12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

8月b

8月15日(水)
かく戦えり●近代日本
「『正義』か……これほど万人に愛される言葉もないな。素晴らしい言葉だ――!」

 またもフルスタに行ってきた。オリックス相手に連勝できず観客の空気が沈み込む中、他球場速報でヤクルト圧勝の報を聞き浮かれまくる俺がいる。すみませんね楽天ファンでもないのにフルスタに居て。

【巨人】隠し球にやられた
「隠し球」喫し勢い失う 4連敗、正念場の巨人
 今の巨人の状態なら、何か面白いことをしでかしてくれる予感。


8月14日(火)
 まずパワプロの話。
 今回の投手起用は「逆転の発想」。スタミナEの投手を「スタミナ限界」で起用すると、中2日の3人ローテで回ることは13決定版で既に調査済みだったので、10数年ぶりに高津を先発に回した。47試合で170イニング、6勝9敗の防御率2.78。抑えで使えばせいぜい70イニングくらいしか投げないので、有用な人材を十分に有効活用できた。まぁ1年でヒット0というのは9番打者としてもどうかと思うが……どうせ1試合2打席も打たないし。
 しかし、逆に他の投手は当たらなかった。シコースキーとW林はまずまず予想通りだが、後ろに回した先発要員が……涌井がどうにも頼りなく、内海と石井一久もちょっとな……そして何より工藤が悲惨なことになった。そもそも先発が4回途中までしか持たないのに、後続が打たれてしまっては試合にならない。代打を出すタイミング上、いくら福原が良くても1人では投げ切れないから。投手の起用法についてはまだまだ研究の余地がある。
 でも投手陣以上にチーム打率がボロボロだった。今回は(走力は犠牲にしたが)攻守ともかなりマトモなオーダーを組んで、3回のテコ入れも全て常識の範囲内で行った。にも関わらず.240は酷い……しかも、Aクラスを諦めた後半戦から、個人タイトル狙いで滅茶苦茶なオーダー組んだら、そっちの方が機能したという不合理。今回はどんなタイプだと成績残すのか本当に分からんわ……稲葉は普通に小笠原並に打つのに、修正林はたまにガイエル以下だし。ミートの高さと打率が比例しないのが多過ぎる気がする。
 あーちなみに、今回は「打撃」と「守備」を1ランク上げてみたんだったな。前回は良くて3割だった盗塁阻止率が全体的に向上したので、「守備」を上げた効果はあったわけだ。でも「打撃」はなぁ……プレーオフが乱打戦ばっかになったし、これは再検討すべきじゃなかろうか。
 あと、やっぱ利き腕重視って使えないのか? 使えれば面白いんだが。
対右――8:赤星、4:田中賢介、5:小笠原、7:ローズ、9:稲葉、3:林、6:石井琢朗、2:キムタク
対左――8:森本、6:宮本、5:ゴンザレス、3:ウッズ、4:高須、2:高橋信二、7:キムタク、9:飯原
 実行可能なら実に面白いんだが。

 さて今回のパワプロは、A.C.E.2を売りに来たLPも途中から加わり、俺とXPキャプテンとの4人で、若干一般人からは掛け離れたヲタ話が行われたわけだが。野球という一般的な趣味があるならまだマシだと思うんだ。例えイリヤの立ち絵を全部キャプチャしていようと、例え翠星石罵りCDを聞いていようと、例え幼女を眺めるのが心の癒しであろうと、「趣味はプロ野球観戦」という表の顔があれば何とかなると思うんだ。とりあえず裏の顔はスルーする方向で。
 あと俺のPCの中身をちょっと晒したけど……1割くらいは4割くらいはマトモなファイルも混じってるんだよ。俺の中の「マトモ」の基準がおかしいとか言っちゃあイカンよ。

巨人オビスポいきなり日本最速? クルーン超えも!?
苦Gぃ〜!制球難オビスポ緊急合流
 巨人の外人選手は色々と期待できるな。色々と。


8月13日(月)
 今日は色々あったんだが、ニコニコでTSR見てたら午前3時半になってしまったので寝る。
 姪が誰よりも可愛いと。この思いは、決して。決して間違いなんかじゃ、ないんだから――!

効率よく地雷撤去する方法
>>91->>142
 クラスター爆弾の子爆弾から信管抜いて、代わりに劣化ウラン弾にすれば良くね? 地上で炸裂させての誘爆は狙えないけど、比重が重くなるから地表面を貫通して直接地雷を破壊出来そう。まぁ半減期はちょっと永いけど。

ヤクルト・古田監督退団へ…後任は荒木氏が有力
名選手名監督に非ず
 投手交代に疑問があるのは事実。しかし球団が岩村を売っておきながらラロッカまで手放して、結局宮出がエラー連発したのも事実。
高橋博士 Wikipedia
 これは初めて知った。五十嵐さんが最初で最後ではなかったんだな。
イチローのレーザービームで人類滅亡
 なんという全盛期www
燃える赤ヘル僕らのカープ+α
 もう最下位独走しちまえよ。


8月12日
 昨日の反省から、けっこう高い音でスタートしたらやっぱ無理があり、途中から1オクターブ下げた。昼間ならあの音域も出るはずなんだが……普段通りに、とはいかない。
 しかしこれで盂蘭盆会は終了。明日から16日までいよいよ御膳作りが始まるものの、俺は料理当番ではないのでそれほど忙しくもない。のんびり休もうじゃないか。

 まだ書いていなかったが、実はこっちに帰ってきてから既に2回ほど姪と戯れたりしてる。しかしその内容を詳しく書くとまたロ(ryとかペ(ryとか言われそうなので簡潔に。ポニテの破壊力は異常。見るたびに可愛さが3倍増、うちの姪は絶対に世界一。

 残念ながら歌うのは断念した「愛しの彼が振り向かない」だが、せっかくなのでピアノで音を起こしてみた。ファは全部♯、斜字は低音。
ミファソファミレラシシソシラソファソシソラシシミミシラレララソファレミ
いつの間にかかれをおそうと決めてるきていじこうだからしかたがない
ミファソファミレラシシソシレミレミファソファソラシミシラソファレレミミ
かれよびだしナイフを持ってこうげきしたけどなぜかちょっとたのしい
 とりあえず今日解読できたのはここまで。素人の耳コピなんで精度は当てにならんが。あと、なるべく♯と♭が付かないようにしたので、基音からしてズレてるかもしれん。だいたい、最低音が下のレなんて低過ぎる……よな?

肉じゃがの正しい作り方
 1行レスでよくここまでwww

こなた「いっつも違うクラスから来るあの人ウザくない?」
 まず塩を食べてからタレを食べるべき。


8月11日
 本番1日目。それほど緊張しなかったのが裏目に出た感じ。始音の低さが存分に発揮され、物凄く酷かった。いいや、もう忘れよう。
 終わってホッとしたのも束の間、久近寺に行ってきた。仙台駅とフルスタの間にある寺ね。「ただ座ってるだけでいいから」とは、うちの親も随分といい加減なことを言ってくれる。俺の社交性の低さを分かってないのか。しかし金一封を頂いてしまったので何も言えん。
 明日もあるのかと思うと精神的に疲れるが、逆に明日さえ切り抜ければ。13日に迎え火を焚いて16日に送り火するだけ。まぁまたフルスタに連行される可能性もなくはないが……

ガトー出場停止に競り負け ソフトB先発陣、崩壊危機
井川早くも“戦力外”トレードが浮上
井川投手パドレス移籍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 イガー獲れれば解決するんじゃね? 日本側の締め切りが6月いっぱいなのが残念だ。


8月10日(金)
 いよいよ本番を明日に控え、掃除と準備と心の整理で忙しいというのにフルスタへ連れて行かれた。おいおい何を考えてるんだうちの親は。でもロッテ戦なら見に行くしかないじゃないか。
 余裕で勝利だと思ってたロッテ涙目www 点を取ってもらった直後に連続四球で失点するとはさすがエース・清水直行。しかしあのロッテも、今や楽天と互角の勝負をするほどの戦力になっていたか。ズレータの強行出場がここにきて響いてきたな。
 六甲颪を歌えないのは残念だったが、見事なサヨナラで去年から対ロッテ戦4連勝。なんという快感。これこそまさに幸福。実にいい気分だ。氷割りチューハイを飲まされて少し頭痛がしてるが。俺はアルコールに弱過ぎる。

SBのガトームソンに薬物違反で出場停止処分
ガトームソンが薬物違反、出場停止に
球界から厳しい意見 「誠に遺憾」と小池パ会長
ソフトB球団の不手際強調 20日出場停止には異議も
処分軽減求めるソフトバンク=使用薬物には隠ぺい効果も−ガトームソン薬物違反
原因は薬物への認識の甘さ 国際化へ許されぬ不注意
甘すぎる処分 メジャーは50試合停止から
 くぁwせdrftgyふじこlp


8月9日(木)
 大掃除で右肘がまたイカレたような気が。

アニメ最萌2007本戦開幕MAD
 知らないキャラ大杉。これだけの数をよく綺麗にまとめたもんだが、らき☆すたに時間割き過ぎだバカ野郎。笑顔のユフィは……orz しかし去年開幕版を見るに、本命はハルヒだったんかね。まぁネットの祭りはどう動くか分からんモノ。カガリやアネモネは確かに王道ではないかもしれんが、イリヤや鶴屋さんでさえ初戦敗退。果たして誰がどう転ぶか、観客席で楽しませてもらおう。グラウンドに立つ気はないがね。
 ちなみに去年はこんなのもあったらしい。だいぶ登場作品が偏ってる気もするが……アーチャーはダメでしょうか?

救援陣が踏ん張る 「ナイスゲーム」と原監督
経験がものいう「JFK」 阪神、盤石リレーで譲らず
 「負けなかった」ならいいけど、「勝てなかった」だと引き分けって疲れるよね。
岡島、知られざるもう一つの魔球
 じゃあ日本で言う「ストレート」は投げとらんのか?


8月8日(水)
 いつの間にか最萌トーナメント2007が始まってた。オーベルテューレありなのかよ! 前回の大本命だった長門がいないので、これは翠星石の連覇が期待できるかも……こういうトーナメントがあると、支援画像やMADがどんどんうpされるから嬉しい限りだ。
 それにしてもバラライカさんとかテレサとかコーネリアとか、明らかに他のキャラと方向性が違うキャラも混ざってるのは何でだろう。やはり「萌え」という単語の定義は難しい。

 パワプロで2試合連続引き分けの末、3戦目に延長サヨナラ負けという総力戦を戦った。精神的に疲れるだけ疲れて負けてしまったが、やっぱりDH制がないと面白いな。投手のやり繰りと代打のタイミングで思い悩むのこそが野球の醍醐味だ。投手2人制なんかも出来るし、細かい駆け引きを楽しめる。采配の自由度が高いのは良いことだ。
 投手継投で問題になるのが、連投補正が掛かるスタミナD以上をリリーフでどう使うかだが。回復が1日遅れる分、スタミナDよりEの方が使い勝手が良いのは事実だ。しかしスタミナBもあれば、打者6、7人に投げても次の日にはスタミナが回復していることがほとんど。スタミナが160とかあるんなら、無駄に粘られない限り3イニング引っ張っても翌日先発が出来る場合もある。パワプロのゲームバランスだと5枚ローテでピッタリか1人先発が余るくらいなので、登板機会のない先発要員はガンガン中継ぎに回すべきだと俺は考えている。
 毎日2イニング投げれば、年間250イニングは投げられるんだから。普通に先発させるよりも有効活用できる……はず。

そろそろ二次元双子ナンバーワンを決めようか
 絶望した! プルズの名が挙がらないこのスレに絶望した!

若トラ夏バテ!? 林1カ月HRなし、桜井気合空回り
 ベテランだから特に夏に弱いというわけではないのだよ。
再び負傷者で戦力減の危機 ソフトB、首位陥落
不安要素はらむ投手陣 松坂抜けた影響出る西武
 行き詰った時こそ奇策あるのみ基本に立ち直るべし。


8月7日(火)
 「愛しの彼が振り向かない」を歌ってみて挫折した俺がちょっと通りますよ。高音域が出ない・息が続かない・舌が回らないという散々な結果。あれは稀代の難曲だ。「地飛沫も見て見たいけれども死んでしまったら意味がない」とか、どうやって歌えって言うんだ。うん、このフレーズだけで誰のバージョンに挑戦したか分かっちゃうかもしれんが。死なない程度に嬲られるー

 パワプロ14をやってみたが……確かに今回は3球種持ちの投手が有利だ。工藤とか八木がまともな成績を残せるなんて期待していなかったんだが。逆に2球種のガトームソンとかシコースキーはちょっと厳しいかも。とりあえず内海が10勝11敗という去年のような成績になったのは良い事なのか嘆くべき事なのか。
 野手のバランスはまだ分からんな……ただ英智の例から考えるに、ミートEでも率を残すことは可能か。王監督が70本とか打つことはなくなったんで、パワーのバランスはマトモになったっぽい。一発攻勢に歯止めが掛かった分、13より良作だと思われ。

 こなたがアーバレストに乗るのは分かるが、まさかゲイツ様のヴェノムまで出すとはw 京アニ繋がりということで、今までも宗介とかポン太くんとか出てきたが、あーちくしょうTSRを見たくなってしまった。

電脳アンインストール
ぼくらの電脳コイル―プリズム―
 なんだこの意外なシンクロ率。

鹿児島市-ロッテのキャンプ受入拒否☆
 そんなもんなんだろうさ。


8月6日(月)
 井口が移籍していたと今日知った。出された……のか?

 名取川を越え、長町の電波塔と県武を見るに、嗚呼ここは仙台かと思う。
 平日の昼間なのに妙に駅に人が多いなと思ったら、七夕があるんだよなそういえば。まぁ俺は明日の夕方6時頃にばあちゃんの家に行って特製カレーを食べるくらいしか外出の予定はないんで、特に関係ないんだが。七夕ネタはもうお腹いっぱい_だし。

高砂親方、朝青龍と面談=別の精神科医が診察へ
【相撲】 朝青龍を診断した医師、「精神科の専門医」じゃない?
 俺が道場行ってる間の出来事なんで、よく経過が分からんのだが。何が真実なんだ?

ハルヒと愉快な仲間たちが「God knows... 」を歌ってみた
 あ……ありのまま(ry


8月5日
 時間が足りない。久し振りにパンクしそうだ。誰だよ明日帰るとか決めた奴。そしてこっちに戻って来てからは週休2日になりそうな勢い。なんでこんなgdgdな状態で帰らないかんのや。
 でもこまつやのラーメンは楽しみだ。


8月4日
 昨日書き忘れたが藤井のテーマソングがコナンだった件について。お前はどこの井川だよ。

 やっぱり俺はナジミスキーだったり、ラクスとユウナのウザさとアネモネの可愛さが反比例してたり、人魚だろうが女の子には刀が似合ったり、非契約者の兄がコエムシだったり、北の地で幻影6が再登場したがそれ以上に風斬り8がわっふるわっふるだったり、ゾンビの製造元が半分期待通り半分期待ハズレだったり、EDはあきら様の演歌で固定してほしかったり、普通に笑えるドールもいてビックリしたり、最近イサコ様の出番が少なくて物足りなかったり、真どころか凄い人物までアッチの人間だったことが判明したりして、まぁそんな感じで色々忙しかったわけだが、やっとギアスを見れた。
 よし、落ち着こう。去年の情報を思い出すんだ。1期は秋から、そして半年またいで2期が来秋から、だったよな。開始時期が未定ってどういうことだ? 今秋は絶望的で、しかもガンダムOOにスタッフ取られるから今冬もむりぽだと? つまりは早くて来年4月か。さぁどうしてくれよう。
 内容に関しては兎角言うことはない。ジェレミア卿の出番は十二分にあったが、それ以上にダールトンをはじめとする諸人物が動き過ぎて、まぁ一言で言えば凄かった。内容には全く不満がない。早く続きを見せろ。

“自衛隊に協力しないし、占領していいから戦争に巻き込まないで” 無防備・平和条例請求で臨時議会…宇治市は反対意見
戦争がない世界にするにはどうしたらいいのか
「正義の味方? 誰も傷つかない世界だと? おかしな事を。 誰も傷つかず幸福を保つ世界などない。
人間とは犠牲がなくては生を謳歌できぬ獣の名だ。平等という綺麗事は、闇を直視できぬ弱者の戯言にすぎぬ。
――雑種。お前の理想とやらは、醜さを覆い隠すだけの言い訳にすぎん」

<巨人>本塁打攻勢で4連勝 ヤクルトは失策で自滅
 8失点中自責点は1なんだぜ?


8月3日(金)
くたばれ読売
 腹の虫が収まらん。なんで敬遠しなかったかな……


8月2日(木)
1日目:勢いで乗り切る。正座しているセイバーの幻覚を見る。鶴屋さんかわいいよ鶴屋さん
2日目:雨が降って湿度が凄いことになり死にそうになるが、勢いで乗り切る。
3日目:昼に1時間立ちっぱなしで死にそうになるが、気温が低かったのと勢いで乗り切る。長門かわいいよ長門。
4日目:ついに気力が尽きるが、下級生が苦しんでいる姿を見て生気を取り戻す。ハルヒかわいいよハルヒ。いつまでもーいつまでもー追い続けるんだー
5日目:午後に体力が限界を向かえたが勢いで乗り切る。夢にハルヒを見る。どこまでもーどこまでもー明日への勇気をー
6日目:雨が降って湿度が凄いことになるが勢いで乗り切る。どこまでもーどこまでもー燃えたぎるハートをお前とー
現 在:足袋3組も手洗いするの\(^o^)/ツカレタ

 2回目だからだろうか、意外と体が慣れていた。1年経ってもなお肉体と精神に刻み込まれていたか。予想以上にあっさりと終わった。前回は半年とか1年とかいう単位で時差が生じていたが、今回はそれほど長く感じなかった。今が8月なのか9月なのか区別が付かないが。
 合宿特有の高揚感が2日目には見る間に悲壮感へと移り変わっていったのが去年だったが、今年は3日目までテンションを維持出来たのが良かった。指導員の目を盗みながら夜な夜な体を張ったギャグで引っ張ってくれた編入4年の方々、本当にありがとうございます。前半戦で死のうと思ったのが2日目の1回だけだから、大したものだ。
 さすがに3日目は長かった、しかしそれ以上に4日目が長かった。元々「前半3日さえ終わればどうにでもなる」という心構えだったから、4日目の朝から調子が底を這って上がって来ないのは辛かった。が、普段の講義で態度がデカくて大っ嫌いな編入3年生が木魚を叩けないほどに衰弱している姿を見て急に生き生きとしてきた。まさしく他人の不幸は蜜の味。あの焦点が定まらない逝った目、今にも倒れそうな顔を思い出すと言葉に出来ない活力が湧き上がる。
 あとは4日目の夜に試験があり、小さな祭りとなり。それが終われば長風呂で英気を養い、いよいよ見えたゴールに向かって突き進むのみ。5日目にはお盆の試運転として役もやらせてもらって、まずまず実り多い合宿だったかと。しかし最後まで正気を保っていられたのは幸か不幸か。本堂の5階から下界を見下ろした時のあの解放感、優越感、陶酔感。言葉通り「人がゴミのよう」に見える、静かなれど昂り止まない超越感を味わえなかったのは残念だ。
 精神面では若干プラス方向へ軌跡が振れたが、肉体面では膝を壊さずに済んで助かった。3日目から右膝が軋んできたが、それほど悪化することなく最後まで通せた。その代わり足が筋肉痛になるところだったが。礼讃がミッチリだったからな。過去には膝を壊して正座が出来なくなったとか、脱水症状で病院送りになったとかの数々の噂話が伝わっているが。1年生が1人、大学ごと辞めて帰っちゃったらしいこと以外は、満身創痍ながら無事に終了して何より。今年は蚊も出なかったし。
 食事が大幅に改善されていたことは感動に値する。食事時間がせいぜい10分なんで味わう暇もないが、塩鮭とか卵焼きとかクリームコロッケとか鯖とか麻婆茄子とか春巻とか。去年の大豆とキノコ三昧の食事は何だったのかと。キャベツの微塵切りも出てくるとは。生野菜を食べれるとは思わなんだ。まぁ朝ご飯は相変わらずご飯、味噌汁、納豆、漬物だけだったが。11時過ぎには腹が空いてましたが何か?
 さてさて、このまま順調に行けば来年12月に3週間の地獄巡りがあるが。とりあえずはこの現世を楽しみましょう。

7月b


戻る 1