7月a 7月b 8月a 8月b 9月a 9月b 10月a 10月b 11月a 11月b 12月a 12月b 1月a |
9月30日
優勝争いは決まったが、3位争いは終わっちゃいない! 相手がいきなり阪神だろうが勝てやゴラァ!
優勝直後で助かった。1点リードで江草だからね。リグスがよく打つようになったし、五十嵐もだいぶ良くなった。
しかし未だ4位なのは変わらない。最後の横浜3連戦まで勝ち続けろ〜!
昨日辺りから急性水銀燈中毒がだいぶ落ち着いてきました。慢性化するのは目に見えていますが。
さて水銀燈について、LPから「あれ好きになんのは相当ヤヴァイよ藻前」と言われました。そっちも十分ヤバイじゃん。
釈明するようですが、自分はローゼンメイデンを見たことはありません。名前すら知りませんでした。
あるサイトのMADに水銀燈が出てて、それを見たら一発で一目惚れしただけです。やっぱヤバイかな自分。
とりあえず、名前も声も性格も設定も知らずに好きになりました。完全な一目惚れです。
どこにハマったのか、と聞かれると「見た目全部」としか言いようがないのですが。
あのデスサイズの如き翼、あっち系の衣装その他、プルツーを連想させるキャラクター、その全てです。
ダメだいつからこんなキャラになったんだよ自分……orz けど好きなもんは好きだ。
とりあえずAOの小論文が終わりそうにないので、何も考えずに書くことにしました。
4日で2600字書くのなんて不可能だからね。もういいよどうなったって。
字数埋めとしてプラネテスと野球について語ろうと思います。審査員は個性として受け取ってくれるのか?
9月29日
六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の 青春の覇気美しく
輝く我が名ぞ阪神タイガース オウオウオウオウー阪神タイガース フレーフレフレフレー
闘志溌剌起つや今 熱血既に敵を衝く 獣王の意気高らかに
無敵の我等ぞ阪神タイガース オウオウオウオウー阪神タイガース フレーフレフレフレー
鉄腕強打幾千度び 鍛えてここに甲子園 勝利に燃ゆる栄冠は
輝く我等ぞ阪神タイガース オウオウオウオウー阪神タイガース フレーフレフレフレー
9月28日
大艦巨砲主義万歳! 我が帝国海軍に栄光あれ!
「この時歴史が動いた」を録画したのは今日が初めてです。永久保存だなこれは。
一昔前、大和を引き揚げようなんて運動がありましたが、バカじゃねえの。
改造して宇宙戦艦にする気がないんなら静かに眠らせてやれよ。それが礼儀だ。
その代わりに、超弩級の3番艦建造しようよ。今度は空母に転用なんてしないよ。本物の戦艦だよ。
なんたって大和型は、設計から60年以上経った現在でも最強の戦艦ですから。
もっとも、戦艦より航空機&ミサイルの方が有効だと分かったから、どの国も戦艦を全く造らなくなったからなんですが。
だから大和と言えどミサイル駆逐艦には負けます。それでも大和は凄いんだ。
9月27日
学校のPCの授業中、朝っぱらから水銀燈を眺めていた。心休まる自分が怖い。
テストがパラパラ帰って来ました。全部帰って来たら点数公開します。とりあえず赤点があります。
いいんだ1教科くらい単位落としても。卒業できりゃいいんだ。定常点が20点中6点ありゃいいんだし。
さてAOが早くも佳境です。以前こんなの書いてましたが、今度は題名同じで800字だって。いっそ殺せ!
しかもこれと同じような物をあと3つ書けと。……ニートという言葉が頭に浮かんだ時はどうすればいい?
この2日間パワプロを断って書いてますが、心が無力感で一杯です。GGGのMADでも見て力をもらうか……
明日のフルメタは12:30からか……体が持たなくても見るぞ。
9月26日
懲りもせず、再びくだらないプログラムを作りました。その名もニュータイプ覚醒測定器。
自分は35%を2回出したのが最高です。70%とか絶対無理だから、と製作者は言い切る。
正解は完全にランダムですからね。ニュータイプでも無理でしょうこれは。それじゃ測定しても意味がない。
そのうち+版作りますから。また勉強してきます……
テストが終わり、AOさえ何とかすれば正月まで遊んでられそうな勢い。落ちたらどうする気でしょう自分。
AOの小論文、かなりキツイです。5日までに書き上げられるでしょうか。自信がありません。
宮城で遊んでられんのも半年ないんだよな……
ガトームソン帰国しちゃいました。でも来年も契約するようで。やっぱこの名前は捨てられないでしょうw
ノムさんは楽天に行くんでしょうか。今の戦力じゃ誰監督でも最下位だろうけど。
9月25日
とりあえず一晩明けて落ち着いたところで、ラクス批判抜きで種を語ってみる。デスティニープラン、あれは何なのか。
遺伝子改造人間であるコーディネーターだが、その個体毎に遺伝子に違いがあるのは当たり前だ。
その違いが即ち個性の違いであり、物事に対する向き不向き、長所短所の違いになる。ここまでは分かる。
だがその違いを調べてどうするんだ? 肉体の違いは遺伝子に表れても、心理面は遺伝子に表れないだろう。
人間には後天的な才能というものがある。それも無視して、遺伝子だけでその人の人生を決定する気なのか?
確かに「お前は長距離走に向いている」「お前は水泳に向いている」と教えてくれるのならありがたいのだが。
こうして書いてみると、アスランのセリフも意味が分かってくるんだな。「パイロットとしての俺」とか。
それをラクスが「私達には戦う権利がありますわ」なんて狂ったこと言うから(ry
遺伝子研究とか遺伝子操作は一概に悪いわけじゃないんだけどね。「農薬が要らない作物」とかさ。
自分家の血統も、父方が男3人心筋梗塞になってるし。これってやっぱ遺伝なんだろう。
そういうのが分かれば、予防も出来るし心構えもしておけるし。色々便利なこともあるんだけどな。
クローンとかも難しい問題だよ。拒絶反応しない臓器が作れるんだから。助けられない命を助けられるかもしれない。
SEEDはそういうのを背景にしたアニメ、だったはずなんだが……全ては人選を間違えたんだ。
ああだこうだ言ってきましたが、最終回まで見届けますよ。批評者の義務ですから。
楽天ホーム最終戦、凄いところでテレビ中継切れたな。ロペスのツーラン〜その後2失点〜。
田尾監督も頑張ったんだけどね。100敗しなかったからいいじゃん、とは言ってられませんね。来期に期待だ。
このところ小笠原の調子がおかしいようで。試合に出てませんね。古傷でもあったのかな? もう32か……
さて、遂に4位転落です。言いようがありません。最後に何とかしてくれ監督!
9月24日
ルナマリみてのレビューを見直して、種死の主人公はシンだったことを思い出した。
重ね重ね言うがラクス消えろ。あんたがいるから戦争終わんないんだよ。画面から消えろピンク野郎。
今日はストライクの懐かしいシーンが見れた。自分が見た種4話のうち、最後に見た話だ。
さすがに「またかよ!」って思ったけどね。まあいいんじゃない記憶戻っても。ナタルさんなんて人もいたなぁ……
展開はゴタゴタしてるが、議長が正義でラクスが悪というレイの意見は正しいよ。むしろキラが間違ってる。
電波歌姫野郎がなんで指揮官みたいなことしてんだ? ミーア共々死ねば良かったのに……
見知れぬデンドロが出てきたが、あれが噂に聞くミーティアなのかな? 旧式の割にはよく頑張る。
ルナマリアとメイリンはどうなっちゃうんでしょう。この姉妹もどうしてこんなことになっちゃったんだか……
シンもジュドー化したまんまだし。ラクスが死ねば皆救われるのにな。ラクスが死ねば……
ラスクの存在を抹殺したリメイク版を出せばいいじゃん、と何回も思ってる。設定以外全部書き直す必要があるけど。
プレーオフには西武が行くのか。でもカブレラ抜きだからな……日本シリーズはロッテでいいよもう。
阪神対ロッテ。アニキ対サブマリンか。出場試合数の差でアニキの勝ちだな。もう道頓堀にはダイブ出来ないけどね。
横浜戦は雨で流れた。バスケ部じゃないが「がけっぷち」だぞ。そういえば横浜って神奈川だな。
とりあえず連休はダラけることに決定。テストもAOもなんとかなるさ。
キリスト教嫌いが深まり、現代科学のバカバカしさを知った今日だった。
9月23日
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、猫が毛糸を欲しがる季節になりました。
あー彼岸が終わった。肩がこったよ全く。後半はダメダメだったけどね、終わっちまえばこっちのもんだ。
あとは年末までこういう行事はないし、やっと楽が出来……ない。
AOの提出小論文、今度は3つで合計3000字強だって。ふざけんなよ。あぁもう嫌だ。
自分の将来像についてなんて1200字も書けるかよ! この前の500字でさえキツかったのに……
何書くべな……
とりあえず花田打たれすぎ。貯金どころか、このままではAクラスが危うい。マズイぞ……
9月22日
あぁ、終わった……。テストが終わったのか何が終わったのか。とりあえず山は越えた。
WRの予想点数が33〜44点という結果になりました。開き直るに足る結果ですね。
答案の3分の1は埋めることすら出来なかったという時点でマズイんですが、終わったことだししゃあない。
世界史は70は取れるでしょう。15点分くらいヤマ外しましたが、他はボチボチだったんで。
残す教科は古典と小論文。微妙なのが残りましたが、古典の勉強道具一式を学校に忘れてくるという失態。
素直に諦めました。当日になんとかしますよ。
日ハムが出ない以上、ソフトバンクとロッテのどっちが日本シリーズに行こうが知ったこっちゃない。
つまり3位には期待してません。むしろ負けろ。最低でも西武勢に首位打者を取られるなよ。
一方Bクラス転落しそうなヤクルト、古田監督はどうなるんでしょう。あと一月じっくり待ちましょう。
明日は秋彼岸、その後AO一次審査があるので、6日くらいまではバタバタするかと。
今まで以上におかしくなったり、水銀燈が脳裏に焼き付いてたりしますが、頑張ります。
9月21日
明日は最難関の世界史とWRがダンゴになってるんで、余裕なしです。
とりあえず今日の試合は五十嵐らしさが出てたから○。自責点は山部に付くし。
9月20日
テスト勉強が佳境に入っている筈なんですが、こうしてネットやってる自分です。
というか秋彼岸が23日のため、テストどころではなかったり。今日も3時間大掃除してたし、2時間パワプロしてたし。
なんかね、2日続けて林に抑えられるとね、ゲームで気を紛らわせるしかないんだよ。横浜1差だよ……
桑田が志願して下に落ちましたね。来年どうなるんでしょう。守備Bは伊達じゃないんだけどな。
初芝は引退だそうで。ロッテの若手が来年、今年の中日みたいにならなきゃいいけど。
青木がこの2試合で1安打です。重圧が効いてきたのかな? 2年目だし、無理するよりはコツコツ頑張れ。
古田は来年どうするんでしょう? 藤間になるのか? 確かにファンは喜ぶけど。
英語赤点が現実味を帯びているが成す術無しだ。もう1度言うが受験科目だ。
英語なんて、ここからいなくなれ! 本気でバシルーラを使いたい……
現在懲りもせず遊びプログラム作ってます。2種類のうち片方は月曜までに完成予定です。もう片方は不明。
超初心者プログラムしか作れませんが、これでも日々頑張ってますから。テスト勉強も頑張ってますから……
9月19日
昼間はロッテ戦を見て、次に阪神戦を見て、夜はヤクルト戦を見て、負けてイラついて。勉強どころではありません。
「少しぐらいなら単位落としてもいいじゃん」と思うようになってきた。大変危険ですね。
鳥人間は見てませんが、勉強する気分でないのは確かです。秋彼岸もあるしさ、疲れんのよ……
桑田が勝てなかったのは残念だが、松岡もよう投げたよ。8回途中だもん。十分十分。
あの接戦で五十嵐と古田を出せないのは辛いけどね。良い試合だったと思うよ。横浜が迫って来たけど。
阪神の勢いを止めちゃったか、明日逆襲に遭うか。甲子園はどうなるのでしょう。明日も見なければ。
エウレカ、だいぶ展開持ち直した気がする。伏線を張られ過ぎると忘れちゃうんだけどね。監督が監督だからな……
明日から頑張るか。
9月18日
昨日に続いて勉強しなかった。こんな危機感なくていいんだろうか。
今日はキャシャーン見てました。もちろんアニメじゃありませんよ。世代が違いますから。実写版の方です。
CGを使い過ぎて画面が眩しいところもありますが、素晴らしい映像です。綺麗なんてレベルじゃありませんよ。
音楽の使い方も良い。ほんとに。しっかりシーンを支えている。スタッフロールも宇多田に頼っていない。
そして唐沢寿明に酔え! 惚れろ! 医療ミスする外科医も格好良いが、マントを翻す姿もまた素晴らしい。
肝心の内容ですが、「人はなぜ戦うんだろう。憎しみが増すだけなのに。悲しみが増すだけなのに」みたいな感じです。
分かりにくい箇所、解けない謎も多々ありますが、ストーリー展開はあれでいいと思います。
原作を知らない人間が言うのもアレなんですが。とにかく感動するのは間違いないです。
しかしながら、「なんで?」「これはどういう意味?」と思うシーンが多いのも事実です。
何度か見て「劇中に伏線がある」「そういう設定だと割り切る」のどっちなのかを判断しないと、見終わってもスッキリしません。
自分は4回見ました。とりあえず雷と城とルナが生き返るのと最後の魂?は設定だと割り切っています。
素人の批評はこの辺で……
とりあえず「種は何を伝えたかったんだろう?」と思ってる人は、見てみる価値があるかと。
ラクスがいなければあんな作品には……
11点か。阪神の勢いは化け物か!と叫びたくなる。それでも藤川から2点取ったんだよ。負けは負けか。
ダルビッシュの初完封が楽天とは、何とも皮肉な。一場は勝てないねぇ……
中日も守れないんじゃ終わったな。……4.5差は今から引っ繰り返せないか?
9月17日
今日TOPを見て気付いた。「ここは野球、弓道、ガンダムについて語るページです」。
そういえばそんなこと書いてたかも……。まっ、弓道は飾りってことで。偉い人には分からない。
「月曜から試験です」と何度も言ってきましたが。カレンダー見たら敬老の日じゃん。素で間違えてた。
テストの日付間違えるとは……1日余裕ができたから良しとしよう。そんなわけで今日は遊んでました。
まずは内角打ちの練習を。壁を前に素振りするやつです。さてどこまで近付けるものか……
「指と肘を伸ばした状態」 ややキツイです。でも振れます。10回くらいやれば慣れました。
「掌が付く状態」 これは危険です。始めから「次はインコース」と読まない限り振れません。実戦では無理ですね。
理想は「腕を畳んで体を開き腰を早く回転させる」と言われてますが、理論と実践は別な訳で。
プロは30cmくらいまで近付けて合格だそうです。自分は約50cmでしたから、ボール2個分以上……
プロの世界は厳しい。当たり前だが。
以前、自分は種の感想であんなことやこんなことを書いてましたが、今日は割とマトモでした。
とりあえずラクス消えろ。種の全ての元凶はこの女だ。キラも(それほど)悪い奴じゃない気がしてきた。
レイも意外と面白いキャラだった。クローンの問題点をちゃんと言ったからね。
議長に1つ言いたいのが、イチローは英才教育を受けて育ったんですよ。つまり後天的な才能です。
遺伝子はあくまで「生物としての情報」であって、「人間としての才能」を内蔵しているとは思えないんですが。
それでも議長の言うことが正しく聞こえるのは、なにより池田秀一さんだからなんですよね〜。
「私シャア・アズナブルが粛正しようというのだ!」 そうだ、粛正すべきだ!
「デスティニー・プランを発動する!」 そうだ、発動するんだ!
もっとも今重要なのは、そんなプランよりカガリとアスランなんですが。指輪の座を取り返せカガリ!
こうして書いてみると、改めて自分が怖くなった。10月まで頑張れ自分。
9月16日
月曜から試験です。実質、高校最後のテストです。入試、就職組にとっては何より重要な行事です。
しかしやる気が出ません。現文はスルー、世界史と政経は2夜漬けで大丈夫だと思いますが、問題は英語。
受験科目にも関わらず、この前は48点と65点でした。黄色と言うよりオレンジ信号が灯ってます。
勉強しなかったからこんな点数だったのではなく、勉強したから赤点じゃないんです。余裕なしです。
「見たいと考えている」を「think to see」って書いたら、「こんな文法は無いです」って言われるし。
関係代名詞の問題で「that」の使い方を全問間違えたし。「where」でも「whom」でも、どれだっていいじゃねえか。
郵政民営化より日本語の世界共通語化を推し進めて欲しい。そう切に願う。
ポーカーでストレートが出る確率を計算して、激しい頭痛に襲われた。1〜10の40枚に減らして計算したけど無理だった。
ちなみに、英語の時間の出来事です。何やってんだか自分。でも(高1までの)数学は面白いよ〜。
子供の理数離れとか活字離れとか運動不足とか言われてるけど、それじゃ学校で好きな授業は何だ?
社会か? いや、政治離れもある。美術・音楽系か? 上手下手がモロに出るから敬遠されるな。
他には……保健? コンピューター? もはやダメ人間の養育ではないか。
嫌いな教科があるのは分かるけどさ、好きな教科も持とうよ。「友達に会いに学校に行く」とかじゃなくてさ。
ちなみに自分は現文と化学。数学は一条になってから嫌いになった。社会は全般に得意。英語は上記の通り。
勉強しろ、じゃなくて、勉強したくなる授業をやれる先生がいれば変わるのかな……