12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

10月a

9月30日
ロッテ−日本ハム、大幅な開始遅れ
デーゲームの試合開始前なのに灯が入った
 まったく冗談じゃないぜ。ちなみに人入りはこんなもん。確か前売りチケットは完売してたはずですが……
【日本ハム】V一夜明けスタメン大幅変更
今日の打順
 ファームの打線と言っても半分は通用するよな。この高口とかいうセカンドを応援団も知らなかったらしく、「誰? 初めて見た」「全然知らない……応援歌どうしよう」という声すらあったり。
 朝から小雨が降ってはいたが、弱くなったり強くなったり弱くなったり強くなったりを延々と繰り返していて、ひじょーに疲れた。デーゲームだったからまだ良かったが……やっぱ千葉マリンでナイター見るのは無理だわ。最短で1時間半、電車の乗り継ぎ次第では2時間掛かる。西武ドームが精一杯だな。
 予想以上の寒さだった上にちょこちょこ服が雨を被ってたんで、見てる方もしんどかったが、投手戦でサクサク試合進行してくれて助かった。5回まで1イニング15分ちょうどのペースだったから。ただ6回から雨が強くなり、毎回の土入れで余計な時間を食っちゃったけど。テンポいい投球で観客を救った武田勝と俊介に感謝感謝。サブマリン2段モーションじゃないのサブマリン?
 8回に同点に追い付かれ、あわや延長かというところで試合を終わらせてくれた今江もよくやった。「やっと帰れる!」という声がレフトスタンドにも少なからずあったわけで。やっぱ優勝明けはこういうのんびりした雰囲気なんさね。応援団も、暇潰しに新庄とか片岡の応援歌やったりしてて。そもそも俊介相手にこのスタメンで勝てというのが無理な話だし。ある程度の活躍が見れりゃあいいやーって感じでおkなんだから。ロッテは1軍半相手に必死だったみたいだがw
 交流戦以来の千葉マリンも終了し、これで夏休みに立てた観戦予定は全部消化。今年はあと神宮に1回行けるかどうかといったところだが。来年以降ももう行く予定がない横浜と違い、千葉マリンは「日ハム戦orヤクルト戦」の「デーゲーム」という条件付きではあるが、来年も行ける時は行く予定。距離的には横浜と大差ないが、神宮や西武ドーム並に居心地がいい球場なんで。「栄光の架け橋」はサブローの方が似合うしな。

中止のプロ野球 降雨のため
 日程に余裕がないからダブルヘッダーだったのに、それすら雨天中止とは……試合消化し切れんのかよ。
鳥谷まで…岡田監督沈痛「全滅や」
 秀太スタメンフラグktkr


9月29日
 リーグ優勝? 通過点だ!

(改)涼宮ハルヒの最終回
 すっかり新しいガイドラインとして定着したな。

エロゲ「ほしフル 〜星藤学園天文同好会〜」がひどい
 これは何というアニメ化……


9月28日(金)
 3ヶ月の東京独り暮らしが今日から再開されたが、GWからお盆までの体感時間を考えれば、そんなに間もなく新年になりそう。
 本来なら昨日の続きをまた長々とイミフに書き連ねたいところではあるが、月曜の昼までに原稿用紙2枚分を書く用事がある罠。明日は空っぽの冷蔵庫を埋めつつ夜10時までは時間が取れないし、明後日はダブルヘッダーでの奮戦を祈りつつ千葉マリンまで行ってくるんで、時間的にも体力的にも中々に険しい道のり。A.C.E.2の起動とアニメの消化は火曜くらいにまで遅れそう。

スクールデイズ最終話あらすじ
 http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20070927#p1
『School Days』最終回を放送しなかった地上波のテレビ局に謝るスレ【Nice boat.】
 http://www.syu-ta.com/blog/2007/09/28/024234.shtml
School Days最終話はNice boat.
 http://www.heiwaboke.com/2007/09/school_daysnice_boat.html
スクールデイズ最終話がヤバすぎる件について。試写会版の内容はさらにヤバくて嘔吐する人まで続出
 http://www.kajisoku.com/archives/eid1761.html
「School Days」最終話試写会 誠が刺されるシーンでは拍手も
 http://www.akibablog.net/archives/2007/09/school_days.html
>>SHUFFLEの楓の空鍋が可愛く見える日がくるとは・・・
 よし、まずは落ち着こうじゃないか。落ち着いて要点をまとめるんだ。
包丁でめった刺し:普通の行動
生首を斬り取る:まぁあるある
一騎打ち:一般的かどうかは分からんがあり(俺の中で「一般的」なのは毒や故意の事故などの謀殺)
生首と心中:ごく普通の行動

 ……というわけで、演出がどうこうという点を考えなければ、原作が原作である以上は妥当なENDなわけだ。当然の結末であり、予想の範囲内と言ってもいい。演出を考えなければ。
 ヤンデレとは最も純粋無垢な愛であり、それ故にどれほど歪んでも美しいわけで、女の子と斬殺というキーワードに俺は何の違和感も感じない。ハルヒも長門も、キョンを独り占めしようとして周りの人間を消してるわけだし。可愛い女の子が濁った瞳で笑みを浮かべるというのは、朝倉のようにただ猟奇的にいたぶる笑みとは違う魅力がある。確かに、自らの命を含めた「全て」を捨ててでも相手と一緒になることを選び、そしてそれを相手にも強制するというのは押し付けの愛ではある。しかしその完全に一色に染まった感情は、欲望という言葉では不適切であり、やはり愛なのだ。だから「殺し殺され最後は(心中)自殺」という展開は、俺の大好きなものである。
 それでも、それでも。子宮を斬り裂いて中を確認するっていうのは、さすがに俺も引く。もし仮に胎児が目に見えるほどに成長していたら、と考えると非常に恐ろしい。既に母胎諸共死んでいる胎児を、果たして如何なる方法で葬れば気が済むのだろう。ミンチにして原形も何もない肉団子にした後、バーナーなりで焼き、その灰を溶かした濃硫酸をヘドロに捨てれば満足だろうか。いや満足しないだろう。するはずがない。そこまで考えると、俺は恐ろしくてたまらない。元々ヤンデレ好きとは、その常軌を逸した異常行動の恐ろしさに興奮や快感を覚えるものだが、「殺した相手の子宮を解剖する」という行為はもはや俺のヤンデレ嗜好の限界を越えている。俺はもう付いていけない。
 しかしながら、この内容を地上波で流すかどうかという点は問題だが、この最終回を作り上げたスタッフは賞賛されるべきである。これほど素晴らしい愛憎劇が他にあるだろうか。多少グロ過ぎるのは否めないが、この流血への流れは完璧だと言えるだろう。俺はアニメを全く見てないし、原作も2、3の感想サイトやwikiを見ただけで「誠死ね」ということしか分からんのだが、それでもこの「原作越え」はまさに神技を成し遂げてしまったのだとハッキリ分かる。この最終回に対する喝采より、むしろ巻き起こる非難の声こそがまさに賛美の声である。
 でもさすがにこれはないわ……だけど「ちょっと過激な表現にし過ぎただけ」だとも思う。


9月27日(木)
 やっぱあれはエヴァじゃないな。だけど例えアニメを見直したところで、今の俺はそれをエヴァとは認識しないだろう。だったらヱヴァを見れて良かった。これから先、エヴァを2度と見ないか飽きるほど見るかは分からんが、少なくともエヴァという作品は在り続ける。それでいいか。
 もうエヴァを越える作品は出て来ないだろう。まぁ越える必要性も皆無だが。進化の終着点は死、頂上まで登ればそれ以上高いところには行けない。しかしまた道が1つであるわけでもない。無理にエヴァと同じ方向性を目指すなんざ意味がないさな。エヴァより凄い作品が出たところで、エヴァの存在感は揺るぎようがないが。
 欲を言えばもう1度見たかったが、3回見たからといって満足するとも思えん。むしろ、見ないと思っていたにもかかわらず2回見れたことに感謝すべきか。うん、映画館で見れて本当に良かった。もう少し時間に余裕があったらなぁとはどうしても思っちゃうけど。
 「じょはきゅう」で変換できるとは思わなかったが、さてさて次は来年のいつなんだか。一先ず、これにて序章は幕を下ろす。

 今日が宮城最後の夜であり、次は3ヵ月後。どうも今回の1週間は夢のような、というか、幻のような日々だった。ちとエヴァのせいか昔の色々なモノが感情に湧き上がってきてる。
 宮城より東京にいる時間の方が10倍近く多いが、俺はあっちでは知り合いらしい知り合いを作っとらんので、そこで生活し続けることがなんだか変な感じなんだ。1日単位なら別になんともないが、週、月単位になると、何のために生きてんのかが分からなくなる。生きている自分の存在を確かめられない。
 宮城では俺は確かに18年間存在していた。しかし東京に行ってみると、高校までの過去が全て幻だったような気になってくる。本当に俺は宮城にいたのか。もしも利府駅を出たところで目にするのが全く知らない街だったら。
 東京にも宮城にも自分の居場所を見付けられない。去年の4月は随分と苦しめられた。GWに帰ってきたら、自分の家があって家族がいて、2ヶ月振りに部員も揃って、俺は宮城に居られるんだなと分かった時の安心感は、とても嬉しいものだった。東京で独りでいるのにも慣れたし、不安は感じないでもないが、東京に行くのも宮城に帰ってくるのも、少々慌しいながらもこなせるようになった、んだが。
 トロイメントを見たのが高3の秋、部活を引退した俺の次に進む道を決定付けた記念碑的アニメなわけですが。エヴァを見たのが高1のはじめ、それからネットやアニメに手を出しXPやLPから強い影響を受け、いつの間にか「通常の3倍の早気」と共にヲタクという立場を部内で確立させた、本当に俺の高校3年間の基点に近いアニメなもんで。どうにも良いこと悪いこと昔を思い出さされているような感じ。
 ……自分で読み返しても意味が分からない文章を、それでも書いてしまうのは、全部エヴァのせいなんだろうなやっぱり。このどうしようもない感情を冷めさせるのが勿体ない。

石井貴引退「理想通りの投球ができなくなった」
 なんで今年はこんなに引退するんだよ……('A`)
朝倉背信…落合竜 全勝しかない
リーグVでヒタヒタ…原“巨大”ブランク危機
 巨人に勝たれるのは嫌だが、中日に勝たれるのはそれ以上に嫌なわけで。……2日行くのやめるか。巨人に勝ってもらわんと困る。
ラミレス、猛打賞のセ最多記録
 あり得ない……これがJr.パワーだとでもいうのか……?
古田VS黒田に大歓声 球場全体が応援エール
 何このオールスターな雰囲気。
星野ジャパン困った…候補絞り込みも二塁手いない
 せっかくだから青木を(ry
デ軍・岩村、来季は二塁手転向も…チーム強化へ監督打診
 外野ならともかくセカンドは……そこまで器用とは思えん。


9月26日(水)
 「絶対に見ない」、そう言っていたにもかかわらず、やっぱりヱヴァを見てしまった。宮城に帰ってくる前に上映終了してたら、縁がなかったとスッパリ諦めるつもりだったんだが、何故か上映が終わってなかったんだもん。
 陽電子砲と加粒子砲の撃ち合いでぐにゃ〜んと曲がる演出が好きだったから、その点は残念。しかしその他は概ね良好、次回予告は神としか言い様がない。テーゼを聞けないのは物足りないが、ウタダさんも悪くはなかった。ヱヴァはエヴァではない。しかし紛れもないエヴァであり、エヴァとしてそこに在る。
 何年振りに見るんだろう。高3の冬くらいに、無性にシャムシエル戦を見たくなって第参話だけ見直したが、それ以前に見たのっていつだや? 俺はエヴァを2回しか見ていない。1回目が高1の5月31日から6月2日。2回目は高1後半だったか。いずれにせよ、MADではなく純粋な本編映像を見るのは数年振り。
 俺は2回目のエヴァを見終わってから、次にエヴァを見るのは俺の青春が終わる時だと思った。だからそれを恐れて、アニメを見直すことも劇場版を見ることもしなかった。しかしもうすぐ20歳になろうというこの時期に新生されたんだから、今この時に見るしかないんだろう。
 帰り道に、幸町の、あの、校舎と校庭が離れてる小学校で、遊んでいる子供の姿を見て。耳すまとも違う、無感情的な虚無感を感じても、自殺せずに生きていけるというのは哀しいことだな。「何かを得るには、それ相応の対価が必要」――ヒトは、何を失って生きる強さを得る?
 相変わらずreiは重すぎる。聞くだけで気持ち悪くなった。しかしソレを苦しみと感じることが出来る内は、俺はエヴァを好きでいられる。

 しっかし、行きが1時間10分、帰りが1時間15分。とても疲れた。両足の状態が万全でないのもあるだろうが、早くも岩切でスタミナが切れたから。燕沢とか幸町なんて地名を懐かしむ余裕もなかった。タイヤの空気圧は最高にしてったんだけどな……860円をケチるのもツライもんだ。この1年半ですっかり脚力が衰えてしまった。TKと一緒に泉まで走ってたのが懐かしいよ。
 まぁ多少の苦労があったとしても、映画館の雰囲気は映画館でしか味わえんわけで。Ζだって、俺もDVDは買ったが、テレビの画面じゃテレビの画面分しか観れないし。ラストチャンスというわけでずるずると明日も逝っちまうか。2時20分だから1時に出れば間に合うな。ライダー、騎乗スキルをちょっと分けてくれ。


9月25日(火)
 朝になったら、右太ももから臀部にかけて新たに筋肉痛が。上からならなんとか投げられるが、下からは無理。重心を支え切れない。

マザーテレサ「やっぱ神なんかいねーし、自分のやってることは無意味」
タグ検索 ミクオリジナル曲
 日本では八百万の神々が各分野で活躍していますよ。

【訃報】Vガンダム、Gガンダム等のキャラデザを担当したアニメーターの逢坂浩司さんが癌でお亡くなりになりました
 良いアニメ作品があったということを、ずっと忘れない。それしかやれることはない。

ソフトB柴原、絶妙の打球処理
 スタープラチナを使ったとしか思えない。
「嵐」コンサートで使えず…原胴上げはプールサイド?
 胴上げが無理なら1位にならなければいいじゃない。
【ヤクルト】石川が今季2度目の完封勝利
 ……なんだこの違和感は。


9月24日
 久し振りにパワプロ。といっても選手はほとんど入れ替えなかったので、結果は目に見えていたが。
 首位横浜に20ゲーム差以上付けられながらも、中日低レベルな熾烈な3位争い。しかし最終戦に福原を立てたが勝ち切れず、1ゲーム差の4位に終わった。まぁ2位の阪神に10ゲーム差以上離されてる時点でオワってるが。
 その後キャッチボールと軽い投球練習をしたんだが即日筋肉痛で苦しんでます。土曜の犬の散歩での全力疾走による両ふくらはぎ筋肉痛が完治していない中、左膝がヤバイ状態になってる。膝上のちょっと内側、投球で左足を踏み込む時に体重を掛ける筋肉。もうね、膝を曲げられんとですよ。あと右肩から胸にかけても痛みがある。アンダーは体力の消耗が激し過ぎて困るな。さすがに1年半も経てば、俺の体が衰えとるのかもしれんね。
 そいでソフトバンク戦を見ていてですね……田中幸雄キタ―――――……紺田、何やってんの! とりあえず馬原は鬼。

 アクエリオンは素晴らしい名曲。アリプロも曲によって多少のバラつきはあるが概ね名曲。ブレンは神曲。勇者王は神とまではいかないが名曲。FLOWはエウレカの方は歌いにくいが、どっちとも良曲。MEN OF DESTINYとサイレント・ヴォイスも良曲。God knows...は言わずもがな。スラムダンクは漫画しか知りませんが何か? W系は3曲とも神曲。2期OP? 何それ? 六甲颪は評価しようがない。俺達の世代でWild Flowersを知らない奴は10年ROMれ。むしろ回線切って死ね。しかしゼフォン2曲がなかったのは非常に残念。

新作エヴァ(ヱヴァ)のアスカの声優は誰にすべきか?
 みやむー以外に誰がいると? そういえば、俺はずっと劇場版アスカの中の人がみやむーじゃないと思ってたんだが、同じなのか? 見たことないんで分からんのだが。なんでだろう……庵野さんが「アニメは所詮アニメ、作り手次第でどうにでも出来る」と言ってアスカの声優を変えたとかいう話を聞いてて、それをずっと信じてたんだが。
 庵野さんがエヴァを作ったのはオタク皆殺しのためであり、アニメには崇拝する価値などないことを示すために線画のシンジや最終話の台本を書き入れたわけであって。それがエスカレートして、変える必要のない声優を変えてまでエヴァの価値を落とそうとしたとか、そんな話をエヴァ板で見たんだけどな。エヴァ板に行ってたってことは高1の時か。それがずっと印象に残ってて、俺の中のエヴァ観もかなりの影響を受けてたんだが。えーどういうこった? こんな時どんな顔をしていいのか分からん。

ギャグマンガ日和で未来への咆哮
 笑い所が多過ぎて笑えなくなってくる。

楽天の関川が引退
 まだ早いよバカ野郎……('A`)
阪神赤星、骨折が判明
 阪神\(^o^)/オワタ
痛い逆転負け ロッテ
 10点取られたのなら11点取ればいいじゃない。
巨人の深田が投手2冠 イースタン全日程終了
 坂元……とうとう先発させてもらえなくなったか。


9月23日
今北産業
 予想以上に良い出来だった。球場での声出しが役に立ったかな。
 石井一久GJ! でも点は取ってやれよ……
 疲れた! 寝る!


9月22日
 1時に仙台に着いて、家に入ってすぐにオリックス戦を見て、楽天戦をちょっと見てから犬の散歩行って、夜ご飯食べながら阪神戦を見て、結局10時まで掛かって、さすがに疲労困憊。川島がもう少し楽に抑えてくれりゃあ良かったものを……

【\(^o^)/】福田内閣リスト 古賀幹事長、山崎拓副総裁など
なんでこんなに福田優勢なんだ?意味わからん
 テロでも起きないかな……

厳密なロリコン
 アリス……それこそがお父様の求める究極の少女なのだわ。

ちょww日本語自由すぎだろwwww
>>23
 振り仮名なしでもそう読むだろ……常識的に考えて……

「わふ〜っ!」がプリントされた「クドリャフカTシャツ」
>>幕張メッセにて開催
>>幕張メッセにて開催
>>幕張メッセにて開催
 なぜ千葉マリンの近くなんでしょうね?

ガイエルが欠場=プロ野球・ヤクルト
 魔将なしで得た勝利は大きい。
最下位球団の典型的な大敗 広島
 もう5位は安泰だな。あとはどれだけ借金を減らせるか。
ズレータがサイクル安打=プロ野球・ロッテ
 なんであんな無駄に広い球場を造ったのか、未だに理解できんのだが。


9月21日(金)
センター付近では入場制限
入場制限? 何それ?
 まぁ7時ぐらいになるとそれなりに埋まったんだけど、その結果がジェット風船に表れた。浩康なんか、ヒーローインタビューで「僕は神宮の、ライトスタンドからのささやかな声援が大好きです」って言っちゃってるし。それでも! ここは! ホームなんだ!
 しかし盛り上がりに欠けとるね。古田の引退宣言で人は集まってんだけど、まるで声が出てない。さすがに19日の試合は盛り上がり過ぎだったかもしれないけど、それにしても……だいたい応援団も下手なんだよ。虎みたいに、とは言わんが、せめて日ハムの応援団くらいには仕切ってほしい。8回なんて、最後の攻撃なのに余りにもgdgdだったから、ムカついて半分応援しなかったもん。
 でもさすがに4回は盛り上がった。そしてそこでキッチリ打ってくれたし。歩かされて満塁にされたんじゃあねぇ。やってもらうしかないでしょう。だいぶ率を残すようになったし、守備でもいい動きしとったし、次のパワプロで使ってみようかな。……高須とポジション被りまくりか。田中賢介もいるが、それでも使ってみたくなる。
 畠山の応援歌を誰も歌えないのには噴いたwwwトランペットの音しか聞こえないwww ユウイチの応援歌を聞くのも初めてだったけど、まだ簡単だから何とかなるんだけどさ。あの光景は、さすが畠山としか言いようがないw
 だけど、こうして球場に行けるのもあとちょっとなんだよな……寂しいもんだ。2日はドームに行くが、3日は行けるかどうかまだ分からん。4日以降は完全にダメ。これが今年最後の神宮かもしれんか……来年に期待しつつも、まだ残っている今シーズンを勝ち抜いてもらいましょう。
おまけ
 幼女。また拝めるとは思わんかった。ちゃんと自分用のグラブ持って外野席に来てるなんて……何という素晴らしい幼女。こういう幼女ファンが増えればスワローズはあと10年は戦える。

【京都】アイマスゼノグラシアで斧持った幼女が虐殺を行うシーンが放送された件【斧少女】
 俺のストーリー妄想の斜め上を行く展開。ヤンデレな所は当たってたけど……ラスボスが黒ミサトさんではないとは……

決戦は9月30日
 雛苺金糸雀に続き薔薇水晶が3体目の脱落者となってしまいました。いやしかしここでヒナギクさんが負けるとは……実際に投票してる人間はどこまでが本気でどこまでが遊びかは分からんが、外野の俺は今年も非常に面白い展開になって喜んでおります。

ヤクルト・鈴木健が今季限りで引退
 遂にこの時が来たか……来年は頼んだぞ宮出。
あるぞ3イニング登板!G・上原“ひとりJFK”で全戦全勝だ
7回から上原「1人JFK」…3イニング登板まかせろ
原巨人、何でもありローテ!!…逆転Vへ残り8戦投手総動員
日本ハム天王山「先発なし」の仰天プラン
 ローテなんてただの飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ。
原巨人自爆戦術…“スモールボール”を勘違い
 つガイエル


9月20日(木)
 7月末以来ずっと行方不明だった筆箱がやっと見付かった。まったく手間掛けさせやがって。

gyouzapan: Twitterや ら な い か ?
veastgreen: ティーリッター?
gyouzapan: 「ついったー」らしい
veastgreen: http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter これか
gyouzapan: 成り行きでやるはめになりそうなので、お前も道連れにしようと思ってな
veastgreen: 俺は今ローゼンMADを見漁るのに忙しいわけだが
gyouzapan: 本当に忙しい奴はそんなこと言ってるわけがない
veastgreen: http://www.nicovideo.jp/watch/sm26666
gyouzapan: なにがいいのかさっぱり
gyouzapan: 薔薇乙女はともかくローゼン閣下は応援してます
veastgreen: ローゼンメイデンはもっと評価されるべき
gyouzapan: ジャンク野郎にはふさわしい漫画なんじゃない
 何故だ……何故鍵作品は無駄に評価されて、薔薇乙女は不当な迫害を受けるんだ……

543-537-239
「勝ちました……勝ちましたよお嬢様!」
「ありがとなせっちゃん。でも他の娘もみんな可愛い娘ばかりやし、もうそろそろ負けそうやなー」
「何を言うのですかお嬢様。お嬢様は外見はもちろんのこと、優しく強く真っ直ぐな心をお持ちです。心身ともに完璧なお嬢様に敵などありません!」
「せ、せっちゃん、それは褒めすぎやー……」
「いえいえ、お嬢様にはそれぐらいの意気で優勝を狙っていただきます。わたしも土俵の下から微力ながら応援させていただきます故」
「あー……そういえばせっちゃん、負けてしもうたんだったなー……」
「お嬢様、わたしの結果は気にしないでください。お嬢様の勝利こそがわたしの望みです!」
「せっちゃん……」
「ただ、心残りがないわけでもありませんが……もしもわたしが決勝まで残れたのなら、その時こそはこのちゃんに正式にプロポーズをと思っていたのに……
「ん? わたしがどうかしたん?」
「え? あああああいえ何でもありませんお嬢様!」
「ごめんなー、よく聞き取れんかったんよ。ええと、確かプロ……」
「プ、プロポーションと言ったのですお嬢様! お嬢様の抜群のプロポーションなら絶対無敵です!」
「なあせっちゃん、褒めてくれるのは嬉しいんやけど、いいんちょーの方がスタイルいいと思うでー?」
「む、確かに胸囲では太刀打ちできませんが……いえ、しかし胸の大きさが全てではありません!」
「でもなー、やっぱり女の子だったら、大きい胸は羨ましいと思うんよー」
「ですが和服などは、胸が大きすぎると逆に不似合いです。お嬢様は由緒ある近衛家の御息女なのですから、やはり和服美人であるべきです」
「……せっちゃん、なんか無理矢理まとめようとしてへん?」
「そ、そんなことありませんよお嬢様!」(動揺していたとはいえ、プロポーションの話題に持って行ってしまうとは……不覚!)
「んー、でもせっちゃんがそこまで褒めてくれるんなら、わたしもちょっと自信がついたわー」
「大丈夫ですよお嬢様。わたしはお嬢様に嘘を申しません。お嬢様ならきっと勝ち上がれます」
「うん、せっちゃんの為にも精一杯戦ってみるから、応援よろしくなー」
「はい、お嬢様!」(あぁ……このちゃんが、このちゃんがわたしの為に……ビクッビクッ)
 原作に手を出したら負けかなと思ってる。久しく見ていないので、なんだが語調が怪しい。京都弁はよう分からんわー。

虎敵はタイトルゲッター…首位打者&最多勝候補ズラリ
 さあやってやろうじゃないか。


9月19日(水)
今日の楽天オーダー
 フェルナンデス、何やってんの?
見ろ! 人がg(ry
 前回のソフトバンク戦では3階席を閉め切ってたんだけど、今日は途中から開放したっぽい。まあね、内野もかなり埋まってたけど、それ以上に外野の込み具合が尋常じゃなかったし。上が開いたお陰で随分と人が流れていったよ。しかし東京ドームの外野スタンドは狭過ぎる……神宮は滅多に満員にならないからそう感じるのかもしれないが。キャッチャーフライ対策でドームの天井がホーム寄りになるのは分かるが、それにしても内野席が多過ぎだろう。これは外野席を少なくすることで入場料を絞り取ろうという意図が(ry
 そんな満員のスタンドのせいか、テンションの調整がおかしくなってしまい、初回の稲葉の打席で喉を潰しかけた。あと5回の森本の打席でも危なかった。興奮しすぎたな。しかし今日は、そんなテンションで押し切るのにピッタリな日だったわけで。
 自分史にも書いたが、俺がパ・リーグに興味を持ったのは04年の後半戦からなんだよ。それまでは、なんとなく小笠原が好きだというだけであって、日ハム自体が特別好きだったわけではなくて。選手を覚え始めたのは05年からだし。つまり俺は、田中幸雄がスタメンで活躍してた時代を全く知らないわけで。だから俺にとっちゃ、田中幸雄は立浪と同程度の愛着しかない。
 だから、ベンチから出てきて代打の準備をする姿を見ただけで泣き出す人がいたのは、俺には理解できんのだが。それでも、22年やってきて2000本打ったベテランが引退するというのは、そりゃあ俺でもそれだけの空気は嫁まっさな。観客総立ち、稲葉以上の声援で。その雰囲気の中で打って。最後の錦を飾るというか、いやまだ試合は残ってるけどさ、何か物凄いものだった。俺でさえそう感じたのだから、昔からのファイターズファンは本当に泣けたんだろう。
 その盛り上がりの余韻の中で佐藤宏志が稲葉に当てやがったわけだが。今シーズン初登板、ミセリの代役として抑えを任されたのも早昔、もはや忘れられた存在となっていたが、それでも俺はあの変則フォームを好きだったよ。しかしあのデッドボールは許されん。即刻2軍に送り返すべきだあれは。
 えー試合は見事な完封勝ちに終わったものの、ヒーローインタビューで「援護は2点で十分」と言いやがった奴がいてですね。とりあえずお前は1度脱臼でもしてみようか。
 その後、楽天ファンも帰らない中、田中幸雄の引退発表があり。今や北の地に根を張ったとはいえ、昔の本拠地である東京ドームの方が馴染み深いんだろうなぁ……1代を築いた選手なんだもんね。普段だったら、勝ち試合でも1−9歌ったら帰るんだが、今日ばかりは少々長く残ってしまった。賢介のランニングホームランも見れたしな。4時間立ちっ放しだったが、いやはや良い試合だった。

広島の佐々岡が引退へ 通算138勝106S
 また貴重なベテランが……('A`)


9月18日(火)
 見事に筋肉痛で苦しんでいる。

敗戦記念
 頑張った、よく頑張った。予想以上に愛されていたことに嬉しくなった。シャナとエヴァ様に勝とうなんて無茶は望まんさ。ドールはいつもそこに居てくれる。

<ローズ外野手>選手登録抹消 来季に向けて治療に専念
 これは残念。しかしローズも山崎武司も、よくあの得点圏打率で打点王争いができるよな。


9月17日
 勤労感謝の日だと思ってた。

 久し振りに筋トレしてみたら、全身疲労で凄く眠い。1分半の腹筋×6回しただけなんだけどな。体が動かん。2日続けて早く寝るテスト。

Fate/Zero イメージサウンドトラック
 映像化されたのも見てみたいな。

宮出、右手人さし指骨折
 あぁ……また楽しみが1つ減った……


9月16日
 久し振りに長いのを書いて疲れた。さすがに5時間しか寝とらんと疲れが取れん……早寝早寝。

【ネタバレ】エヴァ新劇場版でカットされそうな話
 マトリエルをバカにすんなよ( ゚д゚)ゴラァ!

日本ハムが吉川の抹消で先発ローテ再編へ
日ハム、痛い敗戦 攻守でミス続出
 建山と立石はいつになったら1軍に戻って来るん?
【ロッテ】サブロー好返球で終了
 バカ野郎! 同点にならなきゃコバマサに勝ちが付かないじゃないか!

9月a


戻る 1