12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b  6月a  6月b
7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

1月b

1月15日(月)
 ハルヒの台詞集にGod knows...の歌詞を加えて、一言一覧のエウレカの下に載せといたけど。随分と多いな。130弱ってとこだ。ここまで多くなるとは……Ζを越したか。もしかしたら、エヴァより多いかもしれんね。キャラ別にしたら誰の台詞が1番多いんだろう。

 連日のSS漬け、疲れました。眠いです。「エミヤ」でググったらこんな所に辿り着いたし。この前といい……Googleは一体どうしてしまったんだ……我はともかく我の嫁は侮るなよ。
 とりあえずFateSSを読解するのに疲れて、もう眠いです。寝ます。といってもこれだけじゃ味気ないんで、PCの底に眠っていた懐かしい物でもどうぞ。ムネ、今なら言える。散々ネタにして悪かった。そしてありがとう。

日本ハムとセギノール再契約、単年で決着
 なんとか戦力流出には歯止めが掛かったか……
西武、中村獲得の意思なし
 あれ? 唯一のアテが……ノリ終わったんじゃね?


1月14日
 衝撃さんのWEB拍手を見て。
>>>僕も去年の夏、危うく薄着の小学生に手を出すとこでした。自制心て大事ですね。
>>そうですね。自制心って大事です。
>>って、俺は薄着の小学生に手を出すつもりは毛頭無いぞっ!?

 ほんと、自制心って大事ですよね。体が勝手に動いていたことに気付いた瞬間の怖さとか、背筋が凍りそうになる。距離が離れてれば問題はない。逆に近過ぎても緊張で動けない。2、3歩で手が届く、という距離が1番怖い。実際に体験すると、シャレにならんよ。

―夜―
 俺の睡眠時間がガンガン削られていく。まぁ1つ言うなら素直で他人を見下さないギルガメッシュなんてギルガメッシュじゃない! ギルガメッシュは、絶対的な自信とそれに見劣らない圧倒的な強さで慢心しなきゃダメなんだ。慢心せずして何が王か。

【ママの味】 全国で不二家製品撤去の動き広がる。ミルキーまで
>>76 それは一大事だ。いくら安くしてもいいから売り続けてくれ。
【朝日新聞社説】 沖縄の声が日米両政府に届かないとなれば、独立に近づこうという自治州への動きはいっそう高まっていくだろう
 毎日がエイプリルフール、それが朝日クオリティ。
不登校の女子中生、ファンタジー小説を“自費出版” 魔法世界にさらわれた主人公の恋と冒険のストーリー
>>56 なるほど、納得した。やっぱ2次元上の夢をリアルに持ち込むのはイタイな。

私はローゼンメイデン第5ドールの真紅・・・・・・だった。
 不可能を可能にするのが二次元の良いところ。だからめぐ、死なないでよ。

阪神久保田2・11日本ハム戦先発に名乗り
 きっと無難な結果は残らんだろうな。あの安定感のなさ、久保田にローテを任せるのは怖過ぎるんだが……
日本ハム金村が野球規則の「改正」歓迎
 勝利投手の権利を得る条件が緩和されたのかと思ったよ。


1月13日
2ch閉鎖騒動 他板の反応
 俺はエヴァ板からネットの深淵に踏み込んだんだったな……全ては、あの最終回を解き明かすために。他は旧シャアぐらいしか覗かなかったけど、色んな板があったんだな……いや、まだあるんだよな。実際に会ったこともないのに、昔から知っていたような気がするよ。
ひろゆきがZAKZAKと組んだ壮大な釣りに2ちゃんねらー阿鼻叫喚
 噂は噂を呼ぶ、か。どうなるんだろうね。なくなってほしくないんだが。

ジン氏ねで1000までいくスレ
 よう同志達。まぁ俺としては、ケミストリーはまだ粛清リストに入ってるんだが。今回はそんなもんじゃないな。エウレカ3期と比べることすら無意味だ。BLOOD+といい今回といい、色々と圧倒的過ぎる。そんなに日本語で歌いたいなら、せめて日本語っぽく発音してほしいよ。
>>320 これは凄いわ。スタッフそのつもりで組み立てたのかよ。

月光華園
 SSは読み始めると止まらない。ランサー分が少ないけど……まぁ主人公中心のカップリングは王道か。そのせいか、俺の中のNO.1ヒロインの座が遠坂に持っていかれそうになっている。ほのぼの話もいいけど、士郎の髪を「酸化した血のような髪の色」と表現してたのは凄いと思った。

元・5億円プレーヤーの中村紀洋に全球団が「いらない」…「2000万円でもいいです。お金じゃないんです、ホントに」
 近鉄を見捨ててメジャーに行ったんだからな。それは忘れんなよ。


1月12日(金)
 コードギアスの壊れ方が半端じゃないな。テレビ屋とオレンジも暴走してきてるし。OPはBLOOD+の二の舞か。

ウィキペディアって焦点絞って調べた出すと一日中暇潰せる恐ろしいサイトだな
エルメス
 ↓
オールレンジ攻撃ドーベン・ウルフ
 ↓
ミノフスキー物理学
 ↓
架空の物質一覧タキオンゾイドゾイド -ZOIDS-櫻井孝宏ロックマンX8
 ↓
ミスリルフルメタル・パニック!#ミスリルアーム・スレイブ常温核融合高温超伝導
 ↓         ↓
錬金術     ケルト神話クー・フーリン
 ↓
ヘルメス文書
 ↓
東ローマ帝国
 見事に1日を使い果たしました。


1月11日(木)
 パジャマを冬用に取り替えた。何この暖かさ。今までのは一体何だったんだ。

 今頃になってハルヒにハマッてる奴がおりますが何か? 堕ちたな、ボビー。
「なぜオレはハルヒにはしっているのか教えていただきたいぐらいに精神汚染が進んでますが?」
 その感覚はよく分かる。俺も似たような状況に陥ったことが2回あるからな。エヴァと、そして薔薇乙女と。特にトロイメントを見てた時は、周りの反応が酷かった。TKには「あの画じゃ萌えない」と言われて萌えアニメじゃないと反論し、XPには「とうとう俺の守備範囲外に逝ったか」と言われて萌えアニメじゃないと反論し、LPは「薔薇テラキモスwww」とか言ってたくせに第4話見たら「は俺の嫁」とか言い始めるし。第1〜第4ドールは絶 対 に 渡 さ な い 。巴も渡さない。
 それでハルヒに話を戻すが、みくる好きに用はない。もうね、邪道にも程があるよ。ロリ巨乳? ドジメイド? そんな要素で惹き付けられるようじゃアカンよ。朝比奈さんは大も小もダメ。みくるなんてただの飾りだよっ! 偉い人はそれが分かってないよっ!
 そんなことを思いながらネットの海を彷徨っていたら、なんかバレンタインなんて物を見つけてしまった。いやー、これは……なんか、俺の魔術回路のスイッチが入ってしまったぞ。――妄想、開始

「いたいたっ、キョン君っ!」
「今日も元気ですね鶴屋さん……って、これは?」
「嫌だなあキョン君、今日はバレンタインだよっ! はいっ、チョコレートっ!」
「え、あ、はい、ありがとうございます。……ん? あれ、ということは……」
「ふっふっふ、本命か義理か、どっちだと思うにょろ?」
「えーと、あの」
「あははは、そんなに深く考えなくていいっさ! 気持ちは受け取ってくれればそれでいいよっ!」
「あー、じゃ、はい、ありがたく頂戴します。ホワイトデーにはちゃんとお返ししますね」
「そんな大層な物じゃなくていいからねっ。そうだなあ、スモークチーズを1ダースくれないかいっ?」
「えっ、スモークチーズですか!?」
「うんっ、実はめがっさ大好物なのっさ。そんなことより、部室でハルにゃん達が待ってたよっ。早く行ってあげないとっ!」
「ハルヒ達ってことは……」
「そう、3人ともだよっ! 女の子を待たせちゃいけないよっ。それじゃあわたしは帰るからねっ。バイバ〜イ!」
「ああ……何なんだ、今年のバレンタインは」
――
「まったく、遅いわよ!」
「ああスマン、さっき廊下で……って、どうした?」
「――あんたねえ、見て分かんないの!?」
「今日はバレンタインですから。チョコレート、作ってきましたよ」
「プレゼント」
「いい? 言っとくけどね、義理だからね義理! 古泉君の分もあるんだから! まあこれも、団長としての役目よ」
「分かった分かった、おいしく頂くよ。ん? どうした長門?」
「好き」
「え、えー!?」
「な、何言ってるの有希!」
「お、お前、ちょっと!」
「……?」
「あ、あの、えーと、わ、わたしもキョン君のこと好きですよ。1年間、皆と一緒に楽しく過ごせましたから。これからもよろしくお願いしますね」
「あー、はい、そういうことですね、良き団員として『好き』なんだよな、長門?」
「……」
「うん、そういうことだ。で、お前は何か言うことはないのか?」
「な、何よ! なんでたかが義理チョコぐらいで好きとか言わなきゃなんないのよ!」
「お、今のはいい感じだったな」
「はあ?」
「ほら、前に言ったことあったろ? 『その台詞、幼馴染みが照れ隠しで怒ってる感じで頼む』ってさ。今のはそんな雰囲気だったな」
「な――うるさいわね、いいから受け取りなさいバカキョン! ほら、もう帰るわよ!」
「きゃー、す、涼宮さん、引き摺らないでくださーい!」
「……また明日」
――
「まるで嵐のようだったな……それにしても、チョコか。谷口に見せたら何を言うかな」
「おや、あなたもいましたか」
「なんだお前か」
「ええ、さっき廊下で涼宮さん達に会いましてね。嬉しいことにチョコレートをもらいましたよ。義理だそうですが」
「やっぱお前も義理か……って、なんだお前のチョコ、俺のに比べて貧相じゃないか?」
「さあ? 女性陣の気持ちの差の表れじゃないですか?」
「またそういう意味深な……ってなんで2個なんだ? いたのは3人だろ?」
「残念ながら、長門さんは僕にチョコをくれませんでした。どうやら、今年彼女がチョコをあげたのはあなただけのようですね」
「な……」
「どうです、突然後ろから抱き締めて耳元でアイラブユーとささや」
「お前は少し黙ってろ」

 ……そういえば、「陰謀」って2月初めの話だったよな……あれ? もしかして、原作に載ってる? 「陰謀」、誰か俺に「陰謀」を!


1月10日(水)
 あれだ、昨日の事故の原因は、けよりなの呪いだ。散々「何この球体wwwハロかよwww」と笑ったにも関わらず、結局1度もアニメを見なかったためにキャベツの怒りを買ったんだ。恐るべしキャベツ……伊達に作画崩壊していたわけではなかったか。
 傷はほぼくっ付いた。キーボード打つくらいなら大丈夫。でも小指の方向に強い衝撃を受けると、爪の根元くらいからブチッと千切れちゃうんじゃないかという不安が残る。深さ3mmくらいの傷だから、冷静になればそれほど重傷でもないんだけれど。怖いんだよな……久し振りに血を見たから。気温が下がって血圧が上がると、脈に合わせてズキズキするし。しばらくは安静に。


1月9日(火)
これまでの流れ

 左手、血小板薄いぞ! 何やってんの! ν包丁の切れ味を侮っていた……まさかキャベツの芯を貫通するとは……最初は「なんだまた切っちゃったか」とか思ってたんだけどね。予想以上に出血が止まらず、慌ててビニール紐で止血。1時間半ほどでほぼ止まった。指に付いていた血が固まってしまい第一関節が動きません。こんな状態で講義に出るのか……
 今日の教訓:自分の得物さえ使いこなせないとは、素人にも程があるな。阿呆が。


1月8日
 今日はなんと……うちの父親の誕生日だそうです。すっかり忘れてました。多分来年も忘れてる。

 ドイツ語の単語と文法を綺麗さっぱり忘れてしまった。語尾変化とか何が何だか。文法の基礎に加えて、水曜までに短文24個を暗記しなきゃならんのだが……無理だな。とりあえず「ゼクス」が「6」、「ノイン」が「9」、「ゼンガー」が「歌手」なのは覚えてるんだが……

痛いクマー
 日本のアニメとAA技術は世界に誇れるんじゃなかろうか。北朝鮮にどんどん輸出しようぜ。

 コードギアスとデスノートの類似性に関してはこんな記事があったり。まぁコードギアスには全力のオレンジがいるので、デスノート以上にネタとして楽しめると思うんだけど。汚名挽回のジェリド、グゥレイトのディアッカと共にヘタレ道を極めることが出来るのか。

巨人・工藤、プロテクト外れる=横浜へ移籍の可能性も
 最近の巨人は何を考えてるのか分からんね。鴨志田も出しちゃったし。
オリックス雑賀球団社長、前川救済も示唆
 あんたがこんな事言ったからヤケになったんじゃね?
多村いきなり振った 一週間以上も前倒し
ソフトB多村フル出場へサプリ
 何事も起きなければいいが……スペランカーは伊達じゃない。


1月7日
運動部員カップルと黒板の相合い傘
 まさかこんなところまで……と思ったんだけどさ。京アニのハルヒサイト見てたらこんなのがあってさ。朝倉vs長門の異空間戦闘とか、朝日奈さん(大)が登場する回なのに、こんなシーンがお気に入りって……もしかして、本当に狙ったのか?
 こんな小ネタをわざわざ調べる辺り、この頃はだいぶハルヒ率が高くなってるんだけど、その結果冬休みの課題が終わる気配がない。分かりやすく例えるとこのゲームくらい終わりが見えない。いやー、Youtube巡りなんてしてる暇なかったな。ヤバイヤバイ。ピンチ4が欲しい。
 そういえば下らない物を拾った。映像が歌に負け過ぎ。

<オリックス>無期限の謹慎処分発表 前川ひき逃げ逮捕で
沈痛な表情のオリク球団代表 前川からは連絡なし
無免許で“マイカー通勤” 選手管理甘いオリックス
 あーあ……
オリックスに仰天新人!高校生D5巡目・土井が“プーさん”と入寮
オリ土井が入寮“プーさんと夢見る1軍”
 オリックス\(^o^)/オワタ


1月6日
 デレデレモードのハルヒの誘惑に負けた……く、悔しい……

 実家のパソコンでは、携帯の画像の取り込み方が分からなかったんで、今更ながらクリスマスに撮った画像を載せてみる。
利府駅到着時の駅前の様子
 東には月、西は夕闇。雲が全くない、実にいい風景だった。だったんだよ。写真じゃ分からんけど。
父親からのクリスマスプレゼント
「やっぱりザクよりガンダムの方がいいでしょ?」
 ええい、これだからファースト世代は! ザクをただの雑魚役としか見ないなんて……
母親からのクリスマスプレゼント
 今使ってるのは百均のやつなんで、確かに使いづらいわけですが。夢のあるプレゼントですね。
夕食
 鶏の丸焼き。まぁ驚きはしなかったが。妹のブログに「鶏の丸焼き」「クリスマスの練習」という文章があったからね。塩コショウふったらオーブンで焼くだけなんで、割と簡単なそうな。でも見た目のインパクトは凄い。
 何だかんだで、もはや2週間前の話になろうとしている。

次の作品は『デレ』を予定している
 >>24を聞いて「これはアリかもしれない」と思った自分はまだ正常。

中日・福留孝介の公式サイトがハッキングされる トップページにトルコ国旗
 あわてるな、これはトルコ系孔明の罠だ。

ガンダム無双情報
 61式戦車の姿が見えないようだが。連邦陸軍の主力を欠いてどうするつもりだ。

渡辺俊介“ドリームボール”封印解く
 バ、バカな……! 出来るわけがない……出来るわけがない! 奴はアンダースローの常識まで変えようというのか!
野村楽天 新スローガンは「臥薪嘗胆」
 こういう四字熟語っていいよね。果たして鎧袖一触といくものか。


1月5日(金)
 何だかんだで、帰ってくればここが家なんだよな。どうも……宮城にいると、東京での生活が嘘だったように思えるんだが、こっちに来たは来たで、宮城での生活が夢幻に思えてくるんだよな。18年間が全て空白だったようで。高校時代って何だったんだろう、とかさ。本当に俺は生きてきたんだろうかとか。「どちらかが本物なら、もう一方は幻」か。キョウの気持ちをまさかこの身で味わうとはな。
 今の俺には、この世界のどちらも肯定するだけの自信はない。何が現実で何が幻なのか。リョーコのようなコが傍にいてくれれば、とも思っちゃうよな。ソコにいるソレは本当にいるのか。確かに存在を信じられるヒトなんて、どこにもいないんじゃないのか。何だろうね、ここまでゼーガに影響されてたとは思えないが。セカイって、何?
 昨日の時空、世界論の続きになるけど。この世界は自分によって構成されているモノ。そして、地平線の向こうとか、遠い山の向こうとかは、真っ白か真っ暗な世界。自分の見えている世界が世界の全て。もしかしたら、視界の外も無の世界かもしれない。例えば、自分の背中側には何もない。振り向いた瞬間に、世界が構成される。自分以外の存在は、全て自分が創り出した幻影。だから、本当にソコにいる存在なんてものはない。意識が向かなくなった時に消えて、意識が向いた時にまた構成されるだけ。
 今では、宮城がそんな風に思える。自分がいた場所が本当にあったのか。自分が話した相手は今もいるのか。分からない。もし宮城に帰った時に、家が跡形もなく消えていたら。学校が消えていたら。自分が過ごした存在が欠片もなくなっていたら。そう思うと、本当に怖いんだよ。全てが消えて独りぼっちになるんじゃないかと。だから、世界が消える前に自分が消えておきたかった――
 それでも、リストカットすらせずに4月を終えられたことは、自分でも驚きだった。あれほど長期間、死にたかったことはない。しかし乗り越えたと思ったんだがな……ハルヒのせいでぶり返しやがった。自殺するのは怖いしつまらんし、もう少し生きていたいが、生きる自信はない。奇妙なもんだ。

 この頃は、色々とハルヒに染まってるけど。だってねぇ、面白かったもん。そういやこんなスレもあったな。原作読んでアニメ見たことで、式さんのネタもほとんど分かった。生憎ながら、俺の中では鶴屋さん党と朝倉党と古泉党とハルヒ党が急速に勢力を拡大しており、長党の一党独裁は崩壊してしまったが。みっくる以外なら誰でも大好きっさ!
 でも今更ながら、「ライブアライブ」をもう1回見ておけば良かったと後悔している。なんか、トロイメントの録画を消しちゃった時の気分だな。勿体ないことをした。仕方ないんでYoutubeで。……これは、買っちゃうかもしれない。今は購入衝動を抑えていられるけど、リンク切れたら……手元に置かないのは惜しいんだよなぁ。
 やっぱ凄かったよハルヒは。完璧なまでに原作を使い尽くしたからな。よくあの原作からあれだけの物を書き起こしたもんだよ。原作とアニメが組み合わされれば、もはやハルヒを越えるものはない。
「そうだ、誰かを助けたいという願いが綺麗だったから憧れた! 故に、自身からこぼれおちた気持ちなどない。これを偽善と言わずなんと言う!
 この身は誰かの為にならなければならないと、強迫観念につき動かされてきた。それが苦痛だと思う事も、破綻していると気付く間もなく、ただ走り続けた!
 だが所詮は偽者だ。そんな偽善では何も救えない。否、もとより、何を救うべきかも定まらない――!」
「――おまえには負けない。誰かに負けるのはいい。けど、自分には負けられない――!」

 あー……ハルヒでも越えられないものもあったな。そもそもジャンルが違うけれど。

 午前0時にやってた「戦力外通告」、何とも泣きたくなってくるね……坪井に黒田か。宮地もなぁ……芝草なんてのもいたか。まさか桑田まで出るとは思わなかったけど。ドラフトで入る分、出る奴もいるわけだが。引退なら区切りをつけられるが、クビで野球人生終わるのも……辞めたくはないさな。だから、最後まで足掻き続けるわけで。「諦めたらそこで試合終了ですよ」
日本ハムが阪神・吉野獲得へ
 復活しようにも江草と能見がいるからな……それに対し、武田勝は先発固定でトーマスは解雇。条件は揃ってるが。


1月4日(木)
 今日の本筋はパワプロであるべき、かもしれないが気分により一切カット。

 いよいよ時間切れ。レンタルハルヒの返却日。どうせ8巻読むのは不可能なんで、7巻も捨ててアニメの消化に全力を尽くした。とは言っても、さすがに全話見る余裕はなかったんで。本編に関係なさそうな虫退治とコナンごっこ前後、雨の日、それと既に見た第13話を飛ばして見て、終わったのが朝4時。時間的にもう1つ行っちゃえということでラストに雨の日。
 アニメは全てに於いて原作より面白かった。でもアニメが原作を越えることは出来んね。1話1話ならともかく、原作未読であの展開は無理だろ。早過ぎるし何より話数シャッフルしてるし。アニメがなくても原作は成り立つが、原作なくしてはアニメはあり得ない。設定描写とかそういう部分で原作に頼り過ぎだ。だからいくら原作より面白くても、アニメ単独ではどうしようもない。
 逆に言えば。俺は第13話を見てハルヒに興味を持った、つまりアニメから入った。だが見たのはそこだけで、ハルヒとは一旦切れた。しかし今回、原作をある程度読み進めた上で改めて最初からアニメを見て。つまり、祭りの傍観者から、遅まきながら当事者になって。うん、これは凄い。京アニ、何て事を。全てが繋がった。いや、まだ未読の部分があるから全てとは言い切れないかもしれないが、よく分かった。これは凄いアニメだ。祭りになるはずだ。
 春季アニメのランキングは1度は書いたが、今のテンションなら言える。ハルヒが1番面白かった。OPなんか、気に入らなかったのでランク外にしてたが。それも含めてハルヒが1番だった。原作云々と言えば、FateにもUBWラストとか黒とかあるんだけど、そこまで比べてもハルヒの方が面白かった……よ? 明日になったら気が変わってるかもしれないけど。でもハルヒの方が……んー、いや……面白……い。現時点では面白いと感じている。
 何が凄いかと言えば「まるで本から飛び出してきたよう」としか言えない。これ以上の表現が浮かばん。原作未読派でも少しくらいは楽しめるかもしれないが、原作を基盤に構築されて、それがまた凄いことになってるから、原作を読んでから見ないとダメだ。もう、やり過ぎだよ京アニ。公式ホームページもだが、「製作:SOS団」のテロップを冗談で済ませなかったな。見事だ。実写よりも存在がリアルなアニメとは。
 まずOP。最初の七夕すら俺には新鮮だ。あれが始まりだもんな。始まりを作り、そして手を差し出した男……か。サビの動画については言うことはない。だってもう、京アニだもん。よくは動くが、よく分からない、理解し難いOPだと思ってたが、今なら分かる。うん。
 朝倉vs長門は、やっぱり凄いな。ネット上のをパソコンで見てたけど、テレビの画面であれだけ動かれると本当に凄い。朝倉は、その前の「日直だってこと忘れてて〜」とか、原作より若干普通さが目立ってたから、その分のギャップがまたイイ。っていうか最初の「お願い」で悩殺されたんだけどな。もっとお堅い優等生みたいな手の合わせ方を想像してたから。あんな些細なシーンで堕とされるとは思わなかった。そりゃあ谷口と国木田もああいう態度になるさな。
 射手座は、ゲーム画面も長門の描写も凄いと思った。原作越えと言ってもいい。あそこまで艦橋とか細かいとこにこだわんなくても……なぁ? 長門は、原作よりアニメの方が好きだと断言できる。「許可を」とかさ。でもあのソースもデタラメじゃなくて、画面に映ってる文字列を解読すると、ちゃんとWINDOWSで動くやつなんだもんな。もう何て言えばいいか……
 そして。「ライブアライブ」。やっちゃったな京アニ。原作がどうとか言う問題じゃない。固有結界が魔術師の到達する頂点の1つだと言うなら、この回はアニメの到達する頂点の1つだと言える。言っちゃう。だって凄いもん。長門の指があり得ないとか、諸々含めて。
 最後に、雨。これは、今までとは違う意味で面白いな。「消失」の直前か。カーディガンを掛けるのもエラーの1つなのかね。
 DVD見て、5時前に寝て、10時過ぎに起きて、パワプロやって、その合間に7巻を3分の2ほど読んで、これで本当にタイムアップ。返却返却。結局、何が「陰謀」なのかは謎のまま。まぁいいさ。体にかなりの無理を課したが、思いの外ハルヒは楽しかったからな。
 原作の面白さは「それなり」でしかない。アニメは無茶苦茶にしやがった。しかし原作を読んでアニメを見ると、驚くなこれは。ネットラジオも終わるし、もうSSでしか触れる機会はないと思うけど、これはちょっと、手を出さないとは限らんかもね。God knows...とかマジで凄かったし。DVDだとほとんどの回で新作カットがかなり入ってるっていう話だし。買い揃えようという気は全く起こらんが……部分的にはいいかな、とも。やれやれ。

 さてさて、ただのアニメ以上にハルヒには面白いと思える点があったな。時空論とか。面倒だから「現在」を抜いて「過去」と「未来」の2つだけで語ってみるけど。バック・トゥ・ザ・フューチャーのように「過去を変えることで未来が変わる」、つまり「世界は変わる」というのが古泉達「機関」の考え方。ドラえもんのように「過去が変わっているからその未来がある」、つまり「世界は元々そのようにある」というのが朝比奈さん達「未来人」の考え方。
 俺は古泉の考え方が好きだ。自分が今見ているこの世界が幻でない保証はどこにもないんだから。1度死ぬなりなんなりしないことには、この世界が本当はどうなっているかなんて分からんさ。長い夢、だとは言わんがね。もし自分が死んだら、その瞬間にこの世界も真っ暗になって消えるんじゃないだろうかという考え方。面白いよな。でもドラえもん派も嫌いじゃないよ。むしろ、フィクションの世界としてはこっちの方が面白い。結果論に過ぎないとも言えるが。だって、成るように成っちゃうんだから。
 しかしそれとは別に、ハルヒを見てると思えてくることもあったりするわけで。まるで耳すまを見た時のような自殺願望とかな。いや、皆でワイワイ遊ぶという点だけでも、高校時代と今の大学じゃあどうしようもない差がある。まず東京じゃ話相手が1人もいないからな。9ヶ月も経って見事にナッシングだ。だから4月に気も狂ったわけだ。よく高校までの知り合いだけで何とかなったもんだよ。そこはまぁ、GW前に一応、書いたからね、お礼。ありがたいんだよ、本当に。
 さて、そんな東京にまた帰るのかと思うと、今ここで死んだ方がマシにも思えるけど、やっぱダメなんだろうね。ここでまた、3月前後に書いたような、遺言の断片を削った長文を書き連ねてもいいんだけど、それはまた時間がある時にやった方がいいな。じゃないと、3月15日のような、書いた本人でも解読不能な文章になってしまう。
 俺の小学生趣味くらいは伝わってほしいもんだけどな。誰にも知られずに消えたくはなかったから。あぁ、今となっては、さらに歪んだ形で広まってしまったか。まぁね、少しは俺の裏の面も暴露した方が、もしもの時に思い残しが少ないだろうから。生きている間に家族に見られたくはないが、独りになる恐怖っていうのは、思っていた以上に怖くてね。だから、あの周辺の日記には、少しばかり魂を削って書いた長文が多いんだが。
 まぁいいや、高校時代を思い出してとか、色々書きたいことは湧き上がってるけど、保留。今の俺は睡眠欲>>性欲=食欲だから。ハルヒのせいで肉体的精神的に疲れてて、もう去年から禁欲生活が続いてんだよね。ナニもする余裕がないほど読んでたんだ、少しは休む。
 2ヶ月か……なるべく早くに帰って来れるよう願うべきなのか、東京の生活を少しはマシにすべきなのか。どっちにしろ、冬休みの課題はほとんどが手付かずなんで、12日までは何かと忙しいけど……遅くなったけど、今年もよろしくお願いします。頼みますから。お願いします。


1月3日(水)
 順天堂の9区が「長門」だった件について。まぁちゃんと表情もあったし、2つ3つ桁が違う区間新記録も出さなかったけど。

 ヨドバシカメラに行って来た……んだけど、ゲームコーナーが縮小されてたな。特にPS2の扱いが酷いことになってる。DSに押されまくり。まぁそれは仕方ないとして、残ってるPS2の売り場の半分が「学園アドベンチャー」というジャンルで占められてるのはおかしいんじゃないのか? RPGが斜めになってきたのは感じてたが、あそこまで衰退していたとは。非18禁エロゲ以外に何かないのかよ。
 ガンプラも少し数が減ったようでガッカリだ。でもMGは眺めてるだけで幸せだな……箱を手に取って見てるだけで2時間は潰せる。νやハイザック、ヘビーアームズ、ケンプファー等々心奪われる機体は数多いが、何と言ってもアレは……ゼロカスタムの美しさに比べたら、朝比奈さんのメイド姿なんてゴミだね。敢えて言おう、カスであると。ロリ巨乳コスプレビーム未来人メイドが天使のランクに昇華出来るわけがない。
 あぁ、俺がもう少し器用だったら……ガンプラ4つに戦闘機2つを壊し「プラモキラー」のあだ名が付くほどの不器用さでは、MGを買うなど身分違いというもの……いいさ、実際に組み立てることは叶わずとも、脳内の仮想メモリ内で組み立ててやるんだから。
 そういえば、俺の周りをウロウロしてたガキが、母親に「ストライクフリーダムが欲しい」とか言ってやがったな。無意識に拳を握っていた右手をどうしようかと思ったが、俺にカミーユ役は無理だった。殺しはしなくても脳死ぐらいにはしてやりたかったんだが。すまん、修正出来なかった。俺に出来ることは、藁人形の紐を解くだけ……
仙台のヨドバシカメラ、初売りでPS3を3000台も入荷…値下げするも在庫の山
 それでもタッツなら……タッツならきっと何とかしてくれる……!

 間違えた、リーブラは天秤だな。ってことはビルゴが処女か? となるとトーラスって……何が何なんだ。
 で、ハルヒなんだが。どこで時間配分を間違えたのか、7巻どころかアニメの消化さえ無理なような感じ。25分×14話だからな……せめて、家族の目を気にしないで見れるアニメだったらな。俺は1日ヤマトとかガンダムとかガメラを見てる時もあるんで、そっち方面の趣味は家族にも広く知れ渡っているんだが、ハルヒ系のジャンルはちょっと……自制心が働くな。
 エウレカとBLOOD+を毎週見てたことはバレてるはずだから、俺がアニメに興味があることは分かられてると思うんだ。ただ、どこまで知られてるのかは分からん。トロイメントさえ録画を全部消したしな。そんな俺に、ハルヒを深夜以外の時間帯で見る勇気はないわけで。非常に効率が悪いです。


1月2日(火)
 箱根で「山の神様」と崇め奉られていた奴がいたな。3年間で20人抜きとかいう奴。あとは早稲田を6位から引き上げた奴とか、よく分かんないけど3区で頑張ってた奴とか、5区で9位に滑り込んだ奴とか。年明け早々、よく走れるねぇ。俺はすっかりダラけている。

 「暴走」読破。俺はあくまでアニメ版を知識の中心にしてるんで、この辺になると、もう知らない事ばかりになりつつあるんだが。
「射手座の日 3」
 そうか、まだこの話が残ってたか。あのゲームってどこで売ってんだろう。もちろん長門込みで。いや、戦艦だけの艦隊を率いて砲雷撃戦をやれるだけでも俺は幸せなんだけどな。これはモロに長門メインの話だから。ああいう長門の方が、らしくない消失長門よりも好きだ。あとは、素晴らしく役を演じ切ってくれた古泉にニヤニヤしてやる。にしてもコピ研部長、そういう趣味でしたか。分かります、よく分かります。眼鏡なんてただの飾りですよ。ただねぇ、あのネーミングセンスは……「ディエス・イラエ」「イクイノックス」「ルペルカリア」「ブラインドネス」「ムスペルヘイム」って……どうせサジタリウスの名を冠するなら、獅子や処女の名前でも付ければ良かったのに。あと俺が知ってんのは……蟹とサソリだな。エアリーズとビルゴって何だっけ? まぁジパングを最初に思い浮かべたけどね。
「雪山症候群」
 やーっぱり冬はスキーだよねっ! 見所は1にハルヒ2にハルヒ、34が鶴長5が古泉、でいいのかな? キョンが長門ばかり見ていることを何故ハルヒが知っていたのか、それは深く考えないように。とりあえずスキーを楽しんだってことにしといちゃおうねっ! ついでに「動揺」も少し。
「ライブアライブ」
「どうだいっ。この衣装、めがっさ似合ってると思わないかなっ? どうにょろ?」
 ちゅるやさんでしか見たことがなかった名台詞がついにくぁwせdrftgyふじこ(ry ここの1回しか発していないのに、そのキャラクター性に見事に染み付いた幻の語尾「にょろ」がついに登場。俺はもう嬉しくてたまりません。(´・ω・`)にょろーん
「エピソード00」
 全編通して見ればまともな映画じゃん、と思える俺は何か間違ってる?
「ヒトメボレLOVER」
 こういう長門さんも好きです。全てを知っていた上でキョンを妬かせようとしていたと解釈してますが。
 こんな具合で6巻途中まで読んだんだけど。残りは2巻半、猶予は1日。無理だねこりゃ。2日で1冊を大きく上回るペースで読み続けてるけど、さすがに疲れてきた。睡眠時間を4時間以下にまで減らしたくはないし。おまけにアニメも見なきゃならんし。さてどうしたものか。
 結論を言うならば。アニメと6巻、ならびに7巻を出来るところまで消化して8巻を放棄する。前にも言った通り、俺はアニメの第13話を見てハルヒに入ってきたんで。そこが俺の「涼宮ハルヒの憂鬱」の原点なんで。原作よりアニメの方を重視するわけで。そういうことで。

 いい着物姿ですよ。なぜ眼鏡ヴァージョンも用意したのかは知りませんが。やっぱ俺は、色んな意味でそのTOP絵の方が好きです。全身にキスとかそういう発想がどこから湧いてくるのかが不思議ですが。……アーチャーで泣いて、なんでタイガーなんでしょうね?
 いつも休みなくニュースを伝えてくれる宇治さんに感謝しつつ、裸+の降臨を待ち侘びる。息抜きだ息抜き。

12月b


戻る 1