12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

7月a

6月30日(金)
やっとレポートを書き上げた。午前4時に終わった。ただ書き終えた記憶はあるが、気が付いたらシャープペンを持ったまま布団に倒れてたw 原稿用紙を畳んだところまでは覚えてるんだが……なんか怖いねw
で、何を書いていたかというと、実は読書感想文だ。せっかく書いたんだから、一部要約版を載せておこう。つ ちなみにそのままでは非常に見にくいので、メモ帳かwordにでもコピーして見た方が目のためだ。
完成版は1000字×9枚弱の約8000字だが、段落の配置工夫とインデントというトリックにより、実質は5500〜6000字ほどの文章である。先生からは「君が1番多く書いてきた」と言われた。まぁ先生から「最低4000字は書いてこい(=4000字書けばとりあえず合格)」と言われてて、それに合わせて大体4、5枚書く人がほとんどだったから、9枚書いたというのは凄いことなんだろう。
<選定理由>のところをちょっと説明するなら、「工藤先生」とはこの時の先生だ。そして自分が『男たちの大和』を観に行かなかった理由はこれだ。ヤマトはまぁ語らんでもいいだろ。自分がガノタに目覚める前は、ヤマトこそ神だった。
ちなみに<感想>にはネタが2つ入ってる。モビルドールはそのまんまだが。夜鷹の夢の歌詞を一部使わせてもらった。「真紅の血」、そう、人は皆「同じ色、真紅の血」が流れている。やっぱりいい歌だ。
とりあえず「感想文を書く以上はそれなりに読み込もう」と思い5、6回読んで、泣いたのは2回かな。これはいいものだ。是非とも読め。日本人だから読め、と言ってるんじゃない。戦後に生まれ育ったからこそ読め。

さて、魂を削って書き終えたのも束の間、7日提出期限のレポートがある。「人間にとって1番大切なものは何か」400字×10枚という課題だ。もう書き疲れたけど……最後の課題だ、やらねば。しかし何を書くかね……プラネテスみたく「愛」で攻めるか? だが自分にとって「1番大切なもの」というなら、敢えて言おう、食糧であると。
つーか海の日のせいで試験期間が変則的になってて、早い教科だと6日からなんだよ。辛い。踏ん張りどころだ。

今日の阪神戦、つまらない試合だったな。前田幸長しか見所がなかった。
木田……そして古田監督もこんなんだし。若い奴がしっかりせぇよ。
今日のヒーローは稲葉と田中賢介か。稲葉はとあったようですが。そういう人間ドラマもまた野球。


6月29日(木)
今日も気温は高いながら湿度が60%程に下がり、過ごし易い1日だった。洗濯物もよく乾いた。
しかし睡眠時間が4時間を切るとキツイな。眠気は逆になくなるが、体中がダルくて昼に食べたチャーハンがまだ喉元にある気がする。気が付いたら朝だった、というのは3度目の体験。やはり慣れないもんだ。
まぁレポートは終わる見込みがついた。ガンバロー……ガン・バローって人名に使えないかな?

親「自炊はどう? 肉はちゃんと食べてる?」
ムラサキ「肉は2週間に1、2回食べてるけど、海の物を食べてない。東京に来てから食べたのはシシャモとワカメくらいかな」
と言ったせいか、実家から冷凍の切り身が送られてきた。サンマとサバとカレイ?かな。味付け済みなので解凍すればそのまま食べれるタイプ。ありがたいありがたい。自分は魚はさばけるが調理はできないもんで。焼くか刺身しか思い浮かばんのよ。それに刺身嫌いだし。
ただ「シシャモとワカメくらい」というのは多少、大袈裟だったかもしれない。海産物という括りで言うなら、ちくわとかお茶漬けの鮭も食べてたよ。どう見ても惨めです、本当にありがとうございました。シシャモも美味いんだけどね。飽きる。
この頃はアサリが食べたいんだが、なんか「砂抜き」という下処理をしないとダメらしくて、買うのが面倒くさい。処理済みのも売ってるが、当然値段は割高だし。でもアサリご飯は捨て難い……日曜にでも作るかな……

巨人は主力が戻りつつあるが……焼け石に水、といったところか。まだオールスター前とはいえ。
伏兵の一発かよ……マジか……1、2番が11打席で出塁1、そして4、5番が0安打だしな。こりゃ勝てねぇわ。


6月28日(水)
Fateが終わってしまい、どうしようもない寂しさに駆られている今日この頃。
一部では「無難すぎてあまり面白くなかった」「本当に、ゲームをアニメ化しましたって感じだーたね」「ネタでもいいから炒飯を(ry」「下手に改悪して約20万の儲を敵に回す事はしなかったが、ハルヒみたく布教には繋がらなかったな」という意見もあったが、「よく考えたら、笛のセイバールートはもれなく美しくまとめてあるから改造のしようもないよな」と言った>>59に激しく同意したい。
何だかんだ言って、LPにもらったPC版は「朝、桜が起こしに来るところ」で止まっている。ナレーション終わってすぐだよな。あいつの顔を見るとやる気がなくなるんだ。しかし消そうとも決心し切れていない。あの世界観を捨て去るのは惜しい。
PS2の方は……どうするかな。とりあえず18禁じゃないなら考える。これの下から2番目の画像が非常に気になるしな。

東京は最高気温が30℃まで上がり、尚且つ湿度は80%近くもある最悪のコンディション。授業中にぶっ倒れるかと思った。寝不足のせいもあるんだろうが。一番の原因は、昼ご飯のスパゲティーを茹でる時に熱気をモロに浴び続けたことだろう。
体調は万全ではないが、頑張ってる。だけど終わらない。あと何字だろ……

中日にみすみす40勝目を……
今年の木佐貫はやっぱりダメかも分からんね。これで8連敗か。いっそのこと林と久保も先発に戻してみればいいのに。
ダーウィンってほんとに面白い投手だな。さて、藤川がもしかしたらもしかしちゃうかもしれない。
西口……「完全試合を逃したから運は使い切ってない」んじゃなかったのか……楽天が勝つのは嬉しいんだが。
小笠原が風邪ひいたらしいが、それに加えて新庄も休ませた打線でロッテに勝てたのは大きい。稲葉を含め、脇役がいい仕事をした。相手のエラー絡みって言ってもさ、中日も去年はエラーが多かったよね……そんなもんだ。


6月27日(火)
世の中にはこんなテストがあるらしい。早速試してみた。結果はこのようになった。
何このポジティブ力。そこだけがどうにも納得できない。確かに楽観的ではあるが……脳天気とまで言うか?
まぁ「アニメキャラ萌え級」というのは当たってもいるし外れてもいる。2次元は「好き」だが、綾波とプルツーと水銀燈に対してはそんな生易しい感情ではない。そういえば綾波に取り憑かれてから3年も経ったのか……

「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」
こ れ は 酷 い 。んなの2年で覚えろよや! これはもうゆとりとかそういう問題じゃないだろ。全児童平等化政策なんかやめて、学力低かったら留年させればいいんだ。義務教育に「教育を受けさせる」義務だけじゃなく「基礎学力を徹底的に身に付けさせる」義務も兼ねさせちまえよ。

「8月末までに牛肉を買わないなら3600億円払え」
>>168と>>244がいいこと言った。というか逆に「牛肉は買ってやるから鯨も食わせろ」とでも言ってやれ。そもそも沖縄から出てけ。

藤井がようやく復活してきたかな。まだ足りないけど。中継ぎもギリギリのところで持ってるな。辛抱して勝たねば。
建山が帰って来たか。これでまた一歩、磐石に近付いたな。ダルビッシュ、わがまま多いぞ! 何やってんの!
ちょwwwアリアスwww


6月26日(月)
昼に鍋を噴きこぼしてしまい、大掃除に約2時間かかった。この忙しい時に……
明日は7時起きなんで、更新は簡単に。

ヒルマン監督 監督続投はプレイオフ進出が条件 打線は良くなってきた、あとはケガ人さえ帰ってくれば……というか建山の肩はどうしたんだ? 1ヶ月以上経ってるのに。早く戻って来いよ……
オールスターゲーム ファン投票中間発表 よくやった馬原! あとは小久保が間に合えばいいんだが。にしてもなんで谷と清原が入ってんだよ。こちとら02年からのオリックス嫌いでい!
最終発表は1週間後。どうか稲葉が9位以内に入っていますように……そして宮本が3位タイくらいになっていますように……そして小林雅英が潰れていますように……


6月25日(
今日は活動時間の約80%をスーパーの店内と台所で過ごしたな。やっぱり日曜といえど休めなかったか。日曜日なんてただの飾りです、偉い人にはそれが分からんのです! もう既にレポートが終わる見込みがない。終戦の予感だ……

食費17,520
雑費3,150
服とか靴とか9,660
電車1,160
神宮1,500
床屋2,500
NHK2,790
合宿代11,000
学校関係8,000
合計57,280
じいちゃんばあちゃん
からの金一封
10,000
収支47,280
夜9時頃、驚いたことにうちに人が訪ねてきた。誰かと思ったらNHKの集金だった。払っといたよ一応。不祥事のせいで不払いが相次いでるようだが、地震速報はどこよりも早いし、天気予報は1番信頼してるし。
で、払った後にうちの母親と電話して、「これからNHKの受信料ってどうすればいい?」と遠回しに聞いてみたら「自分の口座から引き落とすように手続きしなさい」と真正面から切り返された。自分の口座から、ね……
うちの親はいつからこんな放任主義になったんだ? 確かに、確かに家賃・光熱費・携帯代は親持ちで年間60万近い学費も払ってもらっている。だけどここまで放っとかれると……仕送りなしで学校関係の出費も全部自分持ちって……なんとも寂しい気持ちになったところで、今月の家計簿。
4月末、及び5月末にも家計簿を載せたが、あれには「(4月)合宿代:10,000」「(5月)色んなとこからの小遣い:90,000」「(5月)帰省代:11,000」を抜いて書いた。しかし今回は全部書いてみた。そして5万の赤字だということがハッキリした。
現在、自分の手持ち金は5,400円だ。遊撃隊が30,000。そして自分に28,000円の借金をしている。再来月の収入は3万ギリギリになるだろう。何とも厳しい。しかしこれが現状だ。だがそれを親に言うだけの気力が自分にはない。
とりあえず27日にレシート見直して、もう少しマシな家計簿にしてみるか。

オールスターファン投票もついに締め切り。出場選手が出揃うのは7月4日。さぁどうなったか。
馬原が失点するなんていつ振りだ? 一場もそれなりに投げれるようになったなぁ。一応エースだしね。
石川……もう長いこと7回投げ切ったことがないよな? なんだかなぁ……打線も3安打だし……「大きな1敗」にならなければいいんだが。明日は休みで、月曜からは中日3連戦だ。潰せ。


6月24日(
団子とハンバーグとせんべいとメロンパンを腹一杯食べることを人生の目標にして生きている。小せぇ男だw

この頃は寝不足が続く。今まで週休3日でやってきたから、週休1.5日ペースだと体が持たない。何よりも朝起きるのが辛い。7時半か……高校の時ってそんなに早く起きてたのか。もう9時起きに体が慣れちゃったからな……だいぶダラけとるなw
自分は極度の睡眠不足になると吐き気で余計に眠れなくため、その段階にまで逝くのは好ましくない。かといって時間的余裕は全くない。アニメ1本見るだけで25分も潰れるからな(こんな時にBLOOD+なんて見てんじゃねぇよ!)
必死に頑張ろうとしている自分と全てを投げ出そうとしている自分の葛藤の中、ノリス大佐とテッサと翠星石を胸に秘めて、たまには外食することを夢見てほどほどに頑張る。とりあえず明日から。

阪神相手に連勝して勢いに乗ったな。でもまだ5ゲーム差か。オレ竜なんぞに負けてたまるか。
八木がようやく勝ったなぁ。小笠原も打っとるし。岡島が予想以上にいいかもしれない……
今日は実にノムさんらしい勝ち方だな。小倉をよくここまで……オリックスの尻尾も見えてきた?


6月23日(金)
午前3時半までレポートと格闘して諦めた。徹夜しても終わらないことを悟った。来週金曜に再提出だ。まぁ1週間あるから今度こそ終わるよな。1週間前もそう思ってたけどorz 二の轍は踏まん。人の生は何を成したかで決まる。
まぁ言い訳をするなら、金・土・月・火とやることが山積みで、その余波で日曜もあってないようなものだから、徹夜するほどの無理が出来なかったんだ。あぁ、金はいらないから時間が欲しい……せめて1日が27時間だったら……
とりあえず3食作ると3時間は潰れるからね。かといって買うと高いし。1日500円で生きてる身だからな。帰ったらスタミナで思いっ切り食べてぇ……アニメだ野球だ言う前に、まずは食わないと死ぬんだよ。日曜の夜は何を食べるかな……

今の巨人は一杯一杯だな。むしろ、まだ貯金が残っていることが凄い。
さぁやっとAクラスに来たヤクルト。だけどエラー多過ぎ。高井、館山もビミョーだし。セットアッパーがあと2人欲しい……でもって宮本のケガはまだ直らんのか……


6月22日(木)
回線が復旧したはいいが……明日提出期限の課題がまるで終わらない
「大佐殿、いかがしましょう」
「『いかがしましょう』? 軍曹、そんなことを言う前にパソコンを閉じたらどうですか?」
「えっ、いや、しかしこれは……」
「では軍曹、艦長命令です。パソコンを閉じ、速やかに課題に取り組みなさい。さもなくばミスリルから除隊です」
「はっ、了解いたしました大佐殿!」
ということで、朝になる前に終わるよう頑張ってみる。

守護神・久保田 巻き返し宣言久保田が右手骨折 全治4週間 何やってんの!
虎投手陣に試練の時 >>久保田が3回以上のロングリリーフが可能なのに対し、中西投手コーチは「(藤川の)基本は1回」
ロングリリーフが前提のストッパーって何よ? うちもスタミナBの木佐貫を抑えにしていたが……
中日“高齢化布陣”で首位固め あれ? うちの専売特許が侵害されてるぞ?


6月21日(水)
原因不明のまま回線回復。色々いじっても直らず、放っといたら直るとは。何なんだよ。まぁ直ったからいいや。

Fateの最終回。なんか……凄く納得できないんですけど。本当にあれで終わりなの? 色々調べてセイバールートの最後を知ってたから、恐らくそのまんまだったと思うんだが。ああいう終わり方は……最終回らしいと言えばそうだけど……
セイバーの「夢」とか全然意味が分からなかった。あれって、状況的には戦に負けた時だよね? セイバーって死ぬ前に英霊になったんだよね? 湖に剣を投げ入れたり、セイバーを置いてそのままどっか行ったり、まるで意味が分からない。
そして士郎には付いていけない。なんであそこまで悟ってんの? まるで種死のキラじゃないか。もう少し悩めよ。
あの最後には納得できないが、面白い作品だったと思う。原作がエロゲとは思えんな。というか、18禁要素を排除したからこそ面白くなった気もする。そもそもFateの「もえ」の比率って「燃え>>>萌え」だし。敢えて18禁にする必要はないと思った。
アーチャー。「足止めするだけでいいのか?」と言ったあのカッコよさ。1度や2度殺しただけでは死なないことが分かっても、なお固有結界で見せたその姿は、まさに漢。ただ真名を明らかにされず「昔セイバーを知っていた」ことしか分からないのはどうかと……こういう解説なしでは理解できんのだよ。だが、そうした秘めた想いもまた素晴らしい……
アサシン。やはり刀は日本刀に限る。自分が偽りの英霊であると明かし、そしてセイバーとの一騎討ちで敗れた後姿。Fate前半を見てなかったので自分がアサシンを見たのはその回だけだったが、これは漢と言えよう。だけどまるで暗殺者じゃないよな? しかしそれも漢。
ランサー。出番がなさ過ぎでどうにも印象が薄いが、負け戦であろうと全力で戦うのは漢だ。「勘違いするな。貴様に肩入れしている訳じゃねぇ。俺は俺の信条に肩入れしているだけだ!」「元々2度目の生なんぞに興味はねぇんだよ!」「いいからさっさと失せろ! かばった程度で仲間意識持ちやがって。これだから育ちのいい騎士王様は気にくわねぇ」 喋ったセリフがこれぐらいしかないのが悲しいが、漢だ。
『Fate/stay night』それは古代から現代に至るまで、命を賭して戦った者達の物語。


6月20日(火)
原因不明の障害により部屋からネットに繋がらず、大学からの更新。何なんだ一体?


6月18日(
考えてみたら、水1リットルって1kgなんだよな。2リットルが6本だと12kg……随分と重いわけだ。

声優嫁占い Ζ占いではファになったが、今度はどんなもんか。
>>ムラサキさんのお嫁さんは能登麻美子さんです!
能登麻美子さんの旦那様のあなたは、ひとことで言えばとてもユニークな人。印象的とも言えるほどの強烈な個性を持っていたり、他人にはなかなか真似のできない才能に恵まれていたりします。見た目が大人しいタイプなので、最初は誰もあなたのユニークさに気づかないのですが、つきあいを深めていくうちに驚いたり感心したり。自分の個性を自覚し、きちんとコントロールしていけば、どんな場所でもすんなりと溶け込んでいけるでしょう。
仕事面では、持ち前のユニークさを生かした画期的な提案で注目されそう。恋愛面では、楽しく刺激的な恋を積極的にゲットしていくはずです。
まずは自分自身の個性や方向性を良く見極めて。それを最大限に生かして、大きな幸せを掴んで下さい。

だってさ。とりあえず誰? こんな声優なんだそうだが……
犬夜叉(りん):……覚えてない。
フルメタシリーズ(風間信二):誰だよ。
Fate/stay night(べディヴィエール):サーヴァントですか? それとも宝具ですか?
機動戦士ガンダム クライマックスU.C.(シャーリー・ラムゼイ):誰? いたのそんな奴?
ということで、どうやら知らない人らしい。何のありがたみもないな、と思ったら。
「トリニティ・ブラッド(エステル・ブランシェ)」 あぁ……よく知ってるや……ランキングの次点に名前まで挙げてるしね……でもって、
ドラマCD「ローゼンメイデン(水銀燈)」 なんだ……なんだこの感覚は!?

今日の母親との会話。
母親「あんたも今日の夜は応援しなさいよ」
ムラサキ「あぁ、楽天勝てるといいね」
「楽天じゃなくてサッカーよ」
「サッカー? こっちじゃベガルタ映らないよ?」
「ベガルタじゃなくて、ワールドカップ」
「ワールドカップ? どこ対どこ?」
「……日本対クロアチア。知らなかったの?」
……交流戦の真っ只中に予選始めるドイツが悪いんだ! はい、知りませんでした。楽天にしか興味がありませんでした。
だってサッカーなんて応援のし甲斐がないじゃん。ボールがあっち行ったりそっち行ったりするだけで。野球と違って「間」がないんだよ。投球と投球、回と回の間の「間」が。だから見ててもつまらんしさ。あんなんで負けたって別にいいじゃん、と思うわけ。
まぁジーコも選手もどうだっていいけど、自分としてはDFの宮本がウザイんだよ。苗字を「二岡」か「井端」にでも変えちまえ!

さて……ロッテ相手に7点取ったのに勝てないとはどういうことだ? 先取点の分は打線が取り返したのに……昨日に続いて里崎か……にしても藤井……オメエは……
ヤクルトは残り2試合、ロッテは1試合。ロッテが阪神に潰されて、ヤクルトが楽天、日ハムに連勝すればいいのだが……


6月17日(
12時50分出撃。電車を乗り継ぎ、1時25分到着。天気予報が外れてめちゃくちゃ暑いが、球場も熱かった。レフトスタンドでは外野指定席が完売し、売店では傘が売り切れ。両チームともかなり盛り上がってる。これは開幕戦以上じゃないのか?
さて、今回の敵はこいつらだ。敢えて言おう、カスであると。それら軟弱の集団が、このヤクルトを抜くことは出来ないと私は断言すrなんだこの応援は! 開幕戦の阪神も凄かったが、これは……阪神以上だ! これが……ロッテ……!
しかし初回に打者一巡で4点取って、4回にもラミレスの3ランで計7点。里崎に2ランを打たれようとも、これは「勝ったな」と思ったし、ライトスタンドも楽勝ムードだったんだが。
5回裏、石川に代打を送らずに続投、そして6回表に3本のヒットを浴び3失点、7−5に。里崎はセカンドで刺したものの、これでスタンドの雰囲気が変わった。6回裏にリグスの盗塁失敗、7回表に高井の危険球退場。2点リードにも関わらず、完全にロッテに呑まれていた。満塁のピンチは木田が凌いだが、7回裏はラミレスがファールフライ、福川が併殺打。何とも重苦しい空気だった。そして8回表、先頭打者の今江に四球。かなりマズイと思った。
次打者フランコの併殺打。これで一気に雰囲気が変わった。それまで4打点の里崎の前にランナーがいない、そしてまだ2点差で勝っている。ようやくライトスタンドが「勝ち試合」の雰囲気になった。
だが、全てが上手くいくわけでもない。8回裏、無死1塁で大原が送りバント失敗、バスターエンドランに切り替えるも三振ゲッツーという最悪の結果に。そして打席には……木田!? 2点差なんだから、代打送って9回を高津で締めればいいはずだが……古田監督の継投に疑問を持つ声が聞こえたし、自分もそう思った。
しかしそんな心配も、9回表、木田が3奪三振で試合終了。勝った。何とも重い勝利だった。疲れたー。6回からは2点リードなのに負け試合の雰囲気だったからね。応援も凄く重かった。でもほんとに木田様様だ。高津が投げなかったのは腑に落ちないが。
それにしてもロッテは凄いな。ジェット風船を除けば阪神より上だ。特に西岡、今江、フランコが凄かった。マジで飛び跳ねてんだよ? 「ラーララララー ラーラーラー」って応援がさ。あれは驚異だし脅威だね。ただ福浦の応援歌が聞けなかったのは残念。
さて、神宮での観戦2試合目を振り返って。面白いなやっぱり。テレビで見た方が分かりやすいんだけどさ。雰囲気に浸るには、大画面スクリーンも5.1サラウンドも役に立たんよ。だけど球場内の飲食物がぼったくり価格なんだよな。相場の100円は高い。手荷物検査なんてザルだから、持ち込もうと思えばいくらでも持ち込めるんだけど。
まっ、疲れるけど、行くと楽しいよな。わざわざ球場に行っても、未だに六甲颪を歌えて東京音頭を歌えないが、ヤクルトファンでよかった。

エヴァが劇場アニメ化? 嬉しいような辛いような……本当なのか? 新訳って、何をどう変えるんだ?

大ニュース!!! なんとXPのページが更新した!!! 半年振りだwww

さて、今日楽天が勝てばヤクルトが3位だったんだが……まぁ楽天だし。工藤は足大丈夫なのかね?
奈良原が……木元と田中賢が台頭してきたからな。にしても川相と被ってないか? これが俺流?
ダーウィンが落ちたか。スペンサーを外すと浜中に負担が掛かるしな……でもいいピッチャーだよ。

さぁ、明日は7時起きだ。仕事初め、しっかりやろう。


6月16日(金)
授業中、暇だったのでこんなのを作ってた。昨日ポケ戦を語った影響で、途中まではマジメに書いてたんだが……どこからおかしくなったんだろ?w まぁ最初に「まきまき」を書いてる時点でズレてたんだがw
さて、ワールドカップで韓国が面白い事になってるようで。こんなまとめもあったり。
なんかもう……休戦やめて、また朝鮮戦争やって自滅してくれないだろうか?とか思ったりしちゃうね。

さて、一部の教科では早くも期末テストに向けてちょこちょこと忙しくなってきた。一部というか、1つの教科だけど。7月7日までに「人間にとって1番大切な物とは何か」という題名で4000字のレポート書けだってさ。
一応、期末テストは7月22日に終わって9月9日まで夏休みだが、7月28日〜8月2日に合宿があるし、何より秋季の授業が始まるのが10月2日からだから、実質的には2ヶ月だな。帰るのはお盆と秋彼岸の2回か。大掃除が大変だろうが楽しみだ。
しかしだ、夏休みが実質10月までって、おかしくないか? 仏教系だから、秋彼岸のことを考えてるんだろうか。

楽天見るの久し振りだ……懐かしい……えんじ色がこんなにいい色だったとは……
ちょ、山本昌凄っ! こういう投球をするから、例えベテランでもパワプロで欲しくなるんだよな。
平野が6失点か。よしよし、よくやった阪神。赤星も大丈夫っぽいな。
さて、ロッテの頭を叩いて0.5差。面白くなってきたねぇ。明日の天気は曇り、雨の心配はなさそうで。これはもう決まりでしょう。おにぎりは既に作ってある。あとは「球場に行くと迷子になる」というジンクスに気を付けねば。

6月a


戻る 1