12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

4月b

4月15日
 給与明細見たら、3月12日を休んだことになっていた。でも過去ログ見ると「時間が足りん」って書いてんだよな……とりあえず今日も時間は足りない。

【ロッテ】ボビー、バント作戦を後悔
 さすがボビー。
工藤1回持たず7失点 阪神戦
 工藤は立ち上がりがなぁ……
松崎、一場が大乱調 楽天
 何やってんだ一場\(^o^)/


4月14日
 昼の12時半に起きたせいで、回り回って時間が足りない。

喜べ少年
 ( ゚д゚)

<西武>土壇場で逆転、首位堅持 ロッテは小林雅の投入裏目
 あるあるwww


4月13日(金)
 迎撃、弾幕!

鈴原トウジの本性
 これはメカ萌えの部類に入るのか?

【中国】台湾の親日アイドル、日本擁護発言が問題となり北京で謝罪させられる
 俺の世界史の記憶では20万人だったような気が……

ローゼンの日常は滅茶苦茶なようです
 ばらすぃーのお父様って(ry

7つの迷信
「ロリコン」って言われるとオタクは心臓が跳ね上がるのです。
お前らがロリコンになった日の思い出を語れよ
 ほら、十人十色っていうだろ? だから世の中いろんな趣味の人間がいてもいいんだよ。そう自分に言い聞かせる。


4月12日(木)
 久し振りに食べた学食の蕎麦が実に懐かしい。

Windows キー 使ってますか?
目から鱗が落ちるようなお前らが知ってるWindowsの小技教えろ
 Ctrl+Fの検索とF11の全画面表示しか知らんかった。便利そうな機能はいくつもあるが……こんなに覚えられない予感。

「はるひ」変換して「ハルヒ」が出たら死亡
 涼宮ハルヒ、長門有希、朝日波来る、キョン、古泉い月、鶴屋さん、朝倉涼子、黄緑さん、谷口
 ギリセーフだな。

ガトームソンと柴原が打撲
 こ、これが多村……!


4月11日(水)
 授業兼遠足で上野の国立博物館に行ってきた。俺には良い音色の壷の価値は分からない。考古学なんかやって何が楽しいんだろう。芸術って時にバカバカしいよな。

プロ野球横浜、那須野投手に5億超の契約金
横浜・那須野、「精いっぱいのプレーで結果を」
<横浜高額契約金>球団社長「取るにはしょうがなかった」
 衰えた大魔神に6億、ルーキーに5億か。何やってんの……


4月10日(火)
 やあやあドラにゃん、地球破壊爆弾はあるかいっ?
 台所に蟲が出た。俺は見るの初めてなんだ。ネズミは2回、実家に出たことがあるんだが。蟲は見るの初めてだったんだ。見た瞬間に体が固まってしまい、その間に逃げられた。
 俺は蟲が大の苦手だ。アリ、クモとミミズは好きだが、他はダメ。トンボとテントウ虫ならまだ触れるが、カブトムシとかクワガタも見るだけで怖い。怖いんだ。嫌悪より先に恐怖が来るんだ。うちの父親は素手でイナゴを捕まえたりするし、妹もその遺伝子を受け継いでるんだが、俺はどうやら母親似だ。
 例え相手が1匹であろうと俺は太刀打ちできない。今夜の体験は実に恐ろしかった。久し振りに足がガクガクなるほど震えた。ヤツが歩いたところを熱湯消毒したが、逃げられたということはまた来るということだよな。今ならドラえもんの気持ちも分かる。


4月9日(月)
 東京の桜は半分以上散ったが、掲示板の背景は緑の日まで変えな……昭和の日!?

「外国人には理解できまい」と思う日本の文化・風習は?
 語尾変化は日本語特有の文化かしらー。

複雑化するカップリング表記&記号
 なんかこう……LRSとかLASみたいに簡単な表記でいいじゃん。

ローゼンメイデンにレッツゴー!陰陽師を躍らせたい
「ローゼン」翠星石に罵倒されるウェブ漫画&イラスト集
朝倉涼子の「ののしりCD」を出して欲しい
 ごめんイリヤ……今日はFate/stay nightできないや……

小笠原、両リーグ本塁打王も…「今季40本打つ」ワケ
 それでいて打率も残せるのが小笠原。


4月8日
 現在セイバールート3日目、教会。もうこの時点で大満足しかけている自分がいる。凛ルートどころかバーサーカー戦に辿り着くのはいつになるやら……


4月7日
 風邪を引いたような引いてないような。とりあえず時間がない。


4月6日(金)
 今日身体測定があって、何かの間違いだろうけど身長が162.8cmに縮んでいましたが何か?
 視力は左が0.3にまで落ちてた。右は勘で答えて0.7。次の免許更新の時には眼鏡だな。

 PS2版Fate/stay nightの全ルートが公開されたか。凛ルートはもう、あらすじを読んだだけで鳥肌が立つわけだが。
 少年は少女に出会い、少女は少年に出会い。少女は青年に出会い、青年は少女達と再会した。彼――エミヤが目指したもの。彼――衛宮士郎が目指すもの。その先に在る剣の丘で、彼らは何を想うのか。「信念」「正義」それを貫いたからこそ彼は否定し。それを貫くからこそ彼は肯定する。己の生涯は絶望か希望か。
 桜ルートは……俺の印象では、衛宮士郎が主人公を演じる最初で最後のルートだ。セイバー、そしてアーチャー。2人のルートを経て、ようやく彼の歯車も動き出す。アインツベルンであるイリヤと共に。例え「彼女」が世界を滅ぼす存在であっても――彼が、守ると決めたのならば。

6〜8番に無言のゲキ!岡田監督、異例の4者連続代打
浜中、関本不振…岡田監督怒りの代打攻勢
 昨日のアレか。やり過ぎだとは思った。
【西武】新人岸、完投逃すもプロ初勝利
完投に値する力投の岸 パ新人初勝利へ一番乗り
 松坂が抜けたせいで騒がれ過ぎだと思ってたが……意外と地力があったか。
驚異の出塁率6割9分2厘 進化続ける青木
 俺としては「足の使える今岡」か「ホームランを打てる赤星」が理想の1番。


4月5日(木)
 今季初勝利ktkr
 10ヶ月振りに神宮へ。やっぱりいいなぁこの雰囲気は……盛り上がるなら外野席に限る。
 初回、鳥谷を4球で歩かせて敵味方からヤジが飛ぶという石井一久。その後ヒットに再び四球で満塁のピンチ。よく抑えたもんだ。その裏ヤクルトも満塁のチャンスなれど得点できず。
 2回裏、ヒット盗塁送りバントで一死3塁、バッター石井一久。なぜか大人気。空振りする毎に拍手が起こる。浅いレフトフライに終わったが、スタンドは大満足でした。
 3回表、ガイエルの守備はさほど上手くないと見える。神宮や広島市民ならともかく、あれがドームでもライトを守り続けるのは怖い。
 4回裏、飯原がやってくれました。さすがは今年の有望株。ポール直撃とか本当にあるんだな。良い物を見た。バントの構えの石井一久に対して「打たせろ」コールが。なんで大人気? その後再び満塁なれど得点できず。しかしスタンドの雰囲気は勝ちムードに。
 6回表、鳥肌が立った。あれが本当のホームランバッターか。
 6回裏、石井一久が内野安打。スタンドの盛り上がりは最高潮に。飯原のホームラン並に盛り上がったよ。なんで打席でこんな大人気なんだこいつは。
 7回裏、ktkr
 8回表、……館山っていつからサイドになった?
 8回裏、やっぱ「夏祭り」は良い曲だな。
 最終回、スタンドから高津コール。そしてピッチャー交代のお知らせ。あの高津を生で見れるなんて……うん、実に良かった。しかしリグスの守備固めで入った度会がエラーして林が出塁。飛び交う怒号。畳み掛ける岡田監督はバンバン左のカードを切ってくる。でも秀太はないだろさすがに。なかなか危なかったものの、鳥谷をレフトフライに打ち取って試合終了。勝ったどー!
 ヒーローインタビューの石井一久「今日は調子は悪くなかったんで」。あれで悪くなかったのかよという声がスタンドから多数。「なかなか勝てなくてファンの皆様を待たせてしまったので、次からはもっと短いサイクルで勝ちたい」。いやサイクルとかなしで明日も勝てよという声がスタンドから多数。そうか、これだから大人気なんだ石井一久は。
 さて、これで去年からのヤクルト観戦は3戦全勝、しかもラミレスが全試合でホームランを打ってるわけですが。次いつ行こう……

天敵撃ちに腕ぶす!金本、最強の敵石井一に逆襲だ
アニキが“天敵”石井一討ちに自信
 本当にやってくれました。


4月4日(水)
 昼間は普通な曇り空だったが、4時頃にでっかい雷が2回鳴って土砂降りになった。あっという間に空の色が変わって、なんかドラマを見てる気分だった。

 午前と午後って同じ12時間なのに、午後が潰れた方が凄く損した気分になる。とりあえず時間が足りない。


4月3日(火)
 せっかくのホーム開幕戦だが、朝から雨が降ってるんじゃ行く気にならない。ドームじゃないからな。幸いにも天気予報では木曜が晴れなので、3連戦の最後を見に行ってみよう。
 でもその先は何だかんだで予定が詰まってるので、どこまで行っても時間が足りない予感。トップページを無意味に変えてみただけで4月が終わって、あっという間に5月になりそうな感じ。ということで、忘れないうちに今日書いておく。

 コードギアスなど、秋に始まった番組が続々と最終回を終えたので、に続いてランキングを。

作品部門
1位:コードギアス 反逆のルルーシュ
やりやがったこのアニメ……! 2月末では3位だったが一気に躍進。まさに怒涛の展開だった。最初は「ただの反米アニメ」とか言われてたんだぜこれ……ジェレミア卿が復活したらどうなることやら。
2位:BLACK LAGOON The Second Barrage
OP曲がとあるFate/stay nightMADの音源に使われてて、それが縁で途中から見始めた。銃とか銃とか銃がいっぱい出て来て凄かった。ストーリーも良かったし。ネットじゃ「日本編は糞」とか言われてるけど、そんなに原作面白いんだろうか。
3位:DEATH NOTE
俺は原作をほとんど知らないので、素直に楽しめてる。Lってあんなあっさり死んで終わり?
4位:地獄少女 二籠
全然面白くない。だがそれがいい。
5位:Project BLUE 地球SOS
偶然見掛けた。地球を襲撃する異星人を国連の秘密機関がスーパーロボで迎撃するとか、いい意味で昔なアニメ。
6位:魔法先生ネギま!?
ネットではどこも原作>>>越えられない壁>>>アニメな評価なんだけど、まぁストーリー性を気にしなければ面白かったよ。……もしかして原作のストーリーはちゃんとマトモなのか?

オープニング部門
1位:Red fraction(BLACK LAGOON
歌詞なんて聞き取れなくていい。感じろ!
2位:the WORLD(デスノ)
だいぶ曲が叩かれてて、音だけすり替えたMADとかもあったけど、俺はこういうの大好きだよ。
3位:1000%SPARKING!(ネギま!?)
無駄にバージョンが多いんだよなぁ……でも俺は全部好きだ!
4位:COLORS(ギアス 修正前)
修正後になると乳揺れが入るので萎える。
5位:NightmaRe(地獄少女)
まぁ……「良」だな。

エンディング部門
1位:アルミナ(デスノ)
俺はこういうの大好きだよ。
2位:あいぞめ(地獄少女)
このやるせなさは異常。
3位:モザイクカケラ(ギアス)
B+の真骨頂というか……ストーリー展開にハマり過ぎ。
4位:勇侠青春謳(ギアス)
アリプロが劣っていたわけではない。ギアスは後半の展開が凄過ぎたんだ。
5位:A-LY-YA!(ネギま!?)
何故かサビが凄く印象に残る。

男性キャラ部門
1位:松崎銀次(BLACK LAGOON)
やっぱ漢は日本刀なんだよ……
2位:――
(越えられない壁)
3位:夜神月(デスノ)
これほど見事なアンチヒーローがいただろうか。
4位:――
(越えられる壁)
5位:ルルーシュ(ギアス)
これほど見事なアンチ(ry ユフィの時の涙があり得ねぇorz

女性キャラ部門
1位:――
残念ながら不在ということに。
2位:レヴィ(BLACK LAGOON)
やっぱ二挺拳銃っていうのは素晴らしいですね。銃を抜いた後のあの逝った眼といい……
2位:水銀燈(オーベルテューレ)
ジャンクなんかじゃない! 見ろ、ブローチを破壊する前後の怒り狂った銀様の美しさを!
2位:翠星石(オーベルテューレ)
あの僅かな出番であれだけの破壊力を……!
5位:バラライカ(BLACK LAGOON)
このお方、もしやシーマ様の生まれ変わり……!?
6位:綾瀬 夕映(ネギま!?)
うん、なんかね、やってくれました。カレイジュースは飲みたくありませんが。
6位:桜咲 刹那(ネギま!?)
出番さえ……出番さえあれば……orz

 ひぐらしだのキャベツけよりなだのをバカにしてたけど、俺も案外アニメを見ていたな。いやしかしやっぱ薔薇乙女。

【巨人】小笠原が移籍後初本塁打
 小笠原が実にいい働きをしてくれた。テレビ中継始まってすぐに打ってくれたからな。
<ヤクルト>ゴンザレスが今季絶望か
 \(^o^)/
壁に八つ当たり歓迎!?日本ハムが優しい材質に“補弱”
 良かったな杉内。


4月2日(月)
 こっちに戻ってきてからPS2に触れていない。何にそんなに時間喰われてんだろ。とりあえず朝に寝て昼に起きるという生活は是正しなければ。

「人類は神が創造した」 米国民の半数が回答…「神の関与なし」は13%
 もちろん「神」とはハルヒを指すんだよな?

fateのセイバーことアー○ー王の故郷と墓に行ってきたけど
 1人じゃ怖いけど……行ってみてぇなぁ……というか>>245はどのルートの何日目だ?

オリ吉井1回2満塁被弾…でも自責0
 ん? 最初の4点はともかく後ろのは……あぁそうか、「エラーがなければチェンジで終わっていた」と見なされるのか。だから何点取られても自責点は……ほんとに0でいいのか?


4月1日
 ムヒ塗りたくってたら時間切れという罠。エイプリルフール? 知らんがな(´・ω・`)

3月b


戻る
1