12月b
1月a
1月b
2月a
2月b
3月a
3月b
4月a
4月b
5月a
5月b
6月a
6月b 7月a 7月b 8月a 8月b 9月a 9月b 10月a 10月b 11月a 11月b 12月a 12月b 1月a |
10月15日(日)
昨日の朝包丁で切った左親指の傷が治る気配がない。あのニンジンは呪われてたのか?
久し振りに中学の同級生に会った。まさかこんなタイミングで会うとは。4年振りか。いつの間にか、近いようで遠い昔の話になったな。
まぁまた夢の中なんだが。懐かしいもんだよ。女子なんだがね。名前は伏せるが、弓道部で、中学の時も1度夢に出てきてたりする。花園組で、小学校から知ってたが、もちろん自分の性格からして会話なんかしたことないんだが。中学は中学で、色々とあったな……
不思議なもんで、声が思い出せるんだよ。板橋との殴り合いしか記憶に残ってないかと思ってたら、ぜんぜん、皆の声、姿を思い出せる。あれから4年か。男女合わせて11人だったが、高校では5人としか会ってないな。しかも1人消息不明になったし。どうしてるんだろ。
とりあえず、寝る前にアラド×ゼオラのSS読んだせいか、人前で手を繋いで冷やかされるという物凄い恥ずかしい目に遭った。仲良くしてたのが、些細なことで喧嘩して、何度も擦れ違って、でも思い切って手を取って、周りからいくら野次飛ばされても絶対この手は離さないと誓った。
まぁ夢の中の出来事。にしても「バカップル」とか言ってきたのはどこのどいつだ。声の輪郭がぼんやりし過ぎてて正体が分からん。
渡辺俊介 断食トレで身長伸びた?
部長とXPに朗報だな。たった5日で身長が伸びるぞ。
ソフトバンク、大道、宮地らに戦力外通告
カブレラが退団
急ぎ過ぎだ……今年の二の舞になるぞ。あの貧打線は小久保だけで立て直せる問題じゃない。
10月14日(土)
えーとさ、もしかして事態は俺の予想の斜め上に進んでるのか? 再びLPとのメール。
「たらこのやつ歌ってる子について何か言う事はあるかい?」
「誰だよwww」
「『たーらこーたーらこー』って歌ってるやつ。キューピーのCMで」
「それがどうしたんだwww」
「歌ってるのは小学生らしいがそれについて何か」
「何もねぇよwwwwww」
「ロリでペドなお前が!? 何もないだと!?」
一体何を期待されてたのかは分からんけど……俺はいつからそんなキャラになったんだ? 小学生なら何でもいいなんていうレベルに堕ちた覚えはないんだが。どこかで情報が歪んでいるとしか考えられない。俺はただ子供に癒されているだけの健全な青少年ですよ?
この台詞は痛すぎて耐えられないと思った瞬間
シュウちゃんのこっこが(ry
1人また1人、グラウンドを去るか。絶対忘れないからな。
ソフトバンクが小久保獲り3年10億円
力の限りに大きく羽ばたけ。古巣へと舞い戻る時が来た。
10月13日(金)
充電完了。1日休んだだけだが、実質2日以上の充電になったな。
中4日であの投球、投手5冠は本物だった。川崎憲次郎をして「失投ですらレベルが高過ぎる」と言わしめた。斉藤和巳、敵ながらあっぱれ。しかし、真っ向から投げ合った八木、盛り立てたバックもまた本物だ。0−0の投手戦ほど見応えのある試合はない。
1年間、ただひたすらに頂点を目指し続けた、己の全てを賭した闘いが終わりを迎えようとしている。報道ステーションの特集見て泣いちまったよ。野球に生きた漢達。勝ち上がった者、敗れた者、栄光から去る者。多くの人生が交差したグラウンド。今年もまた、ペナントの終わりが来る。
だけどまだ終わってねぇからな。最後の一試合。装備品はどれがいいかな?
精神的に立ち直りたい時には、泣くに限るな。嬉しくても悲しくても。姪のことで色々と考えたが……まぁ、どうでもいいや、と。
とりあえず、うちの犬と猫を看取るまでは死ねないからな。もう少しだけでも生きてみるさ。
五十嵐が17日に手術 ……来年には帰って来いよな。
10月11日(水)
TOP絵を1000ゲット乙から再びプレーオフモードへ。にしてもミルキーウェイでXPが勝手に保存した写真を使う機会があるとは……あとは部長とTKの写真があるんだな。キリ番踏んだら飾ってやるからな。
さて、鮮度がいいうちにネタとして使わせてもらおう。昨日のLPとのメール。
「TOP絵の感想は?」
「まだ見てない。つーかPCがネットに繋げないorz」
「ウイルスおめ」
「あるあr…ねーよwww」
「P2Pは危険なんですね」
「やってねーwwwどっかの誰かと一緒にするなwwwww」
(中略)
「大人しく白状した方が身のためですぅ」
「すいませんyoutubeです…」
「そこからウイルスか」
「ウイルスから離れろw」
「じゃあ親に履歴見られたのか」
「別にやましい所はみてないが?」
「ロリは犯罪ですよこのペド野郎」
「お ま え が 言 う な」
「よう同志」
「俺はペドではない!」
「はいはい」
「まぁ信じられんだろうな。俺自身、信じられないし」
「なら言ってやろう。姪 は 渡 さ な い」
「殺 し て で も 奪 い 取 る」
「お前は雛苺と戯れてろ」
「邪夢にして喰うぞゴルァ!」
「選択肢は1つ。 姪 翠星石」
「姪だな」
「ようペド」
「ちぃ!はめられたw」
「あなたは俺の上をいくペドだと認定されました」
「なんでやねんw」
「だって姪選んだじゃん」
「選択肢が悪い!」
「普通は両方だろ」
「二兎を追う物一兎をも得ず」
「裸+は一匹で十分」
「ちょwww衝撃鬼wwwww」
08小隊のアガーイについて語ってたのに、どこで話が逸れたんだか……まぁ昨日薄めたばっかだが、また姪について語ってみる。
さて、姪となると、避けられないのがあの夢についてだが……もう少し詳細に書いてみるか。
まず全裸だ。俺は椅子かテーブルみたいなのに腰掛けてる。で、俺の右手側が正面、左手側が背中の向きで姪が膝乗りしてる。XPに言わせれば「太もも乗り」だな。まぁ俺からは姪の右半身が見えてるわけだ。
で、だ。俺は右手で姪の……その……「下半身」を触ってたわけだ。いや、別にいやらしい動きはしてない。手のひら全体で撫でるというか、包み込むというか、とにかく触れてるだけで、姪が声を上げるような指の動かし方はしなかった。そしたら、姪が、何て言うか……「体を預けてきた」。寄り掛かってきたんだよ。だから、左手で抱き締めて手を握ってキスして……右手はそのまま、痛がらないような強さで抑えてた。
……思い返して思ったんだけどさ、俺は死んだ方がいいですか? なんかさ、色々ヤバイよね。こんな夢見ないだろ普通。しかも相手は5歳児だぞ。もう俺終わってんじゃね? まぁ、愛撫が終わった後普通に抱き合って、それから服着せたところで夢は終わってるから、辛くも一線は越えてないんだけどさ。大人相手ならともかく5歳児に愛撫って……姪は笑顔で応えてくれてたから、無理矢理脱がしてやったんじゃないだろうけど……こんな夢を……
あぁ書いてて自信なくなってきた。明日休刊にする。
10月10日(火)
幼女分を薄めるため、パワプロについて語ってみる。パワプロ13の3年目、我が日ハムの野手陣は以下の通り。
古田、orz、小笠原、小久保、宮本、石井琢朗、川相、リグス、藤本、奈良原、金本、赤星、清水、新庄、稲葉、森本、相川、黒田、田中賢、嶋、鉄平、桧山。パワーA3人、パワーB以上8人、AH+PH4人、走力B以上4人。個性的で、且つかなり粒揃いな選手達のはずだ。
でもさ、よく考えるとミートCが3人なんだよね。スタミナAをもう1人獲ってもよかったんじゃないかと思えてきた。まぁ過去のことだが。
13決定版を見据えると、まず清水クビ。赤星の不調分を石井琢朗、森本でカバーできるとありがたい。何故かショートが無駄に多いが、恐らく宮本にケガしやすいが付くだろうから、その分も石井琢朗に期待が掛かる。藤本と奈良原は未定だな。
田中賢と鉄平は……どうだろう、いきなり急浮上の成績にコナミがどんな査定を下すか。3割は打ってるんだけどな。新庄は率がなぁ……ボーナス付けてくれへんかね? 金本も数字は下がってる。稲葉、小笠原がこのまま波に乗ってプレーオフで打ちまくるから問題ないか。
で、小久保を解雇してセギノールを入れると、日ハムの1〜6番を再現できるんだよな。これは素晴らしく魅力的だ。現在の小久保の状態から考えても、セギノールの方が成績は残る。しかし……小久保を外すなんて……チームのためとはいえ、俺には出来ない……
「えっ、小久保とセギノール? どっちか選べって言われても……えーと……僕はどっちでもいいんだけど……」
「あんたバカァ? それぐらい自分で決めなさいよ! いちいち私に聞かないでよね!」
「分からないの。私、多分3人目だと思うから」
脳内MAGIでは結論が出ないし……どうしよう……リグスという選択肢は最初からない。
シンジが初号機に乗って量産型を殲滅していたら?
読み出すと止まらないなんて……く、悔しい……でもそれが快感な俺はやはり取り憑かれてんのかな。
日ハムがアジアシリーズで勝つ、それでいいだけの話だ。
10月9日(月)
久し振りの全休。所沢にでも行こうかと思ったが、散歩がてら池袋に行った。駅で30分以上迷った。もう行かねぇ。
北「核実験しますた」
ΩΩΩ「な、なんだってー!!」
日「これは大事件だお。すぐvipにスレ立てるお」
中「あわてるな、これは孔明の罠だ」
南「日本政府に謝罪と賠償を要求するニダ!」
北「釣りだよm9(^Д^)フ゜キ゛ャー!!」
ΩΩΩ「そんな釣りにクマー!」
世界がもし百人のvipperだったら、さぞかし平和だろうな。
掲示板での指摘では、どうやら最近のひとりごとは幼女分が多いようだが……自覚はない。意識して書いてるんじゃないだ。ただ、書かずにはいられないというか、つい書いてしまうというか。なんというか、毎日欠かせないというか、生きる源というか。
いや、基本は「年下」が好きなんだよ。ただその幅が、1歳下からどこまで下がるかが分からないだけで。だから決定的なロリコンではないんだ。17、18の高校生が好きでも、まだロリコンとは呼ばんだろ。年下が好きなだけで。何ら問題はない。
というかさ、幼女の魅力は異常なんだよ。赤ん坊の可愛さと女の子の可愛さを併せ持ってるから。つまり、自分の同世代と比べて2倍可愛いんだ。幼女を見て何も感じない奴は、赤ん坊が嫌いか女の子が嫌いか、或いはどちらも嫌いなんだよ。そんなの男として終わってるだろ。
どう見ても無理矢理な話です、本当にありがとうございました。
ソフトバンクか。短期決戦での早めの継投、リリーフの差が出たな。相手にとって不足はない。
石川が打たれるのはいつもの事だが、4番以降がノーヒットってどういうことよ。あぁ……
10月8日(日)
今宵の月も美しい。肉眼で見ると、月の周りにコロナが見えるのが悲しいもんだが。手軽に乱視を直せる方法はないものか。
携帯の受信メールのログを見てたら、LPからの変なメール群を見付けた。日付は3月2日。
「マジレスすると、居るだけで俺のこの荒んだ心が癒される。そんな気にならないかい?」
「マジレスって言っただろ! 賛辞だよ!」
「(´−`)遺言だよ」
「またいつものパターンwww
ポチャン…」
「おめでとう。おめでとう。おめでとう。おめでとう。おめでとう」
「さっきラジオ聴いてたらみやむーがパチンコエヴァのCMやってたよ」
「言ってたもん嘘じゃないもん最大戦速どーたらこーたらって言ってたもん。俺はアスカ嫌いだけど…」
「プルプルプルプルプルー☆」
「エゴだよそれは!」
「めぇーでしょーー!!」
「遊びでやってんじゃないんだよー!」
「息子の為に死ねー!」
「これでダウンだ!」
「嘘だと言ってよバァニィーー!」
残念ながら、これらの前の受信メールとこちらの送信メールは残ってないんで、事の経過は分からんのだが……卒業式の次の日に何をやってるんだ俺達は。こんなことを続けていては僕達はダメになってしまう……ゼロシステムに操られた覚えはないんだがな。
ドームなのに風が吹く、それが西武クオリティ。晩飯の準備に忙しくて4回裏までしか見てなかったけど。西武ファンが持ってたプラカードに「札幌経由名古屋行き」とか書かれてたな。西武逝ってよし。ホークスファンは、ちゃんと「札幌経由博多行き」と日ハムに負け帰ることまで想定して書いてるっていうのに……
宮出が9回からサード守備 畠山の存在意義を知りたい。
10月7日(土)
台風一過、いい天気だ。十五夜は過ぎ、月も欠けてきてしまったが、それはそれで趣があるよな。月はいつもそこにある。
母親が帰宅。久し振りに独りになった。これからしばらくの間、話し相手がテレビだけの状態が続く。まぁ……精神は多分大丈夫だろ。
今月末に妹が東京に来るそうだが、ブラバンの全国大会を観戦しての強化合宿みたいなものらしいから、まず会うことはないだろう。間違っても、何かのゲームのような展開にはならないのが現実というものだ。なってほしくもないしな。
にしても寂しいもんだ。年末まで、うちの犬にも猫にも、姪にも会えないか。抱き締める相手が欲しいな。キスをして、存在を確かめられる相手が。命の温もりを感じられる相手が。普通だったら、そういうのは「恋人」に求めるんだろうがな。どこで道を間違えたんだか。
そういえば、刑法に「幼女視姦罪」という罪があるそうだ。ネタだけど。見ないくらいなら逮捕された方がいいよな。いや、「視姦」という言葉が誤解を生んでるんだ。邪心を持ちながら眺めてるだけで、何もしてないんだぞ? 叶わぬ夢を見るくらい、いいじゃないか。
しかし「幼女」という言葉も微妙だな。危険というか、犯罪的な響きがある。でも「少女」と呼ぶには幼過ぎるんだよな。自分の中では、「幼女」と「少女」の違いは子供を生めるか否か。生殖機能がある「少女」に恋愛感情を抱くのは生物的に普通だが、女性として成熟していない「幼女」への興味は異常性欲と言える。だからプルツーに関しては「少女」だと言い張ってるんだが。10歳……微妙だな。
まぁ犯罪に走らないように自制は掛けてるけどな。逆に言えば自制が必要なんだが。触れて壊れてしまう笑顔なら、眺めるだけに留めておくさ。
5番宮本って……こりゃあ桧山が欲しくなるわけだ。ラロッカも故障が直らなきゃ年俸無駄遣いだしな。
300Sか。長かったな。95年の日本シリーズ、あれから11年間も憧れ続けてたのか。だが、これぐらいで満足するような器ではないさ。より高みを目指して登り続けること限りなし。今も昔も日本最高のストッパーなんだから。岩瀬? 知らん!
投手戦はやはりいいものだ。できれば3戦目までもつれてくれると面白いんだが……
10月6日(金)
台風の風が強過ぎて困った。もう折り畳み傘が使い物にならない。満月も見れたもんじゃないな。明日は晴れるっぽいけど。
昨日の続き、というかWHITE REFLECTIONで書きたいことがあった。1番のサビに
「熱く理想(ゆめ)を 重ねて 過ち恐れずに 求め合う青春」
という部分があるじゃないか。これの「理想を」を「体」に変えたらさ、「過ち」が妊娠という意味にしか取れなくなったんだが、意味的には合ってるよな? Endless Waltzに出てくるカップルはヒイロ×リリーナかゼクス×ノインさん。ヒルデが出てこないのでデュオはなしだから、2組の内、「青春」という言葉が合うのは……そういうことになるんだよな。ナイトとクイーンという関係ながら実に意味深い歌詞だ。
同じようなものに、F91のETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜に出てくる
「はげしい痛みは誰のため? それがやっと わかる気がするわ」
という一節。何が気になるかと言うとだ……小説版では、学園祭の前にシーブックの学友達が議論していたのが「セシリーは処女か否か」という話題だったんだよ。なんか……気にならない? これは自分の気のせいだと思うんだけどさ……「はげしい痛み」は何を表しているんだろうな。
稼働!野村再生工場 G佐藤宏獲る
隼人に続き、佐藤にも復活のチャンスが来たか。シコースキー、岡島さえ出した巨人のブルペンに目に物言わせてやれ。
ヤクルト・土橋、山部が引退へ
黄金時代を支えた選手がまた……飯田もだしなぁ。刻まれた名は色あせることなく、また新たな名が刻まれていく。
岩村の穴埋めで桧山獲り検討
つまり……「三塁手+左の強打者=桧山」ということ? 考え直せ。出来れば虎一筋でやってもらいたいもんだが……
10月5日(木)
監督とルーキーだけで野球は出来ませんよ。コーチが付いてりゃそれでいいというものでもないですよ。中堅、ベテランが仕事をしている中で若手を育てる、それが世代交代でしょう。いくら閉店1時間前とはいえ……ぶっつけ本番しか方法がないとは、人手不足だ。
結局帰ってきたのは11時。なのに建前は9時までだもんなぁ……まぁ人手が増えるのは嬉しいよ。あと2人くらいは欲しいけど。
OPの話を書いてて思い出した。コニー・蛮倉庫という水銀党員のMAD系サイトがあるんだが、前にWHITE REFLECTIONでFateMADを作ったんだよ。まぁMADの出来そのものは凄くイイと思ったんだが、曲を聞いてたら1つ閃いたことがあったんで、書いてみる。
JUST COMMUNICATIONの歌詞はFateにピッタリなんじゃないだろうか?
「濡れたその肩を 暖めるように抱いた
震えてる指先は 何を求めさまようの?」
葛木先生×キャスターの出会い。
「途切れ途切れでも 伝えて欲しい痛みを
冷めた振りする事で 大人になんてなれない」
桜×ライダーか、桜×士郎か。
「あなたの眼差し守りたい 悲しみ強さに変える愛を信じて
JUST WILD BEAT COMMUNICATION 何も恐れないで
感じ合える 確かな青春(いま) 誰にも奪えないから
JUST WILD BEAT COMMUNICATION 雨に打たれながら
色あせない熱い想い 身体中で伝えたいよ TONIGHT!」
どのカップリングでもいいが……一応凛とアーチャーで。
「遠い夜明けまで 寄り添って過ごしたいよ
何もかもなくしても やさしさだけなくさずに」
セイバールート最終回。
「言葉よりKISSで 互いの鼓動感じて
情熱を引き寄せる 一瞬だけど永遠……」
21話のあのシーン。
「せつなく激しく見つめたい 泣きたい位にあなただけが愛しい
JUST WILD BEAT COMMUNICATION 何も譲らないで
わかり合える人がいれば 戦う事出来るから
JUST WILD BEAT COMMUNICATION 愛を離さないで
溢れ出した熱い素顔 もつれた胸解き放って TONIGHT!」
ガチガチのセイバー×士郎。
これに間奏部分でランサー、アサシン、バーサーカー、ギルガメッシュを出せば完璧じゃね? ただ問題はイリヤをどこに入れるかだが……士郎と組ませるよりは、バーサーカーと組ませた方が燃えるからな。アーチャーの最期を飾ってやろうじゃないか。
ということで誰かこの構図でMAD作って。
10月4日(水)
明日の夜にスクランブルが要請された。6時からとか無理だから。授業終わって帰ってくるの8時だっていうのに……8時半の譲歩を引き出せたのは成功だったのか、結局断れなくて失敗だったか。にしても前日召集とはな……締め要員とはいえ人手が足りな過ぎる。
だいたい、面接で日程調整しかしないで即採用するぐらい人員が逼迫してたしな。今の高3が辞めたらどうなるんだべ。
昨日、ED4位に入れたやつ。知名度は(一部人種を除いて)全くないよね? 参考FLASHを見てもらえれば、曲とか画とかの雰囲気が掴めるかと思うんだけど。こういうのは何系になるんだろ……何でもかんでも「萌え」に定義しちゃえば、傍観者は楽なんだけどね。
「いぬかみっ!」そのものに関しては、見てもいないし知識もないのでどうでもいいんだが、このEDは凄く好きだ。軽くて明るくて勢いがあって、憂いも哀愁もない。無印プリキュアのOPみたいだな。プリキュアは、本編どころかOPすら見たことなく、それでいて1番の歌詞を歌えるのが不思議だ。どこぞのMAD職人がGGGの音楽ソースにプリキュアを使うなんて思い付かなければ、こんなことにはならなかったんだが。
こういう「アニメ本編と共にOP、EDを重視する」という自分のスタイルは、どこから生まれたんだろうかと考えてみると。遡ればエヴァであり、キンゲであり、初代ゾイドなんだよな。プテラスがストームソーダに代わった時の感動は、そりゃあ大きかった。歌と構成を変えずに細かいところを変える、あれはいいOPだったよ。逆にEDは、最後のやつしか記憶に残ってないんだけど。未だにサビが歌えちゃう。バンとフィーネとライガーだけの、静かな優しいEDだったよな。
あと何度も言うが、Fateは素晴らしいよ。
立浪のサヨナラ打? どこかで聞いたことがあるような……まぁ今回はツーベースだったか。だけどさ、阪神の空気読めよ。ついに5か……
10月3日(火)
地下鉄乗ったら、もう10月なのに、夏服のセーラーに麦わら帽子という中学生がいたんですよ。身長から推算するに、中1か中2だね。めがっさ可愛かった。少女そのものの華奢な体で、髪も染めてないしスカートも短くしてないし。良かった、実に良かった。
これぐらいの体格ならそんなに重くないよな、抱っこ出来るよな、とかシミュレートしてさ。至福の一時。あぁ抱き締めたかった。
今年の春から秋にかけて見たアニメまとめ。
BLOOD+は……まぁアリガミンの9月23日に書いてあることそのままなんだけど。最初は「女子高生が日本刀? 所詮は種死の後枠か」と思い無視してたが、高橋瞳に釣られてベトナムら辺から見始めたんだな。その後のグダグダに次ぐグダグダな展開をのんびりと見てたが、面白くもなくつまらなくもなく、くらいだった。でも最終回は良かったね。謝花さんのフラグがカイに踏みにじられてからは最終回の終わらせ方だけが心配だったが、綺麗に終わったよ。エンディングを第1期に戻したのも良かった。シミジミときたね。
.hackも素晴らしい最終回だったよ。まるで「この続きはゲームを買ってお楽しみ下さい」と言ってるかのような中途半端だったw まぁ最初から期待しないで見てたからね。回想シーン率が種死並みという酷さもあったが、それも含めて楽しめたよ。流れの柱に「リアルあってこそのゲーム」という考え方を置いて、いつもリアルとネット(アニメ)に若干の距離を残した雰囲気は、味わい深かった。歌も良かったしなw
ゼーガペインは……7月の期末テストぐらいから視聴が追い付かなくなって、録ったのを4週遅れで見てる状態。だからラストがどうなるのかまだ知らない。なるべくネタバレは見ないようにしてるけど。急激に面白くなったな。最初の低クオリティからは考えられない。4月に『「幼なじみ」の使い方を間違えてる気が。』とか書いてたんだけど、やっぱそこがポイントだったな。意外に当たりものだった。
で、前やったランキングみたいなのを今回もやってみる。
作品部門
1位:Fate/stay night
2位:涼宮ハルヒの憂鬱
3位:ゼーガペイン
Fateに関しては、もはや言うことはない。最後の士郎の吹っ切れ具合以外は。ハルヒは全12話中、第11話しか見てないんだけどねw あれは無限の可能性を秘めた作品だな。あちこちで補完してそう思った。ゼーガはまだ見終わってないけど……この調子なら!
オープニング部門
1位:きらめく涙は星に(Fate)
2位:Destiny(ブラックジャック21)
3位:Silly-Go-Round(.hack)
4位:キミヘ ムカウ ヒカリ(ゼーガ)
5位:Colors of the Heart(BLOOD+)
ゲーム主題歌をアレンジした第1期と違い、全くのオリジナル曲を使用したためにネット上では反発も少なくないFate第2期OP。しかし、しかしこのOPは、素晴らしかったよ。もうそれしか言えない。2位には島谷ひとみさんの新曲を。OPというよりは、とにかく歌がいい。画なんかただの飾り。3位も似たようなもんだな。画がヘタレ過ぎるけど歌はいい。ゼーガは……まっ、こういうのもいいんでないかな、ということで。BLOOD+も第3期OPは好きだった。
エンディング部門
1位:あなたがいた森(Fate)
2位:ハレ晴レユカイ(ハルヒ)
3位:リトルグッバイ(ゼーガ)
4位:友情物語(いぬかみっ!)
5位:亡國覚醒カタルシス(.hack)
1〜3位は迷うんだけどね……セイバーの差でFate。ハルヒはもう、尻上がりに暴走してきた。ゼーガも第一印象は悪かったんだけど、ストーリーが進むにつれ雰囲気に馴染んでいった。「いぬかみっ!」はな…….hackの1つ前にやってたから、時々聞いてたんだけどさ……こういう軽い曲も好みだ。2頭身も。5位はね、うん、あの奇抜さが健在ですね。次点には「手をつないで」(獣王星)。
男性キャラ部門
1位:アーチャー(Fate)
2位:――
3位:アサシン(Fate)
4位:葛木宗一郎(Fate)
5位:ランサー(Fate)
戦い散る者こそ漢……Fateは素晴らしいよ。
女性キャラ部門
1位:セイバー(Fate)
1位:イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(Fate)
1位:長門有希(ハルヒ)
強く気高く戦い切った大食い王。妖しげに懐いてくる雪の妖精。淡い想いを秘めた非メガネっ娘。3者3様の美しさは何人も越えることは出来ない。あとアンテナに引っ掛かったのは謝花真央(BLOOD+)、リョーコ(ゼーガ)、副会長(ゼーガ)、遠坂凛(Fate)、ハルヒ勢(朝比奈みくるを除く)かな。
とりあえず、Fateは全てが素晴らしかった。
とうとう平本がクビになったか。五十嵐、石井弘寿と共にノーコン速球派の代名詞だったのに……残念。本間も去年は頑張ったんだけどな……
10月2日(月)
2ヶ月半振りの授業。懐かしい懐かしい。思い出すことがいっぱいあるな。ようやく欠けたピースが埋まった感じ。
昨日「意地で書く」とか言っちゃったけど……むりぽ。
授業終わって帰ってきたのが8時。無双2やって風呂入るまでは良かったが、それから不覚にもタモリさんを最後まで見てしまう。まぁそれでも11時半。その後サイト巡回して12時。「よし書くか」と思ってたら……あれ? 寝てた母親が起きてきましたよ?
「明日ランチにハヤシライスを食べたいから店調べて」
「今から!?」
「今から。出来れば新宿駅の近くで」
Googleマップで調べて気付けば1時半。昨日の疲れは残ってるし、眠過ぎる。今からアニメの感想なんて書いてられるか。普通の文章書くのでさえ30分は掛かるのに。まぁそんな状況でも、4時まででも5時まででも起きて書いちゃうのがいつもの俺クオリティなんだが。
明日(というか今日)は7時起きなわけで。流れで行くと睡眠時間4時間くらいになっちゃうね。もうね、やってられるかと。ただでさえ5時間切りそうなのに、それ以上短くしていられるかと。というわけで話のネタは1日持ち越し。可能な限り明日書くつもりだが(ry
水銀燈が負けたか。まぁトロイメントだけなら、確かに翠星石に分があった。イースターの祭りより、神レベルのツンデレが勝るのはやむを得ない。
しかし自分が翠銀党員であることに変わりはない。咲き誇る薔薇は永遠の如く。ドールの美しさは花とトゲと。
佐藤宏志、黒田哲史らに戦力外通告 俺は今泣ける。
10月1日(日)
眠い。疲れた。死ぬ。
10日間自由奔放の身であったせいか、帰ってきて早々の雇われの身が辛いよ。いきなり6時間半はないだろうとも言いたくなるが。
また母親が来た。土曜までいるらしい。あんた、この2ヶ月の半分は東京にいるだろ。
合宿の感想文は午前2時過ぎに書き終わった。初めは「だ・である調」で書いてたのに、気が付いたらひとりごと調になってた。まぁいいや。「人がゴミのようだ」ってそのまま書いちゃったし。睡眠不足の俺に怖いものはない。明日になったら後悔するかもしれないが。
BLOOD+、.hack//Roots、ゼーガペインが最終回を終えた。これで現在視聴しているアニメはなくなったわけだ。感想とか書きたいんだが、暇がない。体力もない。母親に見られたくもない。可能な限り明日書くつもりだが、もし諸事情で書けなかったら意地で書く。
パのタイトルが確定した。100打点で打点王とは寂しい限りだが……100打点カルテットがいたリーグとは思えんね。
そして斉藤和巳は化け物になるか、伝説になるか。04年の乱調はなんだったんだよ。20代最後のシーズンを、よくこの成績で。