね。何やってんの……
リグスは調子いいね。打線は言うことないんだが……


6月1日(木)
真っ赤である。ピンクではない。
紅の豚よりも赤い。断じてピンクではない。
なんの話かというと、シャアザクの色についてだ。
のりだかサムルノリだか知らんが、とにかく「ピンクではない」と言いたい気分なんだ。
だってさ……「赤い彗星」であって「ピンクの彗星」じゃないんだよ?
わらい事ではない、これは大事な事なんだ。断じてピンクでは(ry

たまには、こういう文章も書いてみる。ネタ考えるのが面倒だけど。言葉遊びは面白いよ。

このところ無駄にやることが多く、忙しい日々を送っている。時間はいくらあっても足りない。
ナイター中継とパソコンのディスプレイを見なければ、相当な時間が空くと思われるのだが、それは物理的・理論的に不可能だ。
とにかくしっかり寝て、食べて、体調を崩さないようにしないと。近くに病院があるのかもまだ知らんし。
土曜日、増上寺に「行く」ではなく「逝く」にならないようにしないとな。

あの状態の八木を8回続投させたのが間違いだったんだよ……
最強の楽天打線 ケガが長引けば、100敗どころの騒ぎではなくなってしまう。やっぱ弱いんだな……
審判のジャッジが食い違う それなんてデービットソン?

5月b


戻る 1