7月a  7月b  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月a  12月b  1月a

7月b

7月16日
今週もやって来ましたディスティニー。シャア議長の野望とかそういうストーリーっぽいのはどうでもいいので、
かろうじて記憶に残っている数シーンについてだけ書きます。
とその前に。ディスティニーはΖのパクリなので、次はΖΖをパクるとかいう情報が流れていたのですが、見事にはずれました。
普通に見てて「えっ、これって」と思いましたが、今回逆シャアのパクリと思われるシーンが2つありました。
1つ目。鹵獲されそうになったアムロが本能でフィン・ファンネルを操り、ギラ・ドーガのワイヤーを切断したシーン。
2つ目。迫り来る核ミサイルに気付いたギュネイが、集中しながら「えぇいファンネル達、1番熱量の高いミサイルだ! 当たれぇぇぇ!」と叫ぶシーン。

いずれまとめますが、∀を肯定する自分は、SEEDを「これはネタだ。エンタの神様と同じだ」と思うことで気持ちを落ち着かせてきました。
そしてディスティニーになりさらにネタ度が上がったことで、もはや作品・監督に対する怒りなど微塵も無くなっていました。
いくらザクもどきが出ても、オレンジ色のグフが出ても、本来のターゲット層である子供を対象にしていないであろう巨乳の歌姫が出ても、
「だって種だもん」と思うことで自分の中で容認してきました。
が、逆シャアを崇拝する自分にとって、さすがに今日は言葉を失いました。
今更あーだこーだ書いても仕方ないのでここら辺で止めますが。

ネタとしては面白いんだよ、SEEDは。笑う所が一杯あって。
特に今日のコンスコンみたいな使い方はすごく好きだ。
「割り切れよ」という台詞が頭に響く……(誰の台詞か分からないけど)。

そろそろ諦めムードになってきたセ・リーグ。自分はどうすればいいんでしょう?


7月15日
電卓もどき+完成! 今日6時間掛けて完成させました。
というか、電卓もどき公開した時は「こんなバグ(バグと言うほどのものでもないけど)2時間あれば直せるだろう」とか思ってたのに……
この4日間神経衰弱状態になりましたよ。犬の散歩してる時間が一番幸せだった……
ともあれ、電卓もどきの修正はこれで終了といたします。これ以上何かするのは技術的に無理なので。
目指せスパロボはまず無理ですが、これからも気長に何か作っていきます。

稲葉、小笠原ホームランキターー!と思ったら……orz 今年の日ハムにローテーション守れる先発はいるのでしょうか?
阪神が広島に大勝しました。頼むから誰かとめてくれ。


7月14日
本日パワプロ12が発売されました。
楽天イーグルスがいよいよパワプロに出ます。夢じゃありません。
今年予想以上に活躍している選手(西武:中村、ヤクルト:青木、阪神:藤川など)に関してはこちらからパスワードで補完できます。
欽ちゃん率いる茨城ゴールデンゴールズも登場するとのこと。
バティスタ(ソフトバンク)の打撃フォームも楽しみです。
ただ自分は現在パワプロ10のペナント真っ最中なので、12を買うのは早くて1週間後くらいかと。
しかし今回小笠原のミートがCあるかどうか……それだけが不安です。


7月13日
ようやく連敗ストップです、ヤクルト。
川島の連敗も同時に止まったし、なんとかこっから持ち直して欲しいものです。
宮本もよく打った。「アテネの主将は形だけ」じゃない、ちゃんと実力が伴ってるんですよ。巧打攻守、バントに走塁の宮本慎也。

バントといえば、今日の中日のヒーローは間違いなく川相ですな。
満塁の走者一掃の3点タイムリーツーベース。打った瞬間テレビのリモコンを放り投げて喜んでしまった。
ホームランが打てないなら技で勝負する。送りバント世界記録更新はまるで先週のように思い出されます。
いつまでも現役で……という歳ではないですが、これからも地道にがんばってほしいです。
井端より川相スタメンで使えばいいのに……というのは無理な話かな。


7月12日
高校の三者面談が終わって。
大学進学については入試の日程とか学科の選択とかの話が割とすんなり終わって良かったのだが、
渡された成績票の英語の欄の「RE:65点 WR:46点」(各100点満点)にばかり目が行ってしまった。
おもいっきり受験科目ですが。受験に関係ない社会で「世界史:82点 政経:87点」とか取ってますが。
自分何か間違えてますか?

今日シコースキーが156kmを出したのだが。クルーンよりこっちの方が気になる。


7月11日
電卓もどきようやく完成。機能としては全く役に立ちませんが、なんせ関数だのC言語だの何も知らなかった素人が5日で作ったものですから、そこら辺は大目に……
ただ問題は他の環境でちゃんと動くかどうか。ま、動かなくたってそれを直す技術は無いけど。
誰か通りすがりの人、起動実験してくれませんかねえ……
別に保存しなくていいから、動くか動かないかだけでも掲示板に書いといてくれれば。
ただこれ以上のプログラム組むのは当分先の話ですけど。


7月10日
家の近くの映画館では「星を継ぐ者」の公開日が15日までなので、最後の日曜日ということで見に行きました。
といっても見るの3回目だけどね。やっぱ何回見ても良い。
せっかくだし感想記でも書くか。まあそれは置いといて。百聞は一見にしかず、っていうし。

ついにヤクルトが借金生活に後戻り。これはまずい。
阪神は8月に「地獄のロード」があるから5ゲーム差くらいなら大丈夫だけど、
さすがにこれだけ離されると希望が薄れていく……
今年は藤川、橋本、江草、ウィリアムス、久保田って揃ったからな……
03年のリガン、安藤、吉野、ウィリアムス黄金4本柱全盛期のような中継ぎ陣。
もはや誰にも止められんのか!


7月9日
OP、EDが新しくなった今週のディスティニー(前の方が好きだったけど)、その見所はやはり
ガンプラのCMに出てたザクですね。それもシャア専用じゃない緑ザク。
ドム、ガンダム、ガンキャノンの3体もいいけど、やっぱザクは違うよ。
なぜか盛り上がらない本編の眠気がすっ飛んだ。
んー本編の見所……雑魚MSの上陸シーンが一番よかった。あとは無視。

渡辺俊介が負けたのは、楽天ファンとして喜ぶべきかサブマリンファンとして悲しむべきか……


7月8日
早いものでこのサイト開いてから1ヶ月が経ちました。
何も祝うものも無いけどね。
ひとりごと以外の更新が早く進むようがんばります。

オールスターで清原&黒田がファン投票1位になっちゃってるけど。何があった?


7月7日
体育祭1日目終了。自分はソフトボールに出場し、4番ライトでスタメン。
何だよ4番って。前日まで8番か9番ってことで話が進んでたのに……
今日は3打席とも左打ちで、ピッチャーへの内野安打2本とショートライナー。4打席目に代打を送られ交代。
4番らしからぬ成績。いや打順に問題があると思うのだが。
試合は8-3で負け。まあ試合に出れただけ良かったかな。

というかヤクルト3タテ食らったよ……


7月6日
ネットからプログラム落とすのは難しいね。
この2日間無駄に堂々巡りしていたり。

明日から高校の体育祭なわけで。
最後だしやるだけやってみましょう。


7月4日
大雨が降りましたな、今日は。
傘さして帰ったのに右腕がびしょびしょになってしまった。
西日本は渇水の次洪水で、自然は怖いもんです。

とりあえず更新は最低3日に1回くらいは、と。
のんびりやりますよ。


7月3日
今日は13時間寝たり日ハムが連日逆転負けしたりしたけど。
相変わらず訪問者はゼロだが、気長にやっていこうと再び決心した。
まあ暇なのには変わりないけどね。



戻る