12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

12月b
11月b

12月15日
 今日の夢はエビフライを揚げる夢。油に入れるのはちょっちおっかなびっくりだったが、まずまず綺麗に揚がった。以上。
 3日連続で夢を「覚えていた」わけだが、今日は起きた瞬間にほとんど忘れてしまった。もっと前フリが長かったはずなんだけど……「何か」があったのは覚えてるのに、その「何か」が何なのかは絶対に思い出せないというのは、夢のもどかしい所。
 しかし俺はエビフライを揚げたことはないんだよな。持った時の重量感とか、油の跳ね方とか、データがない状態でどうやって俺の脳は再現してるんだろう。

 さてさて、ネットアニメゲームの合間にたまにレポートに手をつけるという、11月後半からはかなり充実した?生活を送ってきたわけですが。もう余裕がなくなってきた。
 俺は睡眠時間が7時間を切ると自然回復しない体調不良になるが、近頃は6時間を切った状態が続き、講義中に寝ても体力が回復し切らずとうとうヘルペスを発症させてしまった。まぁこれは「遊び過ぎ」で片付けられるんだが、そろそろ本格的な修羅場が近付きつつある。
 今の俺には、それぞれ締め切りが1月9日、24日×2、25日の計4つのレポートが課せられており、更に2つ増えるのが確定している。これに備えて既にゲームは凍結済みで、A.C.E.2の年内1週目クリアは諦めた。14決定場を買うのも早くて成人式後。Gジェネは最初から「来年中に買うか買わないか」状態だったけど。
 睡眠時間をこれ以上削るわけにはいかんので、必然的に他に削るべき要素は見えてくる。しかし俺は、どんなに追い詰められてもネットとアニメは断たないとここに宣言する。久し振りに俺\(^o^)/オワルフラグを立てたかもしれない。でも俺は負けんよ。ネットアニメレポートの三兎を追ってみせる!
 そんなことを考えながらBeautiful Worldを聞いてたら、いつの間にか数時間経ってるのは何でなんだろうね。時間の進み方は一定ではない、明らかに歪んでいる。


12月14日(金)
 書き忘れた昨日の夢。
 中学校の2階3階をフルに使って3人で鬼ごっこしてたら、新田先生に怒鳴られた。何故に中学校に新田先生なんやろうね。ただ、鬼ごっこの発端になった「死ぬフリごっこ」(非死んだフリごっこ)に加わっていた2人が悪いということになり、俺はそれほど怒鳴られなかったが。
 教室に戻ったら3組のガラス製黒板が物凄く結露してて、先生がずぶ濡れになりながらチョークを使っていた。あれ、黒板というよりただの巨大ガラス板のような気もする。そして次の時間が新田先生の授業で、プリントで頭叩かれた後ずっとシカトされた。
 そして今日の夢。
 父親と母親と妹と3人でうちに来て、何かを買いに俺と父親で西に歩いていったんだが、何故か北に向かっていて、その内に山の中で迷子になった。何とか山から下りて帰って来れたものの、時間に間に合いそうもなくなってしまった。
 急いで車を出すことにしたが、父親に運転させてまた迷子になるのが嫌なので妹にやらせたら、スピードの出し過ぎで山道で事故りやがった。「もっとスピード落とさなきゃダメじゃん」と言ったところ、久し振りに「うるさい!」と本気で怒鳴られた。
 若干の実在した過去を基に、よくこれだけの妄想を創り出せるもんだ。脳を神秘です。

ガンダムGジェネ魂 原作シーン
 やっぱ良い物だ……

ロッテがシコースキー獲得 総額7000万円
 \(^o^)/
ソフトB多村大台、2800万増
>>プロ13年目で自身初となる1軍選手登録抹消なし
 さすがスペランカーは評価のされ方が違う。


12月13日(木)
 久し振りにお気に入り全巡回してみたらガンダムユニバースが閉鎖してて小さくないショックを受けた。U.C.系SSサイトの中じゃ賑わってたサイトだったのに……嘘だと言ってよバーニィ……
 管理人さん直筆SSだけじゃなく、未完や果てしなくつまらないやつで溢れていた投稿掲示板にも2つは面白いのがあったし、SSだけじゃなくデータベースも充実してたし、ジム3体を使ったガンプラ講座とかエマ中尉の登場話・台詞全集とか変なところにこだわりを持ったいいサイトだったのに……
 MS図鑑にはファーストから種死、ゲームの外伝系まで全部揃ってて、基礎を押さえた設定説明ではミノフスキー粒子学を始めとするガンダムの諸設定の読解にかなりお世話になった。ラグランジュ・ポイントの説明とか今でも覚えてるし。戦闘艦の設定集もあったなぁ……
 SS作家の一部は黒歴史記念館に移り住むみたいだけど、もうあの規模のサイトなんて再興できないだろ……まさかなくなっちゃうなんて……できることならば。更新を止めてしまっても、それまでに築き上げてきた財産は残してほしかった。積み重ねられた年月は何にも変えられん。なんだってあんな惜しいサイトが……

【 物語の在り方 】 異常者が異常なことをやるのはよい
 安西先生……月姫がしたいです……

「Twitter」を語りましょう
 俺には分からん。Zzz

ソフトB新垣が来季シュートを封印
 いくらスライダーを磨こうと、捕手が捕れる程度にキレを落とさんとならんのだぞ?
高井 佐藤由の教育係に立候補
 頼むからやめてくれ。


12月12日(水)
 銀杏の落葉が最盛期を過ぎた今日この頃。週末には遂に最高気温が10℃に届かなくなるようだが、宮城はどこまで冷えてるんだろう。

>>>ウチもジェネシス→無印と来てジェネシスはそーでもなくなりました。
>>無印に勝てるゾイドなどありませんよ
>>>ファイナルウォーズが酷いと思ってたのが俺だけじゃないと知りスゲー安心した。ゴジラじゃないよアレは…。
>>あれはどっかの大学生が作った、ゴジラの名を使ったコメディかつパロディ映画ですね
>>映画見てあそこまで気分悪くなったのは初めてでした

>>>平成版最初のメカゴジラが好きだった。ガルーダとの合体なんてもう最高です。
>>VSメカゴジラのOPのBGMが最高でした。かっちょよすぎる
 まさかシノさんと俺の趣味が合ってるとは……

『ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCD』
>>「静かな愛情を秘めたクラスメイト」 柏木 園子(CV:河原木志穂
>>イジメから助けてくれた主人公に惚れてしまった彼女は、なんとかがんばって主人公と結ばれることに。
>>ところが結構浮気性な主人公。思い詰めた彼女は、恐るべき方法で主人公を永遠に手に入れる……。

 世界さん落ち着いて世界さん。というかめぐだったのかこの人。これはゾクゾクしてしまう。

ギャル漫画に憧れて金メッシュを入れた
 「赤メッシュ」で分かってしまった俺は正常。だって「染め直してこい」の話を覚えてるんだから仕方がない。

ジョニー現役引退決意…解説者に
<黒木知宏>現役引退…他球団からオファーなく 都内で会見
前ロッテの黒木が現役引退=元エース、「悔いはない」
 バーボンはまだかバーボンはorz
ヤクルト高井は500万円増
 笑い話だ。
石井一補償は金銭か「欲しい選手いない」
>>プロテクト漏れの外野手1人に興味を示しているものの、
 赤田が外れるはずもないしな……確かに使えるのは残っていなさそう。
和田5番、堂上直は1番に=プロ野球・中日
 記事タイトルに釣られた。荒木2番、ビョン吉7番というのも割りと合ってるんだな。打順の話な。
虎ナインに告ぐ!金本ビックリ所信表明「マンガを読むな」
 井川の帰る場所がなくなったようです。
林の肩、ジョーブ博士一番弟子が執刀
  特にない
  心身共にスッキリしたい
  苦手な物をなくしたい
  身長をどうにかしたい
 →ケガに耐性をつけたい
  もっと強くなりたい


12月11日(火)
「名探偵コナン」声優と原作者が離婚
( ゚д゚)
(゚д゚)
 これを井川が知ったら……

Gackt「ファーストガンダムは“ガンダムの原点”。その後のガンダムについては “商業主義の副産物”」
 言ってることはごもっとも。だがΖ、ベルトーチカ・チルドレン(逆シャア)、閃ハサ、F91、V、G、ブレン、∀、キンゲも認めといた方が良かと思う。

ヤクルト 石井一の人的補償は投手
 吉武並の拾い物があればいいんだけどなぁ……
08年ドラフトはキッサダー&真壁だ!
 マカベッシュか!


12月10日(月)
 ポケモンしてる夢を見た。フシギダネ、ズバット、ピカチュウと水、岩、草の6匹で、なんかズバットが「華麗に空を飛ぶ」という、どこかで聞いたことがあるようなでもちょっと違うような名前の技を覚えていた。こんなズバットなら最後まで使ってみたいな。
 しかしお月見山の奥まで行ったところで2匹が瀕死、残り4匹もHPが1桁になり、更に縄抜けの紐がなくて途方に暮れてるところで起きた。何という後味が悪い夢。
 にしてもポケモンとは懐かしい。今どこまで増えたんだろ。250くらい?
ポケットモンスター (架空の生物) - Wikipedia
>>現在491種類のポケモンの存在が確認されている
 増やしすぎだろ……常識的に考えて……

「戦いたくない等身大の主人公 アムロ・レイ=古谷徹 インタビュー」
Cut2007年11月号 「ガンダムの『哀しみ』を越えて」富野由悠季インタビュー要約版
 この無駄なリアルさも、リアルロボットとしてのガンダムのウリなんだよな。

桑田もうKKだけの「42年会」背負う
 伝説はまだ終わらない。
ヤクルト三木、高田機動力野球に期待
 逆に言えば機動力しかないんだけどな。守備が平凡だから代走でしか使えん……


12月9日
カテゴリ-野球選手 アンサイクロペディア
 いつ見てもここのカオスは素晴らしい。

ソフトB多村が直接契約交渉へ
 何という死亡フラグ。


12月8日
 昨日は長々と書いたが、逆に考えれば、何故に長々と書けるだけの本数を見てたんだろうね。月日の経過と共にアニメの視聴時間が延びている気がする。でもそれを深く考えたら負けだな。
 俺のランク付けに文句を言いたい人間もいるような気がするが、らきすた狂信者の新IDは随分前から着信拒否になってるんで。まぁそれ以上にランク付けなんかどうでもいいと思ってる人間の方が多数派なんだろうさな。たかがアニメ、いやしかしされどアニメ。
 付け足して言うとARIA The ANIMATIONを見終わったんだが。これは良いアニメだ。面白いと言えるのか分からないが。それがARIAクオリティ。去年2期の視聴を切ったのが悔やまれる。ニコニコにもあるが、せっかくなんで公式で見てあげるべきじゃなかろうかと。

「渡鬼」愛ちゃん役の吉村涼が結婚
>>2人は、小学校の同級生で、吉村は当時からAさんに淡い思いを寄せていた。中学に入ってから、吉村の方から愛を告白。Aさんも、ずっと同じ思いだったと打ち明けて、交際をスタートしたという。出会いから約20年も続いたいちずな愛が、ついに実った。
 こういう奇跡は盛大に祝われるべき。

新井“物干し竿”で甲子園制圧
 まずは燕返しを練習しようか。話はそれからだ。


12月7日(金)
 前回から8ヶ月も経ってしまい、凄まじい時期外れというか今更感が否めないが、アニメの話を。
(4月10日改訂)

ヒロイック・エイジ:B+− OP:A+ ED:D++
 キャラデザを見るだけでストーリーが読めてしまう、それが種クオリティ。相変わらず電波な姫様が出てくるが、そこだけがマイナス要素。それに慣れちゃえば面白かった。
 話の筋が大崩れしなかったし、ちゃんと作品の中でまとまってた感じ。Bランクとしては十分かと。

瀬戸の花嫁:B++ OP:B ED1:B ED2:B
 途中から視聴。
翠を見ながら瀬戸の花嫁の巻のセリフを聞く
 見始めた頃に書いた通り、桑谷さんの声だけが目当てだったわけですが。何だこの馬鹿アニメwwwww
 学園ラブコメディの王道ネタで固められながらも無駄に熱い、熱すぎる。これほどまでにJAMが似合うギャグアニメがあっただろうか、いやない。素直に爆笑できるアニメだった。素晴らしい出来です。
 原作がgdgdになってるんで、2期は無理そうとの話ですが。まぁあの最終回なら大満足ですよ。本当にスタッフからも愛されていたんだなぁ……

エル・カザド:B+ OP:B+ ED:C+
 銃は出てくるけど、雰囲気はブララグと正反対な感じ。全体的にのんびりした雰囲気があって、あまり伏線がどうこうというアニメではない。俺はこういうの好きだけど、合わない人は絶対に合わんだろうね。
 何が面白かったというか……特に面白いと言える点はないような気もしなくはない。けど本当にいい雰囲気のアニメだったよ。微百合とも言われてるけど、どちらかといえば家族愛みたいな感じ。全く期待してなかったんで、予想外の収穫だった。
 でもEDの映像が1カットを除いて全然本編とは関係ないのはなんでなんだぜ?

ぼくらの:B+−− OP:A ED1:A ED2:B+
 原作は知らんので監督発言も受け流してはやるが。何か方向性を間違えている感じではあった。
 別に「やくざの」でも面白かったけど、その前までの展開が酷すぎる。子供が何も出来ずに死んでいく、という、本来なら重く暗くなるはずの雰囲気がまるでなかった。何をしたかったのかと。

デスノート ニア編:A++ OP2D+ C+ ED2B+ A+
 3クール目なだけではっきりL編と分かれてるわけじゃないけど、原作でも1部・2部で分かれてるみたいなので。
 「最後の最後で月が逆転負けする」というネタバレ情報は入ってたものの、途中の内容は全く知らなかったので、「どうやって月は負けるのか」という少々邪道な楽しみ方をしたが。うん、面白かった。Lがいたころに比べれば多少粗くなったとも思うが、それでも十分だよ。

クレイモア:A+−− OP:B++ ED:B+ おまけ:A
CLAYMORE Wikipedia
>>「ピエタ侵攻」までを描き、一部では「原作をフルボイス化しただけ」と言われるほど原作を忠実に再現していたが、終盤から原作を一部逸脱するような終わり方が話題になった。
 正しくは「原作の忠実な再現が高い評価を受けていたが、終盤の意味不明な改悪によってスレが炎上した」。初めて原作レイプというものを体験したな。
 月刊ジャンプを読まなくなって何年が経っていただろうか。「奴はまだ……妖力開放すらしていないんだぞ……」までで俺のクレイモアの時間は止まっていたので、過去編を見届けられたのは素直に評価しよう。しかし、まさか「ラキ☆うざ」でスレが埋まる日が来るとは思わなんだ。
 とりあえずクレアの原画描いた奴は表に出ようか。

キスダム OP:C+
 始まる前から見てみたいとは思ってたけど、デスノ・クレイモアと完璧に時間が被ってたので諦めた……のだが、なんと神展開をやってくれ、それに釣られて飛び飛びながら3回は見た。
 ストーリーを把握してないんで作品そのものの評価は出来ないが、確かにこれはロボットアニメではなかった。OPは良かったと思うけど。

ゾンビローン:D+ OP:C−− ED:D−
 原作者が原作者じゃなかったら見なかった。
 1クールだから、漫画の宣伝程度の内容だったが。「生きる意味を見つける」という、根本的にローゼンとテーマは変わってないことは分かった。でも手を出す気にはならない。

神曲奏界ポリフォニカ:C+− C+−− OP:B+ ED:B
 原作ファンからはかなり叩かれてるが、原作を知らない俺には知ったこっちゃない。雰囲気としては嫌いじゃないし、C+くらいの評価はあっていいと思う。どうしようもない回もかなり多かったが、最初からそんなもんだと思ってたし。

らき☆すた:C++ OP:C++
 途中から視聴。
 らきすたは面白いんじゃない。面白くなくても見続けてしまうんだ。濃いところもあるが、まさに空気系だな。

怪物王女:C++− OP:B+ ED:B++
 途中から視聴。XPが載せるまで存在を知らなかったアニメ。俺が何かに覚醒するときは、必ずお前の存在がきっかけになってる気がする。
 「低予算」「手抜き作画」「声優の無駄遣い」などなど言われ放題で、ストーリーがストーリーのため擁護もされないアニメ。けど俺は大好きだ。この中の人の起用は見事。

英國戀物語エマ 第二幕:C OP:C ED:D
 1期の内容を知らないまま見たので、人間関係の把握にちょっち時間がかかったが。まぁこういうのもありなんじゃないの。用途を間違えたメイド物よりは。

コードギアス 反逆のルルーシュ stage24・25:A++
 早く
 続きを
 見せろ

DARKER THAN BLACK 黒の契約者:A OP1:A OP2:B ED1:A ED2:C
 前枠のギアスが最終回前に放送終了というドタバタ劇があったが、そんなの気にせずに実に淡々と独特の世界観を組み上げてくれた。もう少し盛り上がりがほしかったが、最終回まで綺麗にまとまってたから特別言うこともないだろう。2クールで終わってしまったのが勿体ない。

電脳コイル:A+ OP:A ED:C++
 これが
 NHK
 クオリティ

CODE-E:C−− OP:C ED:D−
 1クールだし、最初から2期放送が決定してたらしいので、中途半端なストーリー展開は気にしないでおこう。でもあれはナジミスキーに喧嘩を売ってるとしか思えない。

アイドルマスター XENOGLOSSIA:B++−− OP1:B+ OP2:A+ ED:B
 途中からネット視聴。
 原作に全く思い入れがないので、普通にロボットアニメとして見ましたが何か?
 途中までは凄く面白かった。セカイ系の設定なんてどれも大差ないし、細かいことなんて気になんなかった。でも最後がなぁ……話の軸がブレたというか、方向性を見失ったというか。何話か削ってヌービアム撃破の時点で終わらせるか、もしくは何話か足してあのラストに持っていくべきだった。
 恋愛的要素がアンバランスに大きかったせいで失敗したとは思うが、セカイ系ロボットアニメとしては王道に近いストーリー展開でそれほどおかしくはなかった。原作を気にしなければ、ラスト2話以外はもっと評価されてもいいと思われ。

 どうでもいいのが1クール、面白いのが2クールという理想的な放送日程だった。良かったなぁ春は……その反動か、秋アニメはかなり物足りてないんだけどな。質:量が5:5から3:7くらいになっちゃってる。
 にしてもニコニコはかなり消されてるな。本編消すのは分かるが、正規OPEDまで消されてるのもあるし、曲そのものに規制がかかって関連MADが全滅してるのまであるし。俺はアイマス以外は地上波で見られたけど、そうじゃない地域の方が多いんだから、最初何話かくらいは残しときゃいいのに。
 ついでの拾い物だが、は大人気だな。

男キャラ部門
A++:八神月(デスノ)
 いい暇潰しになったぜ月。
B++:ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア(ギアス)
 ちょwwwおまwww魔王はねーよ!wwwww 相変わらず馬鹿やってくれるなこいつは。
B+:ジェレミア・ゴッドバルト(ギアス)
「旧型のグラスゴーでは、このサザーランドは止められぬ!」
 あの初登場シーンから、果たして何人の視聴者がこの展開を予想しただろうか。このネタキャラっぷりには乙と言わざるを得ない。
C+ C:原川研一(コイル)
 これは惚れるしかない。朴さん的な意味で。

女性キャラ部門
A++:テレサ(クレイモア)
「微笑のテレサ」
CLAYMORE−Aftermath
 あの台詞を聞けて、本当に良かった。
A++:イレーネ(クレイモア)
「高速剣のイレーネ」
 どう聞いてもバーローです、本当にありがとうございました。まぁ慣れてはきたけどさ、あの第一印象を変えるのは無理だわ。
 しかし宿屋でのテレサ戦はやっぱりカッコ良かった。オフィーリアのフルボッコには感動さえ覚えた。そしてあの最期が……orz 生きてるよ、イレーネさんは生きてるよ!
A:ユティ・ラー(ヒロイック・エイジ)
 これは想定外だった。まさか小清水さんの泣き声をこんなところで聞けるとは。アネモネといい、イジられる不幸キャラが巧すぎる。
 中の人だけでなくキャラの魅力として、銀の長髪に幼い容姿とそれに見合った貧乳、強気で好戦的な上から目線にも関わらず微ツンデレという、一言で言えば凄まじい。
 何て言ったらいいか、こんなキャラが出てくるなんて想定外だったんだ。期待してなかったところに期待以上のものが来たんだ。これは仕方がないんだ。
A:リリアーヌ姫(怪物王女)
 踏んで(ry
 足を舐(ry
 下僕に(ry
A:銀(DTB)
 銀髪、ポニテ、無口無表情。何という完璧な第一印象。
 ハヴォック編ラストで黒の服つかむとことか、自分の力で笑おうとするとことか、新宿駅で黒と一緒に逃げるとことか、隠し地下鉄の線路に飛び降りるとことか、あらゆるシーンが神シーンに見えてきて困る。
 盲目という設定は見終わってから知ったが。黒と2人で、静かに幸せになってほしい。
B+:日下部みさお(らきすた)
 最初はマキジの劣化コピーだなんて言って悪かった! お前はお前の道を突き進むがいい。
B+− C+−:天沢勇子(コイル)
 初め5話のイサコ様なら姫にも負けず劣らずだったんだが……まぁ普通の小学生らしい女の子っぽさもまた良いものか。でもちょっと物足りなさも……
B:嘉村令裡(怪物王女)
 おネエさん的魅力もさることながら、多少の中の人補正が掛かってる。だ が そ れ が い い 。
B:ソフィア(クレイモア)
「膂力のソフィア」
 柱ごとぶった斬るシーンとか、宿屋の主人に(宿屋の)代金を渡すとことか、階下から床をぶち抜くとことか、何故か今でも覚えてるくらいに好きなんだ。
C:フローラ(クレイモア)
「風斬りのフローラ」
 姐さんというよりお姉さんといった感じで、クレアとの共闘とかいいなぁーと……あぁ、短い時間だった……早すぎるだろいくらなんでも……静かな口調で大人しそうながら、ミリアに次ぐナンバー2としてそれなりに小隊長の役もこなし。いい人じゃあないか。
 ただ個別スレだと思いっきり黒化してましたけどw dat落ちしたのが勿体ない。
C:黒井ななこ(らきすた)
C:柊かがみ
C:岩崎みなみ
C:泉こなた
C:田村ひより
 上から好きになった順。
C−:コーティカルテ・アパ・ラグランジェス(ポリフォニカ)
D+:九条 園美(CODE-E)
 これぐらいのツンデレ声なら聞いてて心地よいんだが。

 桑谷さんは言わずもがな、朴さんの声を男役女役両方で聞け、怪物王女では黄金コンビが冴え渡り、小清水さんや桑島さんの2役なども聞け、他にも瀬戸花でのももーいさん(?)の方言とかエル・カザドのコンビとか初めて名前を知った声優さん達の声も楽しめ。中の人的にも充実した半年だった。
 秋アニメでも桑谷さんの声は聞けてるけど、朴さんはあんま出番がないんだよな……まぁ、他の女性声優はまず聞き分けられないから、あんま個人名は気にせんけど。

種田に“がに股期待料”3千万円
>>「しっかりした打撃理論は若手の刺激になる」と期待
 真似してほしくないフォーム第1位じゃなかったっけ?
横浜・那須野、500万円増を保留=プロ野球・契約更改
 桁が2つ足りんな。
藤村、巨人のムネリン宣言…タイ・カッブ型バットでフォーム改造中
 それよりお前はタイガ宣言をすべきだ。


12月6日(木)
10年前の俺すげぇぇぇぇwwwwwww
>>412
 貴重な情報をありがとう。実況で集団自殺する夜がまた来るのか……

1千万男 増渕に守護神背番号「22」
 \(^o^)/
阪神グラ獲り困った“ストッパー”…ウィリアムスの影
 そりゃあ古株優先すべきだろう。しかし巨人に行かれても困るんだよな。


12月5日(水)
 なんか返還なしの奨学金で現金10万を貰ってしまったが、とりあえず今は金より時間が欲しいと思ってる。

宮地氏が育成担当に就任 ソフトバンク
 再トライアウトは実らなかったか……


12月4日(火)
うにゅー
 白くて黒くて赤くてうにゅー! 気が付いたら買っていたという末期症状。どうせ100円の特売品だけどさ、これが精神安定に絶大な効力を発揮するんだぜ? そういえばあと3ヶ月で雛祭か……

sm1659942
sm1057107
sm1446237
sm197318
sm323961
sm1668093
sm877625
sm1356460
sm912798
sm484877
sm1351925
sm789876
 ちょっとした息抜きのつもりだったのに、まさか3時間も経っていたとは……

2007年の流行語大賞
2007年2ちゃんねる流行語大賞
「超魔人」「魔将」「5億円」「罵声4段活用」「9割がナックル」「神の子」「育毛剤」「暴投王」
 ネタには困らない1年だったな。

日本でプレーしたい!セギノール、セ・パ球団と交渉準備OK
 カブレラと一緒にオリックスが獲れば良くね?
虎 グライシンガー獲り怒りの撤退も
 超魔人はどこ行くかねー……


12月3日(月)
 スポーツの場で聞く君が代ほど清々しいものはない。
【野球】 韓国が先発メンバー変更 紳士協定を無視…韓国監督「ルール破ってない。ルールにウソのリストを作ってはいけないとは書いてない」
星野怒りの指令にチルドレン爆発…“掟破り”韓国下す
韓国メディア善戦評価…納得しにくい判定、不運なミス
2chのトップページに朝鮮人がF5連打→鯖落ち
 相変わらずだなwww

男性ボイスも用意! 「初音ミク」に続く第2弾「鏡音リン・レン」 下田麻美さんの一人二役 コンテンツ投稿サイトもオープン
 中の人の声は知らんが、これは楽しみだ。ヘンゼルとグレーテルは1人2役ではなかったけど、あれくらい声音が違かったらさぞ面白い歌を歌ってくれるだろう。


12月2日
ヤクルト新外国人は「韓国の高津」
 なら高津を使えよ。
>>右サイドスローから150キロ近い速球を投げ込む本格派
 加藤じゃねえか。
>>先発も抑えもできることで評価が高く、
>>球界関係者は「高津みたいなタイプの投手」と説明した。

 お前は何を言っているんだ。
>>05年に右ひじの手術を受けた後、全盛期のスピードとキレを取り戻してはいないが
 外国人まで再生かよ。
 ダメだ……ツッコミ所が多過ぎる……


12月1日
 24日を最後に、まるで長文を書く気力が湧かない。こんなんでレポート大丈夫だろうか……

『らき☆すた Re-Mix002〜『ラキスタノキワミ、アッー』【してやんよ】〜 』をJAM Projectが歌う件
JAM Project JAM、「セーラーふく」もらいました!
 ( ゚д゚)

川澄綾子アワード2007
 セイバーと姫しか分からない俺はまだ正常。

どうやら今期のアニメのヒロインも病んでいるみたいですが。
 これらのアニメはニコニコで見れますか?

ヤクルト・真中、1000万円増=プロ野球・契約更改
 河端の1軍復帰いつだよ……
横浜・相川、6日にも右肩手術
 今年の相川は頑張ってたよ!
落合“G己中フロント”…超不可解人事連発!
 栄光ある巨人軍w

12月b
11月b


戻る 1