12月b  1月a  1月b  2月a  2月b  3月a  3月b  4月a  4月b  5月a  5月b
6月  7月  8月a  8月b  9月a  9月b  10月a  10月b  11月a  11月b  12月  1月

4月a
3月a

3月31日(月)
全盛期のディアッカ伝説
・5話で3秒しか映らないのは当たり前、8話で3秒の時も
・ディアッカにとっての中華料理は炒飯の作り損ない
・あまりに射撃が下手すぎるから射撃戦強化タイプのバスターが支給、しかしそのバスターでも散々な戦果
・あまりに当たらないので最初から戦力に入っていなかった時期も
・種の放送が無い日でもディアッカスレは2スレ消費
・イザークと会話するだけで腐女子が泣いて喜んだ。同人誌を書き上げる腐女子も
・戦力差1対100、味方全員負傷の状況で蚊帳の外
・炒飯の米粒が高速移動して見えるのはいつものこと、米粒の分子運動が見える
・ディアッカが精密射撃したら目標から8000m離れた位置に着弾
・ディアッカが中華鍋を手にしただけで兵糧庫の米が3kg減ったことはあまりにも有名
・炒飯でフランス料理を極めた
・炒飯のレシピを思い描くだけで思った通りになる
・ディアッカが1発でも当てられればその戦争は相手の負けという条約はもはや伝説
・敵に向かって撃つと味方に被害が発生するので出力をセーブしている
・ハンデとして目を瞑ってディアッカと戦う条約も導入されたが全然ハンデにならなかった
・静止目標が相手だと命中率は7%くらいらしい
・グッとガッツポーズしただけで出番終了
・月のクレーターのほとんどはディアッカの誤射
・C.E.70年代ザフト10大事件 第一位「ディアッカが敵機撃墜」
・ディアッカが炒飯を作った後、厨房が焦げていた
・ディアッカが本気で炒飯を炒めたせいでうるう年が出来たことは国家機密になっている
・炒飯を作りながらモビルスーツ戦をしたことがある
・最前線の戦場からザフト本国に炒飯を出前していた
・炒飯の起源が韓国ではなくディアッカであることはあまりにも有名である
・ディアッカが戦闘配置につくと戦闘中でも食事休憩が宣告される
・コックが負傷した際、コックに代わってコクピットから調理した
・降り注ぐフリーダムの攻撃に対し流暢にグゥレイト!と叫びながら戦線離脱
・テンションが上がるとエロゲに出演する
・実は炒飯をドライカレーと勘違いしている
・病気の子供に負傷退場を約束
・実は中華鍋を握っているのは小指だけ
・ディアッカは、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に中華鍋を買ってあげたことがある
・ディアッカが落ちてきたりんごを炒飯と一緒に炒めて万有引力を発見したのは有名
・デスノートに「ディアッカ」と書かれるとミリアリアに刺されて死ぬ
・原人の壁画に炒飯を作るディアッカが発見され学会が紛糾
・ディアッカにとってモビルスーツ戦は2番目に苦手なこと。1番苦手なのはミリアリアのご機嫌取り
・ディアッカの誤射で破壊された小惑星の数は100個くらい
・ディアッカの遺伝子を研究し、そこからクローンを量産してディアッカだけのレストランを作ろうとしていたプロジェクトがある
・ディアッカが炒飯を作るエネルギーから核融合の実現が可能
・ディアッカの使う鍋は特注品で特殊合金を電子でコーティングしてある
・ミリアリアの部屋から徒歩1分の廊下でディアッカが頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると炒飯が皿に盛ってあった
・モビルスーツ搭乗から発進までの10秒の間に炒飯を作った
・「戦闘中に炒飯を作るパイロットなんているはずがない」と言って出撃した連合軍パイロットが5分後炒飯を食べて戻ってきた
・「材料がなければ炒飯を作れるわけがない」と兵糧攻めをしたら“無限の炒飯”を発動された
・ディアッカがミリアリアに振られる確率は200%。1度振られて再挑戦するも絶対に無理という意味
・ザフト軍における戦死者は1日平均120人、うち約20人が炒飯の食べすぎ
 最後はヨハネスブルグが混ざったが反省はしていない。しかし「先頭打者満塁ホームランを連発、初回先頭打者サイクルヒットも日常茶飯事」を野球ネタ以外で表現するのは難しいな。イチローが4番ではなく1番だからこそ可能なせっかくのネタなのに。

うろんにらくがき 3/28
 ……というわけで聞いてみた。配役を見た時からぽぷらはパーフェクトだと思ったし、実際に聞いててもパーフェクトだと思うわけだが、それ以上に相馬さんが似合いすぎw 轟さんもいいなぁ。バンブレを見た影響で桑島さんのイメージが浮かんでたが、めぐでも合ってる。逆にさとーさんが……金髪+タバコキャラということでワンピースのサンジがイメージだったから、ちょっと違う感じ。これもこれでアリだが。1番変に聞こえるのは店長。声がどうこうというより、いつ「あらあらうふふ」と聞こえてくるかとw 音尾さんがいるのに葵ちゃんがいないのはなんdちょwwwパフェ吹いたwwwww

タモリ「今日のゲストは翠星石ちゃんですどうぞー」
 こんな第9ドールはいらない。

宮本“タテ役者”…周到な“プロパガンダ作戦”結実
 神様仏様宮本様。
広島赤松が右肩痛で登録抹消
 なあに、緒方がいる。
福留、氷点下シカゴの洗礼「寒い、ありえへん」
 フルスタより寒いじゃないか。


3月30日
 野球中継は6回表までとか……ふざけてんの!? でもよく勝ったなぁ……リリーフが凌いだ凌いだ。でも左が蕎麦しかいないって、横浜並にヤバイんじゃないのか? 高井がなぁ……丸山とか何やってんだろう。
新人加藤は2失点 公式戦初先発
 決め球がないように見えた。石川には制球力とスクリュー、川島には球威とスライダーがあったから、2人の新人王と比べると見劣りする。それに球が荒れ過ぎでないかい? なんか一場を思い出すような。1年間ローテ守るのは厳しい気がする。まぁ初登板だし、もう何試合か見ないと分からんが。

綾波レイですが
 うわぁぁぁ忘れてたぁぁぁ! 慌ててエヴァ板に見に行ったら、トップ絵が例の画像になっとった。そうだ、そういえばそうだったんだ……

最近は熱いロボットアニメが足りない
 キンゲが終わって5年も経つのか……
>>グレンラガン
 トップを見た今なら見る気にもなった。でも再放送してくれないよね……
>>スラゼロ
 スラッシュゼロか。ゾイドは無印しか認めん。でも狙撃屋の双子は大好きでした。
>>Gガン
 あれがガンダムだ。
>>ぜのぐらっしゃぁ
 最終回付近までは良かったんだよ、最終回付近までは……
>>トップ2
 トップと並んで、1度は見ておくに値する作品だとは思う。しかし21、22日の感想通り「無駄に」「間違えてる」作品である。全長12万kmの巨大宇宙怪獣を、イスラフェル戦を思い出させるユニゾンキックで倒すという展開には、さすがの俺もついていけなかった。
>>ゼーガペイン
 ゼーガは良作。熱く一直線な主人公、付かず離れずの幼馴染、世界の真実やら仲間の死やら勇気友情根性熱血による勝利やら、とにかく王道アニメだった。種死並に低クオリティな序盤が悔やまれる。
>>ナデシコ
 A.C.E.2でルリルリの声を聞いていると、どうしてもナデシコを見たくなってくるから困る。シナプス艦長、アルビオンからナデシコに移籍したいのですが。
>>ゾイド無印
 いつになったら再放送してくれるんだ。

試合中に球児同士が堂々とキス
 すごく……おお振りです……

イチローと右打者との比較
 ちなみにボールを打っているのはイチローの残像であり、本体ではない。

中日・川上、FA権取得
 メジャーか残留か。国内移籍はあり得ないな。
鮮やかトラの1、2番 随所に機動力
 これはちょっと予想以上か……? 右の関本と使い分けるかと思っていたが、.280打てればスタメンで揺るぎないかもしれない。


3月29日
二岡m9(^Д^)プギャー
五十嵐(´・ω・`)にょろーん
 5回表までしか見れなかった……バイトを休みたかったのは山々だが、丸2週間も休んでさらに、というわけにはいかない。でもどうせなら観たかった。最高の開幕カードを1回しか観れないのは寂しい。でも2試合連続で観ると喉が持たない、というのは去年体験済みだし、現に今日も喉が本調子ではなかったり。まぁテレビだと球種とかコースとかが見れるし、リプレイも映るから分かりやすいんだが。いいカードで、しかも勝ち試合となれば、是非とも球場で観て雰囲気を味わいたかった。あれは見ていては味わえない。
 中継が始まった時には既に0−3で、いつものスワローズだなぁと思っていたが、じみーに返していけたな。中継開始直後にタイムリーとは、宮本もやってくれる。村中は1軍実績が0だし、萩原は劣化五十嵐だし、粘ってもぽこぽこ追加点取られて離されるんだろうなぁと覚悟してたら、勝っちゃったか。ヤクルトが巨人相手に強いなんて意外というか、嬉しい誤算というか。
 でも五十嵐は痛すぎる。ほどほどのリリーフならいるにはいるが、1年間ストッパーとして働いた実績があるのは五十嵐だけだもんなぁ……萩原はオリックス時代から好きじゃないので、なんとか木田に頑張ってもらいたいものだが。
川島慶が途中交代 右足首を痛める
 全てが順風満帆というわけでもなし……大丈夫なんかね。落とし穴がある不安を拭い切れない。

アニメは最終話こそ命
 あぁ……これは分かるわ。07春夏アニメ評価でも、マイナス補正の最低評価「−−」を付けた「ぼくらの」「クレイモア」「CODE-E」「ゼノグラシア」はラストが非常につまらなかった。特にアイマスは勿体なかったなぁ……途中までは普通なロボットアニメとして面白かったんだよ?

ミニ・ブラックホール生成実験に"待った"の声、実験中止を求める訴訟
 これはバスターマシン3号を期待してしまう。

節目の一発は前田智 チーム通算7000号
 さすがです前田さん。
今季初白星にも喜び半分 朝倉、7回でノックアウト
 所詮は川上のバックアップか。
ロッテは日替わり抑え 川崎がプロ初セーブ
 普通なら守護神不在は大問題なのに、ロッテだと全てがボビーマジック。
中田守備力7倍アップしたッス!!…日本ハム
日本ハム中田、水上2軍監督からお目玉
 坪井、工藤、糸井、紺田が全員左打ちだから、外野守れると面白いんだが。
長谷部は左ひざ負傷退場
 まったくどこの長谷部も……


3月28日(金)
m9(^Д^)プギャー
 さあ開幕戦。懸念された天候は、2回裏から3回表にかけて雨天コールドが囁かれるほどに降ったものの、中盤にはすっきり止んだ。一気に気温が下がって寒かったけど、まぁ傘のチームだから雨もまたよし、だろう。
 さて改修工事の行われたニュー神宮は……広くなった……? 電光掲示板は立派になった。大きくはなってないけど大画面になり、見やすくなった。でも両翼は広くなったのか? どちらかと言えば、フェアゾーンが90度以上に広がったように見える。目の錯覚?
 ここ2年は阪神相手だったが、巨人となれば余計に燃えざるを得ない。雨でかなり体が冷えたが、打線が繋がり熱く気持ちのいい勝利だった。これぞ快感。ラスト3回は出塁できなかったが気にしない。川島の応援歌はまだ出来てないのか。石川は投打で頑張りすぎだろう。ここまで結果を残せるなんて近年の石川らしくないぞ。宮本は「上手い」というよりも「巧い」。特に6回の守備が神だった。打撃も徹底的に流し打ち。飯原の入場曲について誰かkwsk。青木はやっぱり調子が悪い。
 五十嵐が帰ってきた……待ってたよほんと。四球暴投でノーヒットでピンチを背負うも、最速153km出てたしまずまずか。クローザーとしては安定感に不安があるが、それも含めてが五十嵐亮太。リハビリの過程で肩への負担を考えて球速重視から制球重視になったらしいけど、変わっとらんねw よく帰ってきた。
 小笠原はノーヒットだったが、ラミレスはよう打つなぁ……それで打線に火が点いたようなものでもあるが。そういえば坂本の守備も神だった。古木的な意味で。ポテンヒット含めれば3つはエラーしてる。
19歳坂本に笑顔なし 巨人では松井秀以来の先発
不運と嘆くのは簡単だけれど・・・
黒星発進。今日はついていなかったかも・・・?
「今日は勘弁して下さい」by高橋尚
 球界の盟主(笑)

「たこ焼きの販売やめて」 国際動物愛護団体が日本プロ野球に要請
【中国】生きたネコを煮てスープに レストランに批判集まる 「開店直後から野良猫が激減した」
 抗議すべき優先順位が間違っているとは思わないんだろうか。

桑田“第2の人生”はバラ色…引っ張りダコは必至
 来年には現役復帰してるかもしれないぜ。
ソフトB多村に花粉症の危機
 \(^o^)/


3月27日(木)
 日当たりの桜は既に満開になってるほどの温かさ。なのに明日の東京は曇のち雨、所により雷雨という予報なんで、神宮に行くかどうかはまだ分からない。

貧乳の良さって何だ?
完璧な美少女の写真をうpして下さい
 大きな胸は邪魔なものでしかないことは明白である。

桑田引退決断「燃え尽きた。悔いない」
桑田引退…23年目開幕直前に突然の決断
現役引退表明の桑田、「難しい決断だった」
 1つの時代が終わった。
<楽天>岩隈、完封で今季初勝利 オリックス金子に援護なく
 4年も完封してなかったの? なんか意外。


3月26日(水)
 酔ってベッドにコーヒーをこぼしたり、「寒い」と言って夕飯前に冬眠しようとしたり、色々あったが親が宮城に帰っていった。「何か困ったことがあったらすぐに電話しなさいねー」と言っていたが、俺が現在進行形で困ってることは、一昨日じゃがりこ食べてたら銀歯が取れたことなんだがね。まぁこれは言わなくていいよね。歯医者は痛いんだもん。

 今日のレッドソックス戦のゲストがゴルフ王子だと気付いてチャンネル変えた俺がいる。同じ王子でも斉藤は別にいいんだが。やっぱり二番煎じ感が強すぎるのが嫌なのか。
 そういう二番煎じとはちょっと違うかもしれんが、俺は浅田真央が大嫌いなんだ。井端とか西岡並に。とりあえず全治半年くらいの骨折をしてくれと思ってる。なんか安藤美姫が好きなんで。荒木や福浦ほどじゃないが。他と比べれば応援したくなる。前回のオリンピックの時には既にそんな感じだったんだな。イナバウアー(笑)と村主さんは興味なし。
 しかし浅田真央より3歳上の安藤美姫の方が好きだということは、俺はロリコンではないという物的証拠になるのではないだろうか。そもそも安藤美姫に対する「好き」は恋愛感情ではないが建前としては使えそうだな。

碇シンジ育成計画 5巻 シンジを取り合う綾波とアスカの間に第三のヒロインが
 まだ連載やってたのかwと思ったら鋼鉄とは違うんかいな。霧島マナについては「綾波以上にユイさんに似てる」って設定しか知らんけど、そういえば劇場版には出てこないんだよね?

中二病にありがちなこと
邪気眼まとめ避難所
 見てる分には微笑ましいものですがね。

ヤクルト 左腕トリオで巨人狩りだ
ヤクルト、左3枚でG斬りだ!OP戦好投の村中が第2戦先発
 去年の巨人は左との相性が最悪だったからな。そのために右のラミレスを獲ったんだろうが。
>>この日の練習後に館山が右肩の不安で2軍落ちが決定した。
 これは高井まで先発に回さないと足りないんじゃないのか……
三浦が疲労で登録外れる 横浜
 まだ開幕してないよね……?
広島「KYK」新勝利の方程式じゃ
 れなんて読むの?


3月25日(火)
 親に連れられ浅草・雷門。初めて行ったが、観光客が多国籍すぎて驚いた。日本人は半分くらいしかいなかった気さえする。そしてみやげ物屋も、明らかに「Japanらしさ」を狙った物が多かった。浴衣とか擬似木刀なんていらないだろう常識的に考えて。雷おこしは美味い。これはオススメ。
 で、今日はもう春休みに入ってるせいなのか(ry 父親日本人・母親欧米人の4人家族がお参りに来ててさ。そこの中1くらいの長女さんが、凄かった。瞳の色までは見なかったが、薄い茶髪で肌白め、本当に素晴らしいとしか言いようがない。ベトナムとか黒髪アジア系も素晴らしいのだが、洋にもまた違った魅力が……しかもTシャツ1枚とか、生で見てるともう1万年と2千年前からなんてレベルじゃない。身長は既に俺と同じぐらいの高さだったから、この場合はロリじゃないよね? 俺は健全だよ。
 で、今日はもう春休みに入ってるせいなのか(ry 帰りのバスの中で、ちょうど俺の前の席に小4くらいの女の子が寝てた。まさに天使の寝顔。思わず「愛という名の何か」を顔に掛けたくなった。ローゼン安価絵スレで言う「乳酸菌ぶっかけ」ですね。なあに、ただ眺めて妄想するだけなら犯罪じゃない。俺は健全だよ。

 遂に式さんの漫画にWORKING!!が正式に加わったか。式さんは伊波さんみたいなキャラ好きだよなぁ。人のこと言えないけど。でもWORKING!!で1番のツンデレキャラは華ママだと思うんだ。

プーチン批判の富豪が失踪
 無茶しやがって……

落合竜 苦肉の“最多”の投手13人制
「岡本が抜け、全体的に戦力ダウンな感じ。磐石とは呼べない。若手なり外国人なり、新しい戦力が台頭してくるのか」
ロッテ恒例挑発ポスター完成…28日本拠開幕オリックス戦
>>「番長不在の学校って、何だかのどかだよね。」と主砲・清原を欠く“ビッグボーイズ打線”を皮肉ったもの
 それよりも、古木が1軍にいないことに気付いたんだが。


3月24日(月)
 親に乗せられ東北自動車道を南下。その途中で(ほぼ父親の独断で)鉄道博物館に寄ったのだが。どうせ電車しかないんだべなーと思ってたらSLが2両もあって驚いた。俺は父親のように鉄道列車に興味があるわけではないが、SLの良さは認める。生で見たのは北海道と福島の2回しかないけど。年代物の重工業金属製品には人を惹き付ける力がある。
 で、今日はもう春休みに入ってるせいなのか、平日にも係わらず子供連れの入場客がめがっさ多かった。ということは、意図せずとも親に連れられた幼女の姿が目に入るわけですね。いや、姪より可愛い娘なんていなかったけどね。それなりの娘なら何人か……でも贔屓目なしでもうちの姪が1番可愛い。あとさ、俺はロリコンじゃなくて身長100cm未満でも余裕でストライクゾーンなだけだ、という言い訳を新たに思い付いた。俺は健全だよ。
 ちなみにうちの両親は2泊ほどしてから帰るそうなんで、OO、ARIA他の録り溜めてるアニメの積み崩しは水曜から始める予定。

前田幸長がレンジャーズへ マイナー契約で合意
 正式契約キター
カブレラ、古巣相手に7三振…「盛りは過ぎた」の声も
 カブレラがダメでも清原がいる。
カブレラ8年150億円 タイガースと基本合意
 はいはいカブレラカブレラ。


3月23日
 あっという間に2週間が過ぎ、もう東京に帰るのか。帰省中にやる事はやったが、拍子抜けというか「えぇーこれで終わりー?」みたいな感じ。まぁこれ以上こっちに居てもする事がないし、東京での生活も懐かしくなってきたし。どうせGWにも何日か帰ってくるんだから、それほど感傷に浸りようもないか。ただ第4航空団の爆音を2回しか聞けなかったのは心残り。和太鼓とSLと戦闘機はやはり生で聞くに限る。

<ロッテ>渡辺俊が緩急自在 日本ハム打線つながらず
【ロッテ】渡辺俊ドームで2年ぶり勝利
 久し振りに見たが、いつもながら惚れ惚れする投球だ。憎らしいほどに。
【ソフトB】大場が初先発で初完封勝利
大場、パ史上初の初登板無四球完封
 今年の楽天はダメかもわからんね。


3月22日
 トップ2感想。
 前作を超える無駄作品。笑いの中に感動がある、という捉え方でよろしいか? スーパー系ロボットアニメとしては正しい姿なのだが、あまりにも間違っている。雰囲気は一気に変わったが、相変わらずの無駄な熱さ。これもいいなぁ。
 あと今回のスタッフロールは知ってる人が多かった。真紅、刹那さん、鶴屋さん、カルメルさん、月島雫。でも誰が誰を演じてたのかは今でも全く分からない。唯一坂本さんだけは、式に似た声だったので冥王星に行く前に確証を得られたが。

75億光年先の恒星が大爆発→周りの惑星が蒸発
 宇宙ヤバイ。

翠星石のCLANNAD風味
 翠星石かわいいよ翠星石

海外アニメファンの疑問「なぜ教室では窓側の後ろから二番目に座る?」
 米見て気付いたが、みなみけの夏奈もか。これは驚きのトリビア。でもゼーガにはそんな法則なんて関係なかった気がする。

 藤井が今年もコナンだったことに安心したというか何というか。調子は良い方だったし、結果もそれなりに良い方だったが。
・ピッチャーは右の坂元
・日ハムの左は手薄
・ベンチには福浦がいる
・DHだから以後の守備編成を考える必要がない
 この状況下で堀がタイムリーを打つのがロッテの恐ろしいところ。


3月21日(金)
 久し振りに姪に会った。姪かわいいよ姪。もう幼稚園を卒園して、今年から小学校かぁ……早いもんだ。昔は俺にべったりだったのに、今じゃすっかり大人びて。やっぱりこうやって距離が離れて行くもんだよなぁと思ってたら突然手を繋がれて俺は間違いなく顔が綻んだ。本当に可愛い盛り。何年も前からその表現だが。常により可愛く成長しているのです。
 この可愛さを自分だけのものにしたいという欲望と、いい奴と幸せになってほしいという願望。さすがに性交までする対象にはならないが、肉体的な性欲の対象年齢には入り掛かってるので、たまには自制を働かせないと危ないこともありましたが。今日は理性に対して、愛という名の何かのバランスがいい感じで、全く危険性がなかった。今日みたいな精神状態で常にいられるのなら、ロリコンだけど犯罪は犯さないよと自信を持って断言できるのだが。

 14決定版ペナント。小笠原がケガしなければうちは強いんだ。二遊間の4人もまずまず。しかし2回連続でチーム打率がリーグトップとは……前々回までのファースト:ガイエルがそんなに間違ってたのか? まぁ総得点でロッテを抑えたからいいっか。
 投手は相変わらずのブルペン総力戦。涌井とグリンが200イニング超を投げた他、リリーフ専任だったマイケルが134イニング登板。パワプロでは「肩のスタミナ」が数値化されてないので、良いピッチャーに出来るだけ多くのイニングを投げさせる、という俺理論は正しい。現実でやったら和巳みたいに壊れるけどな。

 劇場版「トップをねらえ!」感想。BS2で録画したのを今日見たわけだが。
 凄くガイナックスだった。OPでの乳揺れの時点で、やっぱり力の入れ所を間違えてると思ったが。この無駄さは見て納得。最初の合体シーンとか、ヤシマ作戦での撃鉄と薬莢がそのまんまで笑ってしまった。
 話の展開がΖ並か、それ以上に早く、テンポがいいと言えるレベルではないが。やっぱりこういうバカな作品もアリだと思うよ俺は。明日は2を見よう。しかし王立宇宙軍といい、1度見たら消そうと思ってたのに実際見たら消せないやないか!

「児童ポルノがダウンロードできますよ」→クリックした人、児童ポルノ法違反で起訴…米FBIが新手のおとり捜査を実施
 \(^o^)/
ロシア幼女の裸がテレビ朝日の夕方の番組で流れたと話題
 ニコニコは既に消えてたのでYouTubeで保存した。反省はしていない。

石川怪挙!1、2軍“ダブル開幕投手”
ヤクルト石川が快挙!1・2軍W開幕投手
 オールスターの監督推薦から漏れれば後半開幕戦も狙えるな。全く期待はしないが。
日ハム建山、登録外れる 右太もも裏の故障
 今年もか……orz
木佐貫、2軍開幕戦でアピール
 何事もなければ4月中に戻って来そうな感じ。
“超元気”元巨人3人衆KINがハマの下馬評覆す!!
 最近では岡島がいい例だが、巨人は選手の見切りが下手すぎる。元木が現役続行してればなぁ……と思うと非常に残念だ。
永川開幕2軍も…守護神はく奪!
永川が2軍落ち フォーム改造に失敗
 余程の事がなければストッパー永川は動かさない、と言っていたブラウン監督が遂に。


3月20日
 素晴らしい恵みの雨。ちょいと気温が下がり過ぎたが、花粉症患者にとっては実に良き1日。くしゃみが出なくて助かった。
 2ヶ所ほど節を忘れて3ヵ所ほど間違えたが、まずまずだったと言っていいだろう。一晩でテンションがガラッと変わったが乗り切れた。

 一晩経って覚えてるところは書いておく。
 飲んだ量は最初のビールを半分くらい、梅酒2口、苺ミルクみたいなの2杯、その他ちょこちょこっと。割と酔ってた。というかあそこまで酔ったのが初めて。まぁ90分かけてビール1杯も飲めないってことだ。でもカラオケは素だったとしか思えない。
エヴァ2曲、IN MY DREAM、愛しの彼が振り向かない〜朝倉猟奇Ver.〜、未来への咆哮、GONG、真赤な誓い、JUST COMMUNICATION、tune the rainbow、レッツゴー!陰陽師銀様パートのみ)
 多分これで全部のはず。あとひょろりんが歌ったSKILLにサビだけ混ざってた。やっぱりJAMの爽快さは気持ちいいが、おいしく部長に持ってかれた。なんで歌えるんだよお前は……そして意外にもXPが壊れた。あの壊れっぷりは初めて見たな。
 K・ジトダは声だけの参加ながら、一応全員揃ったんだな(ATを除く。芳賀は除くまでもない)。1年も経つのかぁ……色々あったような何もなかったような。まぁ集まれて良かった。さすがに愛知からはそうそう帰って来れんよね。また今度に会えるといい。
 しかし1番の感想としては、あの時間帯にああいう場所にいるのは初めてなんで、ちょっち怖かった。

Wikipediaの「平野綾」の項目に、大量に「死ね死ね死ね死ね死ね」と書いていた人がいた件
 見てみたら本当に数秒フリーズした。過去履歴を見る限りではそんなおかしな人ではないんだが……

一般人の裁判員は犯罪者に厳しすぎる。弁護士と検察官の常識が通用しない
 責任能力がないと精神鑑定で診断された場合は、禁固刑でもいいから無条件で執行猶予なしの実刑にすべき。

宇宙でもブーメラン戻る 土井さん、発案者に報告
 真空ではない無重力空間なら、永遠に楕円軌道で飛び続けるということか? ブーメランの揚力って重力も計算してるのか?

UnNews:高津臣吾、戦力外通告 アンサイクロペディア
 よく作るなぁこんなの。

 広島と横浜の予想が書き終わらなかったが、セの開幕は28だし構わんよな。
 ロッテ戦を見たい俺とソフトバンク戦を見たい親とでチャンネル争い勃発。とりあえず小林宏之の足攣り、福浦と小谷野の激突は見た。アブレイユは割といい投手っぽい。
【ソフトB】柴原がサヨナラ逆転3ラン
野村監督「悪夢を見ているようだ」…楽天
 全盛期の小林雅英ならフェンス直撃の同点打に抑えてた。
永川ことしも不安 広島
 永川は今年も永川。


3月19日(水)
 遂に鼻血まで出た。いくらか気温が下がったところで、昨日までに飛散した花粉が残留している。本当に酷い。
 明日が明日なので今日は早く寝る。


3月18日(火)
 今年初めて目薬使った。とうとう鼻だけに症状が治まらなくなったか。左目が真っ赤だ。本当に酷い。

既刊の「ローゼンメイデン」が品薄なのは喧嘩のせい?
ローゼンメイデン、ヤングジャンプで連載再開か?!
 連載再開は規定事項。問題はいつ、どんな形で、か。

「児童ポルノ法改正」に潜む危険
自分の幼少時の写真も児童ポルノに該当するようになるらしい
 
 黒髪のアジア系の女の子の画像がどうしても欲しいと思う俺と、そんなのは虹の中だけで行うべきで実際の女の子にそんなことをしてはいけないと思う俺がいる。ここで葛藤が起こっている、葛藤と成り得ている時点で、こういう法律が必要だということは分かる。それは分かるんだ。

めろ〜んのテーマ〜ゆかり王国国歌〜
>>この曲でなんの作業ができるのかとwwwww
 この米が全てを物語っている。

ドラフト 入札抽選で一括開催へ
>>巨人、阪神、広島、ソフトバンクは従来通り「選手の希望を反映すべき」と主張。
 金のある球団が選手を集めるために逆指名制度維持を求めるのは分かる。何故に広島まで?
高橋尚に重責!日本一へ開幕投手決定
 返り討ちにしてやんよ。
二岡、復帰いきなり2ラン
巨人二岡が3安打で実戦復帰、2ランも
 はいはいヤクルトヤクルト。
イチロー、北島にバットプレゼント…3打席連続三振
全盛期のイチロー伝説
・重い荷物を持って歩道橋を渡ろうとしていたおばあさんにバットをプレゼントした


3月17日(月)
 今季最悪の花粉日和。今まではくしゃみだけだったが、鼻水が止まらなくなった。本当に酷い。

野茂先発脱落…ヒルマン通告に「中継ぎで争っていく」
 薮田www


3月16日
 パワプロ14決定版のPO、2勝2敗1分で2位に終わる。5試合ともロースコアの試合だったな……1発の怖さがない分、狭い千葉マリンじゃないだけマシだったが。この展開は投手陣が健闘したというより打線が死んでたと言うべきだろう。レギュラーシーズンではリーグトップの打率だったのに……水物だよなぁ。

 今回もみねねが出てきた未来日記5巻。由乃かわいいよ由乃。
 4巻を読んだ時点で、俺はみねねが途中退場すると予想している。みねねはストーリーの早い段階から出て来て、しかもその場限りで退場するキャラとも違う。これだけ出番が多いとなると、ただの名有りキャラとは一線を画す役割があるに違いない。恐らくは雪輝と由乃の間に割り込むのではないだろうか。実際、5th戦の後でわざわざ雪輝に忠告を残している。ならばみねねは2人の関係に干渉し得る。由乃かわいいよ由乃。
 不安定に揺れる2人の関係を良くも悪くも鮮明に抉り出す、それがみねねのストーリー上の役割であり、そしてそれはみねねの死によって引き起こされるんじゃないかと俺は考えていた。そうなるとみねねは雪輝と由乃にかなりの接触をする必要がある。そしたらみねねはやっぱり5巻にも出てきて、その上2番目に登場が多いサブキャラである4thが死んでしまったので、俺の予想はほぼ固まった。由乃かわいいよ由乃。
 あと1人か2人死んだ後、誰に殺されるかは分からないが、みねねは死ぬ。それによって雪輝と由乃の関係が揺らぐ。その時点でみねねの存在は2人に影響を及ぼしており、みねねの死によって2人の価値観の違いが鮮明化するとか。会話をしなくなる程度か、会うこともなくなる程度か、とにかく2人に溝が出来る。その状態で最後の1戦、もしくは2戦が行われ、雪輝と由乃の2人が最後に残るのではないか。となると考えるべきは、由乃の「HAPPY END」フラグだ。由乃かわいいよ由乃。
 雪輝自身が「傍観者」の立場だった故に客観的で正確な無差別日記に対して、雪輝日記は精度が完璧ではない。雪輝が6thに話し掛けられる場面で「ユッキーが悪い女に私の悪口を吹き込まれている」と映ったように、客観的な無差別日記と違って雪輝日記には由乃の主観が入る。そしてロシアンルーレット。雪輝日記には「助けなきゃ」と書かれているが、ではあの時、あのロシアンルーレットは無差別日記にはどう書かれていたのか。4thは「俺はお前を殺せない」と言っているし、あれは由乃を暴走させるための罠であってあの時点で直接雪輝を殺す必要姓は全くない。何より雪輝達の「DEAD END」は由乃が4thを襲った時点でフラグが立っており、それは由乃が雪輝日記を見ずに行動すれば、つまり由乃が何もせず大人しく待っていれば、雪輝達のフラグは立たなかったであろう。由乃かわいいよ由乃。
 未来日記に書かれていることは、日記所有者が日記を見て「するはずだった行動」を変えることで内容が書き換わる。だから無差別日記には由乃が雪輝日記を見なかった=部屋に踏み込まなかった未来が示されており、4thに銃を向けられたが撃たれなかった、という事実だけが書かれていたはずである。しかしあの場面で由乃が無差別日記も読んだ描写はなかった。雪輝日記の「助けなきゃ」という文面のみで行動したのである。確かに雪輝に関する情報を得るには雪輝日記は最も正確だ。しかしその情報は、あくまでも由乃の感情というフィルターを透した情報である。由乃かわいいよ由乃。
 由乃にとっての幸福が雪輝にとっての絶対的な絶望になったことは、一応なかった。由乃は「あなたを殺して私も死ぬ」というタイプではなく、ただ雪輝に尽くして独占したいだけだからである。母親を殺す準備はしてたし、友達は本気で喉を掻き切りそうになったが。由乃は「自分とユッキーが一緒にいる」ことではなく「自分とユッキーが一緒に幸せになる」ことを目指しているのであって、隣に自分がいることが絶対的前提ではあるものの、雪輝にとっての幸福を常識的に考えられるのである。時々壊れるけど。手足を斬り落として監禁するような猟奇的手段を執らない良識あるヤンデレである。由乃かわいいよ由乃。
 4thが言ったように、由乃は神になるなど望んでいない。ただユッキーがいてくれればいい。ユッキーとずっと幸せでいたい。2人の未来、ただそのためだけに自分とユッキーを殺そうとする他の参加者を殺すだけ。バトル・ロワイヤルには3日間という制限時間があり、時間内に1人の勝者が決まらなければ生き残っていた全員が爆死する。しかし未来日記には期限がない。だから生き残ったのが雪輝と由乃の2人になった時点で、この戦いは終わる。殺し合ってどちらかが神になる必要などないのだから。由乃かわいいよ由乃。
 5巻の最後、雪輝のHAPPY ENDという言葉に対する由乃の返答は「永遠に」が強調されている。由乃は神となって得られる世界になど興味はない、しかしその世界には雪輝もまた含まれる。物語の最後は、由乃のフィルターで見た場合のHAPPY END。由乃かわいいよ由乃。
 仏教には生老病死の四苦という概念があるが、人間はいつか必ず死ぬ。楽しい時間には終わりが来る。ユッキーといつまでも幸せな生活を送ることは出来ない。それに生きている間も楽しいことばかりじゃない。他の女がユッキーを狙って近寄ってくるかもしれない。ユッキーとの幸せをどんなに願っても、それが全部叶えられることはない。でも――神になったのなら? ユッキーと2人だけの世界なら? どこぞのヤンデレは、ポニテ萌えを告白されて2人だけの新世界の創造を中止したが。永遠に続くユッキーとの生活、それは由乃が神を目指す動機として十分だ。どこぞのヤンデレは、自分が創った世界を選んでくれなかったからナイフ魔に再構築した親友で刺し殺そうとしたが。由乃の幸せな未来のために雪輝が殺される可能性は大いに有り得る。由乃かわいいよ由乃。
 しかし雪輝はどこぞのヘタレと同じか? 否、断じて否。少年漫画の主人公ほどではないものの、雪輝は着実に漢経験値を積んでいる。由乃を利用するために2度目のキスをした時は、確かにヘタレであった。しかし輪姦されそうだった由乃を助けに行き、毒ガスの煙幕の中由乃に酸素を届け、完全にDEAD ENDだった由乃の運命を自分の射撃で切り開いた。由乃かわいいよ由乃。
 未来日記そのものは聖杯戦争と似ている。士郎はセイバーを守るために力を欲し、セイバーの魂の救いを求めた。物理的な肉弾戦における前衛としては雪輝は由乃に守られている立場にある。そして由乃が雪輝を必要としているから、それに流されていた。しかしいつの日にか、由乃を精神的に立ち直らせ、その狂気を覚まさせて本当の幸せに導くまでの成長を雪輝に期待するのは無茶な話ではなかろう。由乃かわいいよ由乃。
 というわけで、未来日記のラストとして予想できるのは2パターン。由乃が死んで雪輝が蘇生させるか、雪輝が死んで由乃が蘇生させる。ただ由乃が死ぬ場合は、2人だけになった最終戦ではなくその1つ前かもしれないが。みねねかわいいよみねn……じょ、冗談だよ!? 由乃が1番に決まってるじゃないか! 本当だって!
 由乃が雪輝を殺すパターンなら想像はしやすい。神となって永遠を求める由乃に、瀕死の状態で説得する雪輝。2人だけの世界になど意味はないと。それを求めることは愛なんかじゃないと。そうして苦しむ雪輝を前にして、ようやく自分でユッキーを殺すことの意味を思い出す。こんな異常なカタチの愛ではなく、普通の幸せが欲しかっただけなのだと気付いた由乃の腕の中で、雪輝は息絶える。全ては終わった。新たな神を祝福するデウスに対して、由乃は告げる。ユッキーを殺した自分にはもう何の意味もないと。そして自ら雪輝の後を追って……って全滅エンド? おかしいな、どこで間違えたんだ。由乃かわいいよ由乃!
 長く書いたが、由乃は素晴らしいヤンデレだよ。問題なのは、由乃の精神が正常化するのか壊れたままなのか。雪輝日記が由乃視点である以上、HAPPY ENDの表示がそのまま一本道のハッピーエンドには成り得ない。まぁこんな予想は外れてナンボ、ゼノグラも大ハズレだったしな。好き勝手言える内に言っておくさ。由乃はユッキーの嫁。
 お姉さまぁ的な何かに目覚めてしまった先輩も悪くない。12歳以上は年増(ロリコンでも変態でもないよ)。でもやっぱり伊波さんとさとーさんと潤君に持ってかれたが。

「らき☆すた」「涼宮ハルヒ」売れまくったのは、違法投稿動画が「宣伝」してくれたから…角川関係者が語る
 YouTubeなら話は分かる。しかしニコニコの高画質レベルの画質だと、十分DVDの代替品になり得るだろう。数を作り過ぎて質が落ちているのならば尚更のこと。絶対にDVDを買うような中毒者ならともかく、買ったり買わなかったり、もしくは迷っても結局買わないような層相手に「これは買わなきゃならない」と思わせるだけの作品が、果たしてどれだけあるのか。

「汚職する公務員は手を切り落としてしまえ」、プーチン大統領
 さすがであります閣下。

燕救援陣が剛腕リレー!高田監督はトリプルストッパー構想も
 リリーフの不安もあるが、それ以上に石川、リオス、館山以外に先発「候補」すらいない気が……
福地、定位置取りアピール…ヤクルト
 さあどうしたものか……
【ソフトB】新垣が6回8失点の大乱調
【評】新垣、不安残す乱調 西8−ソ1
 4暴投とは新垣らしい。
【広島】大竹に安定感!5回無失点
 安定感のある大竹なんて、安定感のある永川のようなものだ。
高津、入団テストは不合格 Wソックス
 アーアーキコエナイキコエナイ
カブレラが出場停止処分
 巨人の4番を打った男が、なんてセコイ。

4月a
3月a


戻る 1